コンテンツにスキップ

第十九号掃海艇

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
第十九号掃海艇
基本情報
建造所 東京石川島造船所
運用者  大日本帝国海軍
艦種 掃海艇
級名 第七号型掃海艇(1940年12月)
第十九号型掃海艇(1942年4月)
建造費 2,660,000円(予算成立時の価格)
艦歴
計画 第四次海軍軍備充実計画
起工 1940年9月17日
進水 1941年2月18日
竣工 1941年5月31日
最期 1941年12月10日大破着底
除籍 1945年11月30日
要目(竣工時)
基準排水量 648トン
公試排水量 755トン
全長 72.50m
水線長 71.30m
垂線間長 67.30m
最大幅 7.85m
深さ 4.65m
吃水 2.61m
ボイラー ロ号艦本式水管缶(混焼)2基
主機 艦本式高低圧型減速タービン2基
推進 2軸
出力 3,850hp
速力 20.0ノット
燃料 石炭105トン、重油 40トン
航続距離 14ノットで2,000カイリ
乗員 定員106名[注釈 1]
兵装 45口径十一年式12cm単装砲 3基
25mm機銃 連装1基
九四式爆雷投射機1基
爆雷36個
大掃海具6組
搭載艇 短艇3隻
テンプレートを表示

 1

[]


700164194091712107

1941218422[1]531[2]611825沿622257171086826

11261217[3]10[4][5]

126010

[6][7][8]143B-171[9]

1942115411

19451130

掃海艇長[編集]

艤装員長
  1. 塚田重夫 少佐:1941年4月17日 - 1941年5月15日
  2. 山崎仁太郎 大尉:1941年5月15日 - 1941年5月31日
掃海艇長
  1. 山崎仁太郎 大尉:1941年5月31日 - 1941年9月5日
  2. 萩原旻四 大尉:1941年9月5日 - 1942年1月15日

脚注[編集]

注釈
  1. ^ この数字は特修兵や、その他臨時増置された要員を含まない。
脚注


(一)^ 16428 3781

(二)^ 16531 3807

(三)^ 24 204

(四)^ 24 205207

(五)^ 24 206-207

(六)^ 24 207

(七)^ History of U.S. Naval Operation in World War II "The Rising Sun in the Pacific" by S.E.Morison-Little, Brown and Co.U.S. Army in world War II in the Pacific "The Fall of the Philippines" by Louis Morton-Office of the chief of Militaty Histoy Dept. of the Army

(八)^ 24 326

(九)^ 265

[]



13910 756

151210 288

16531 606

17115 74

1741 549

16417   622

16515   638

16531   645

1695   705

17115   794

16428 3781

16531 3807

14



161220 



 No. 500 44 1995

 No. 507 45 1996

  31 (1) --1969

  80 (2) --1975

 No. 50  1981

 24 

1941-1942 2002ISBN 4-499-22770-4