コンテンツにスキップ

第2回国会

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

第2回国会(だい2かいこっかい)とは、1947年昭和22年)12月10日から翌1948年(昭和23年)7月5日まで209日間の日程(当初予定は150日間)で開かれた日本国会常会)で、日本国憲法下における常会としては最初である[1]

今国会の動き[編集]

召集前[編集]

年は全て1947年。


1118 - [2]

129 - 1[1]

[]


1947
1210 - [1]

1948
210 - [3]

221 - [3]

223 - 2/3[3]

310 - [4]

57 - 620[5]

617 - 630[6]

628 - [7][8]

630 - 75[9]

74 - 23[10]46[11]

75 - [1]

[]


5(1) 1982

[]

  1. ^ a b c d 国会会期一覧 衆議院、2021年7月30日閲覧
  2. ^ 官報. 1947年11月18日 国立国会図書館デジタルコレクション、2021年7月30日閲覧
  3. ^ a b c 『昭和財政史』p.311
  4. ^ 『昭和財政史』p.308
  5. ^ 第2回国会 衆議院 本会議 第46号 昭和23年5月7日 国立国会図書館、2021年7月30日閲覧
  6. ^ 第2回国会 衆議院 本会議 第65号 昭和23年6月17日 国立国会図書館、2021年7月30日閲覧
  7. ^ 官僚も指摘した「人権侵害」 平成まで放置し続けた日本 朝日新聞(2018年12月9日)、2021年7月30日閲覧
  8. ^ 第2回国会 衆議院 本会議 第72号 昭和23年6月28日 国立国会図書館、2021年7月30日閲覧
  9. ^ 第2回国会 衆議院 本会議 第74号 昭和23年6月30日 国立国会図書館、2021年7月30日閲覧
  10. ^ 『昭和財政史』p.337
  11. ^ 『昭和財政史』p.309

外部リンク[編集]