国会 (日本)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
国会
National Diet
第213回国会

日本国旗

種類
種類

両院制

議院参議院上院
衆議院下院
沿革
設立1947年昭和22年)5月20日
前身帝国議会
役職

参議院議長

尾辻秀久
2022年令和4年)8月3日より現職

衆議院議長

額賀福志郎
2023年(令和5年)10月20日より現職

構成
定数713
参議院:248
衆議院:465

参議院院内勢力

与党(143)
  自由民主党(116)
  公明党(27)

野党(92)

  立憲民主社民(40)
  日本共産党(11)
  沖縄の風(2)

無所属・欠員(13)

[注 1]
  欠員(1)
2024年(令和6年)1月26日時点[1]

衆議院院内勢力

与党(291)
  自由民主党・無所属の会 (259)
  公明党 (32)

野党(165)

  立憲民主党・無所属 (96)
  日本維新の会・教育無償化を実現する会 (45)
  日本共産党 (10)
  国民民主党・無所属クラブ (7)
  有志の会 (4)
  れいわ新選組 (3)

無所属・欠員 (9)

  無所属 (6)
[注 2]
  欠員 (3)
2024年(令和6年)2月1日時点[2]
参議院委員会
衆議院委員会

合同会議

両院協議会

任期

参議院:6年
衆議院:4年(解散あり)
歳費・報酬議長:月額217万円
副議長:月額158万4千円
議員:月額129万4千円
選挙

参議院選挙制度

大選挙区非拘束名簿式
比例代表並立制

衆議院選挙制度

小選挙区比例代表並立制

前回参議院選挙

2022年(令和04年)07月10日
(第26回参議院議員通常選挙)

前回総選挙

2021年(令和03年)10月31日
(第49回衆議院議員総選挙)

次回参議院選挙

2025年(令和07年)07月28日までに施行
(第27回参議院議員通常選挙)

次回総選挙

2025年(令和07年)10月31日までに施行
(第50回衆議院議員総選挙)
選挙区改正参議院:
2015年(平成27年)07月28日
衆議院:
2022年(令和4年)12月28日
議事堂
日本の旗 日本東京都千代田区永田町1丁目7番1号国会議事堂
ウェブサイト
参議院
衆議院
憲法
日本国憲法

: National Diet4142

[]

2017

41431

171

[]


42431

[]


41



 - 

 - 調

[]


41

1890-1947使[3]


[]


2


582771[ 3]
12736


95
[3][ 4]591

[]


41

41

沿[]

[]


18684127 - 

611421 - 

1869237 - 

78 - 

18703528 - 

18714913 - 18736

18747414 - 退

18758425 - 

1881141012 - 10

[]


188922211 - 

189023610 - 1

71 - 1

710 - 1

929 - 

1125 - 1

1129 - 1

19283220 - 25

193611117 - 

194621410 - 20

1227 - 92331

[]


194621113 - 

194722420 - 1

425 - 23

53 - 

520 - 1

196035 - 

1972453 - 80

199021129 - 

2000121129 - 

2010221129 - 

202021129 - 

[]

[]


465248


両院協議会[編集]


調

衆議院の優越[編集]





各議院の役員[編集]


1626



19



21



221

221

25



28



282

調[]




240562

なお、特に緊急を要する議案は委員会への付託を省略することもできる(衆議院規則111条、参議院規則26条)とされており、内閣ないしは国務大臣・両院役職者に対する不信任決議案がこの例に当たる。


603644

調調5423調
  • 常任委員会の例 - 予算委員会
  • 特別委員会の例 - 災害対策特別委員会
  • 参議院の調査会の例 - 共生社会に関する調査会

常任委員会[編集]

国会議事堂 衆議院第1委員室

憲法審査会[編集]


167調10266821027)201022518

16720071987200921611201123518

200921201022518[4]2011231021

2011231117調1128[ 5]調

(1027)

[]


201022518

[]


10213201527226

[]


1243

運営[編集]

会期制[編集]

概要[編集]


[ 6]721151011

1112113



68

開会式[編集]

第183回国会開会式で天皇明仁の臨席の下、式辞を述べる衆議院議長伊吹文明

国会は、召集後の早い時期に参議院本会議場において、天皇臨席のもとで、衆議院議長が主催して開会式を行う。開会式の日時及び場所は衆議院議長と参議院議長の協議で定める(衆議院規則第19条及び参議院規則第21条)。開会式では、衆議院議長の式辞と天皇のおことばが述べられる。開会式には衆議院議員と参議院議員が参議院本会議場に一様に集まるが、席が足りないため、入りきらない議員は2階席に集められる。開会式前には、衆議院議員と参議院議員が正門前に整列し、天皇の出迎えをするのが恒例となっている。

[]




115221501011212



5341532321212



5412121222

休会[編集]


215110154

7443334

[]


10

議事手続[編集]

2013年3月3日時点の衆議院会派別勢力図
2016年7月14日時点の参議院会派別勢力図

開議[編集]


10811103

10483

[]


10582

[]


641058282

[]



  • 本会議 - 憲法第56条1項により、両議院とも、総議員の3分の1以上。
  • 委員会 - 国会法第49条により、委員の半数以上。

[]





5621

5557158259232

96132

 - 50

[]


150136148135149134


 - 151137

 - 51151152138139153139154140155141

 - 201527140314023

 - 15714320

[]


57
32



51

52

[]

 




使663

671

671681

69663[6]69[7]


国会の権能[編集]



[]


4159





763使

[]


61



64

64使

67

83

8687

96

[]


調使

議院自律権[編集]

  • 自主組織権
    出席議員の3分の2以上の多数による議決で議員の議席を失わせることができる。議員に就任した後に議員資格を有するか否かを判断する権限が各議院に付与されている。
  • 自律的運営権
    • 規則制定権(憲法第58条2項本文前段)
    • 議員に対する懲罰権(憲法第58条2項本文後段及びただし書)
    院内の事項に限られ、院外については及ばない。議員を除名するには出席議員の3分の2以上の多数による賛成が必要

国政調査権[編集]

各院には国政調査権が認められている。必ずしも行政機関のみに限らず、公私の諸団体・個人にも及ぶ。

国会の会期一覧[編集]

回次 種類 詔書公布日 国会召集日 開会式 延長
回数
会期終了日 審議内容・備考
1 特別会 1947年(昭和22年)5月6日 同年5月20日 同年6月23日 同年12月9日
2 常会 1947年(昭和22年)11月18日 同年12月10日 1948年(昭和23年)1月21日 同年7月5日
3 臨時会 1948年(昭和23年)9月30日 同年10月11日 同年11月8日 同年11月30日
4 常会 1948年(昭和23年)11月9日 同年12月1日 同年12月2日 同年12月23日 1948年(昭和23年)12月23日衆議院解散馴れ合い解散
5 特別会 1949年(昭和24年)1月28日 同年2月11日 同年3月19日 同年5月31日
6 臨時会 1949年(昭和24年)10月10日 同年10月25日 同年11月1日 同年12月3日
7 常会 1949年(昭和24年)11月12日 同年12月4日 同年12月15日 1950年(昭和25年)5月2日
8 臨時会 1950年(昭和25年)7月5日 同年7月12日 同年7月13日 同年7月31日
9 臨時会 1950年(昭和25年)11月14日 同年11月21日 同年11月22日 同年12月9日
10 常会 1950年(昭和25年)11月18日 同年12月10日 1951年(昭和26年)1月25日 同年6月5日
11 臨時会 1951年(昭和26年)8月6日 同年8月16日 同年8月16日 同年8月18日
12 臨時会 1951年(昭和26年)10月2日 同年10月10日 同年10月11日 同年11月30日
13 常会 1951年(昭和26年)11月17日 同年12月10日 1952年(昭和27年)1月22日 同年7月31日
14 常会 1952年(昭和27年)8月5日 同年8月26日 0 同年8月28日 詳細は第14回国会参照。1952年(昭和27年)8月28日衆議院解散(抜き打ち解散
(緊急集会) 1952年(昭和27年)8月28日 (同年8月31日 (同年8月31日 中央選挙管理会委員・予備委員任命。会期外であり天皇による召集はない。括弧内の日付は緊急集会請求日、集会日及び終了日。詳細は参議院の緊急集会参照。
15 特別会 1952年(昭和27年)10月8日 同年10月24日 同年11月8日 1953年(昭和27年)3月14日 詳細は第15回国会参照。1953年(昭和28年)3月14日衆議院解散(バカヤロー解散
(緊急集会) 1953年(昭和28年)3月14日 (同年3月18日 (同年3月20日 暫定予算等。会期外であり天皇による召集はない。括弧内の日付は緊急集会請求日、集会日及び終了日。詳細は参議院の緊急集会参照。
16 特別会 1953年(昭和28年)5月3日 同年5月18日 同年6月16日 同年8月10日
17 臨時会 1953年(昭和28年)10月23日 同年10月29日 同年10月29日 同年11月7日
18 臨時会 1953年(昭和28年)11月18日 同年11月30日 同年11月30日 同年12月8日
19 常会 1953年(昭和28年)11月19日 同年12月10日 1954年(昭和29年)1月25日 同年6月15日
20 臨時会 1954年(昭和29年)11月18日 同年11月30日 同年11月30日 同年12月9日
21 常会 1954年(昭和29年)11月19日 同年12月10日 1955年(昭和30年)1月21日 同年1月24日 1955年(昭和30年)1月24日衆議院解散(天の声解散
22 特別会 1955年(昭和30年)3月4日 同年3月18日 同年4月25日 同年7月30日
23 臨時会 1955年(昭和30年)11月15日 同年11月21日 同年12月2日 同年12月16日
24 常会 1955年(昭和30年)11月29日 同年12月20日 1956年(昭和31年)1月25日 同年6月3日
25 臨時会 1956年(昭和31年)11月2日 同年11月12日 同年11月15日 同年12月13日
26 常会 1956年(昭和31年)11月27日 同年12月20日 1957年(昭和32年)1月30日 同年5月19日
27 臨時会 1957年(昭和32年)10月22日 同年11月1日 同年11月1日 同年11月14日
28 常会 1957年(昭和32年)11月29日 同年12月20日 1958年(昭和33年)1月25日 同年4月25日 1958年(昭和33年)4月25日衆議院解散(話し合い解散
29 特別会 1958年(昭和33年)5月28日 同年6月10日 同年6月17日 同年7月8日
30 臨時会 1958年(昭和33年)9月19日 同年9月29日 同年9月30日 同年12月7日
31 常会 1958年(昭和33年)11月19日 同年12月10日 1959年(昭和34年)1月26日 同年5月2日
32 臨時会 1959年(昭和34年)6月12日 同年6月22日 同年6月25日 同年7月3日
33 臨時会 1959年(昭和34年)10月7日 同年10月26日 同年10月27日 1 同年12月27日
34 常会 1959年(昭和34年)12月8日 同年12月29日 1960年(昭和35年)1月30日 1 同年7月15日
35 臨時会 1960年(昭和35年)7月15日 同年7月18日 同年7月18日 同年7月22日
36 臨時会 1960年(昭和35年)10月8日 同年10月17日 同年10月18日 同年10月24日 1960年(昭和35年)10月24日衆議院解散(安保解散
37 特別会 1960年(昭和35年)11月24日 同年12月5日 同年12月10日 同年12月22日
38 常会 1960年(昭和35年)12月5日 同年12月26日 1961年(昭和36年)1月28日 1 同年6月8日
39 臨時会 1961年(昭和36年)9月16日 同年9月25日 同年9月27日 同年10月31日
40 常会 1961年(昭和36年)11月18日 同年12月9日 1962年(昭和37年)1月17日 同年5月7日
41 臨時会 1962年(昭和37年)7月20日 同年8月4日 同年8月8日 同年9月2日
42 臨時会 1962年(昭和37年)11月28日 同年12月8日 同年12月10日 2 同年12月23日
43 常会 1962年(昭和37年)12月3日 同年12月24日 1963年(昭和38年)1月23日 1 同年7月6日
44 臨時会 1963年(昭和38年)10月8日 同年10月15日 同年10月17日 同年10月23日 1963年(昭和38年)10月23日衆議院解散(所得倍増解散
45 特別会 1963年(昭和38年)11月25日 同年12月4日 同年12月10日 同年12月18日
46 常会 1963年(昭和38年)11月29日 同年12月20日 1964年(昭和39年)1月20日 1 同年6月26日
47 臨時会 1964年(昭和39年)11月2日 同年11月9日 同年11月20日 同年12月18日
48 常会 1964年(昭和39年)11月28日 同年12月21日 1965年(昭和40年)1月21日 1 同年6月1日
49 臨時会 1965年(昭和40年)7月15日 同年7月22日 同年7月30日 同年8月11日
50 臨時会 1965年(昭和40年)9月22日 同年10月5日 同年10月11日 同年12月13日
51 常会 1965年(昭和40年)11月29日 同年12月20日 1966年(昭和41年)1月27日 1 同年6月27日
52 臨時会 1966年(昭和41年)7月2日 同年7月11日 同年7月12日 同年7月30日
53 臨時会 1966年(昭和41年)11月25日 同年11月30日 同年12月3日 同年12月20日
54 常会 1966年(昭和41年)12月6日 同年12月27日 0 同年12月27日 詳細は第54回国会参照。1966年(昭和41年)12月27日衆議院解散(黒い霧解散
55 特別会 1967年(昭和42年)2月4日 同年2月15日 同年3月14日 1 同年7月21日
56 臨時会 1967年(昭和42年)7月22日 同年7月27日 同年7月27日 1 同年8月18日
57 臨時会 1967年(昭和42年)11月25日 同年12月4日 同年12月5日 同年12月23日
58 常会 1967年(昭和42年)12月6日 同年12月27日 1968年(昭和43年)1月27日 1 同年6月3日
59 臨時会 1968年(昭和43年)7月26日 同年8月1日 同年8月3日 同年8月10日
60 臨時会 1968年(昭和43年)12月3日 同年12月10日 同年12月11日 同年12月21日
61 常会 1968年(昭和43年)12月6日 同年12月27日 1969年(昭和44年)1月27日 1 同年8月5日
62 臨時会 1969年(昭和44年)11月15日 同年11月29日 同年12月1日 0 同年12月2日 1969年(昭和44年)12月2日衆議院解散(沖縄解散
- (常会) 1969年(昭和44年)11月29日 (同年12月27日 召集詔書公布後の12月2日に衆議院が解散されたため実現せず。
63 特別会 1969年(昭和44年)12月30日 1970年(昭和45年)1月14日 同年2月14日 同年5月13日
64 臨時会 1970年(昭和45年)11月14日 同年11月24日 同年11月25日 同年12月18日 詳細は第64回国会参照
65 常会 1970年(昭和45年)12月2日 同年12月26日 1971年(昭和46年)1月22日 同年5月24日
66 臨時会 1971年(昭和46年)7月5日 同年7月14日 同年7月17日 同年7月24日
67 臨時会 1971年(昭和46年)9月23日 同年10月16日 同年10月18日 1 同年12月27日
68 常会 1971年(昭和46年)12月8日 同年12月29日 1972年(昭和47年)1月29日 1 同年6月16日
69 臨時会 1972年(昭和47年)6月27日 同年7月6日 同年7月6日 同年7月12日
70 臨時会 1972年(昭和47年)10月9日 同年10月27日 同年10月28日 同年11月13日 1972年(昭和47年)11月13日衆議院解散(日中解散
- (常会) 1972年(昭和47年)11月11日 (同年12月9日 召集詔書公布後の11月13日に衆議院が解散されたため実現せず。
71 特別会 1972年(昭和47年)12月14日 同年12月22日 1973年(昭和48年)1月27日 2 同年9月27日 詳細は第71回国会参照
72 常会 1973年(昭和48年)11月10日 同年12月1日 1974年(昭和49年)1月21日 1 同年6月3日
73 臨時会 1974年(昭和49年)7月20日 同年7月24日 同年7月29日 同年7月31日
74 臨時会 1974年(昭和49年)12月3日 同年12月9日 同年12月14日 同年12月25日
75 常会 1974年(昭和49年)12月6日 同年12月27日 1975年(昭和50年)1月24日 1 同年7月4日
76 臨時会 1975年(昭和50年)9月3日 同年9月11日 同年9月12日 2 同年12月25日
77 常会 1975年(昭和50年)12月6日 同年12月27日 1976年(昭和51年)1月23日 同年5月24日
78 臨時会 1976年(昭和51年)9月11日 同年9月16日 同年9月21日 同年11月4日 1976年(昭和51年)12月9日衆議院議員任期満了
79 臨時会 1976年(昭和51年)12月17日 同年12月24日 同年12月27日 同年12月28日
80 常会 1976年(昭和51年)12月10日 同年12月30日 1977年(昭和52年)1月31日 1 同年6月9日
81 臨時会 1977年(昭和52年)7月23日 同年7月27日 同年7月30日 同年8月3日
82 臨時会 1977年(昭和52年)9月24日 同年9月29日 同年9月29日 1 同年11月25日
83 臨時会 1977年(昭和52年)12月3日 同年12月7日 同年12月7日 同年12月10日
84 常会 1977年(昭和52年)11月28日 同年12月19日 1978年(昭和53年)1月21日 1 同年6月16日
85 臨時会 1978年(昭和53年)9月14日 同年9月18日 同年9月18日 同年10月21日
86 臨時会 1978年(昭和53年)12月2日 同年12月6日 同年12月6日 同年12月12日
87 常会 1978年(昭和53年)12月2日 同年12月22日 1979年(昭和54年)1月25日 1 同年6月14日
88 臨時会 1979年(昭和54年)8月25日 同年8月30日 同年9月3日 同年9月7日 1979年(昭和54年)9月7日衆議院解散(増税解散
89 特別会 1979年(昭和54年)10月22日 同年10月30日 同年11月14日 同年11月16日
90 臨時会 1979年(昭和54年)11月20日 同年11月26日 同年11月27日 同年12月11日
91 常会 1979年(昭和54年)11月30日 同年12月21日 1980年(昭和55年)1月25日 1 同年5月19日 1980年(昭和55年)5月19日衆議院解散(ハプニング解散
92 特別会 1980年(昭和55年)7月8日 同年7月17日 同年7月22日 同年7月26日
93 臨時会 1980年(昭和55年)9月20日 同年9月29日 同年10月3日 1 同年11月29日
94 常会 1980年(昭和55年)12月1日 同年12月22日 1981年(昭和56年)1月26日 1 同年6月6日
95 臨時会 1981年(昭和56年)9月19日 同年9月24日 同年9月25日 1 同年11月28日
96 常会 1981年(昭和56年)12月1日 同年12月21日 1982年(昭和57年)1月25日 1 同年8月21日 詳細は第96回国会参照
97 臨時会 1982年(昭和57年)11月19日 同年11月26日 同年12月3日 1 同年12月25日
98 常会 1982年(昭和57年)12月7日 同年12月28日 1983年(昭和58年)1月24日 同年5月26日
99 臨時会 1983年(昭和58年)7月12日 同年7月18日 同年7月19日 同年7月23日
100 臨時会 1983年(昭和58年)9月2日 同年9月8日 同年9月9日 1 同年11月28日 1983年(昭和58年)11月28日衆議院解散(田中判決解散
- (常会) 1983年(昭和58年)11月24日 (同年12月15日 召集詔書公布後の11月28日に衆議院が解散されたため実現せず。
101 特別会 1983年(昭和58年)12月22日 同年12月26日 1984年(昭和59年)2月6日 1 同年8月8日
102 常会 1984年(昭和59年)11月10日 同年12月1日 1985年(昭和60年)1月25日 1 同年6月25日
103 臨時会 1985年(昭和60年)10月8日 同年10月14日 同年10月14日 1 同年12月21日
104 常会 1985年(昭和60年)12月3日 同年12月24日 1986年(昭和61年)1月27日 同年5月22日
105 臨時会 1986年(昭和61年)5月27日 同年6月2日 0 同年6月2日 1986年(昭和61年)6月2日衆議院解散(死んだふり解散
106 特別会 1986年(昭和61年)7月15日 同年7月22日 同年7月24日 同年7月25日
107 臨時会 1986年(昭和61年)9月5日 同年9月11日 同年9月11日 1 同年12月20日
108 常会 1986年(昭和61年)12月8日 同年12月29日 1987年(昭和62年)1月26日 同年5月27日
109 臨時会 1987年(昭和62年)7月1日 同年7月6日 同年7月6日 1 同年9月19日
110 臨時会 1987年(昭和62年)10月30日 同年11月6日 同年11月6日 同年11月11日
111 臨時会 1987年(昭和62年)11月20日 同年11月27日 同年11月27日 同年12月12日
112 常会 1987年(昭和62年)12月5日 同年12月28日 1988年(昭和63年)1月25日 同年5月25日
113 臨時会 1988年(昭和63年)7月15日 同年7月19日 同年7月19日 2 同年12月28日
114 常会 1988年(昭和63年)12月9日 同年12月30日 1989年(平成元年)2月10日 1 同年6月22日
115 臨時会 1989年(平成元年)8月1日 同年8月7日 同年8月8日 同年8月12日
116 臨時会 1989年(平成元年)9月22日 同年9月28日 同年9月28日 同年12月16日
117 常会 1989年(平成元年)12月5日 同年12月25日 1990年(平成2年)1月22日 同年1月24日 1990年(平成2年)1月24日衆議院解散(消費税解散
118 特別会 1990年(平成2年)2月23日 同年2月27日 同年3月2日 同年6月26日
119 臨時会 1990年(平成2年)10月9日 同年10月12日 同年10月12日 同年11月10日
120 常会 1990年(平成2年)11月20日 同年12月10日 同年12月10日 1991年(平成3年)5月8日
121 臨時会 1991年(平成3年)8月1日 同年8月5日 同年8月5日 同年10月4日
122 臨時会 1991年(平成3年)11月1日 同年11月5日 同年11月8日 1 同年12月21日
123 常会 1992年(平成4年)1月10日 同年1月24日 同年1月24日 同年6月21日
124 臨時会 1992年(平成4年)8月3日 同年8月7日 同年8月10日 同年8月11日
125 臨時会 1992年(平成4年)10月23日 同年10月30日 同年10月30日 1 同年12月10日
126 常会 1993年(平成5年)1月8日 同年1月22日 同年1月22日 同年6月18日 1993年(平成5年)6月18日衆議院解散(嘘つき解散
127 特別会 1993年(平成5年)8月2日 同年8月5日 同年8月12日 1 同年8月28日
128 臨時会 1993年(平成5年)9月13日 同年9月17日 同年9月21日 1 1994年(平成6年)1月29日
129 常会 1994年(平成6年)1月21日 同年1月31日 同年2月8日 同年6月29日
130 臨時会 1994年(平成6年)7月12日 同年7月18日 同年7月18日 同年7月22日
131 臨時会 1994年(平成6年)9月22日 同年9月30日 同年9月30日 1 同年12月9日
132 常会 1995年(平成7年)1月10日 同年1月20日 同年1月20日 0 同年6月18日
133 臨時会 1995年(平成7年)7月31日 同年8月4日 同年8月4日 0 同年8月8日
134 臨時会 1995年(平成7年)9月22日 同年9月29日 同年9月29日 1 同年12月15日
135 臨時会 1996年(平成8年)1月8日 同年1月11日 同年1月11日 同年1月13日
136 常会 1996年(平成8年)1月12日 同年1月22日 同年1月22日 0 同年6月19日 詳細は第136回国会参照
137 臨時会 1996年(平成8年)9月20日 同年9月27日 0 同年9月27日 1996年(平成8年)9月27日衆議院解散(小選挙区解散
138 特別会 1996年(平成8年)11月1日 同年11月7日 同年11月11日 同年11月12日
139 臨時会 1996年(平成8年)11月22日 同年11月29日 同年11月29日 同年12月18日
140 常会 1997年(平成9年)1月10日 同年1月20日 同年1月20日 0 同年6月18日
141 臨時会 1997年(平成9年)9月24日 同年9月29日 同年9月29日 同年12月12日
142 常会 1997年(平成9年)12月26日 1998年(平成10年)1月12日 同年1月12日 1 同年6月18日
143 臨時会 1998年(平成10年)7月27日 同年7月30日 同年8月7日 1 同年10月16日 詳細は第143回国会参照
144 臨時会 1998年(平成10年)11月24日 同年11月27日 同年11月27日 同年12月14日
145 常会 1999年(平成11年)1月8日 同年1月19日 同年1月19日 1 同年8月13日
146 臨時会 1999年(平成11年)10月22日 同年10月29日 同年10月29日 同年12月15日
147 常会 2000年(平成12年)1月7日 同年1月20日 同年1月20日 0 同年6月2日 2000年(平成12年)6月2日衆議院解散(神の国解散
148 特別会 2000年(平成12年)7月1日 同年7月4日 同年7月4日 0 同年7月6日 詳細は第148回国会参照
149 臨時会 2000年(平成12年)7月24日 同年7月28日 同年7月28日 同年8月9日
150 臨時会 2000年(平成12年)9月14日 同年9月21日 同年9月21日 同年12月1日
151 常会 2001年(平成13年)1月19日 同年1月31日 同年1月31日 同年6月29日
152 臨時会 2001年(平成13年)8月3日 同年8月7日 同年8月7日 0 同年8月10日
153 臨時会 2001年(平成13年)9月21日 同年9月27日 同年9月27日 同年12月7日
154 常会 2002年(平成14年)1月11日 同年1月21日 同年1月21日 1 同年7月31日
155 臨時会 2002年(平成14年)10月11日 同年10月18日 同年10月18日 同年12月13日
156 常会 2003年(平成15年)1月10日 同年1月20日 同年1月20日 1 同年7月28日
157 臨時会 2003年(平成15年)9月22日 同年9月26日 同年9月26日 同年10月10日 2003年(平成15年)10月10日衆議院解散(マニフェスト解散
158 特別会 2003年(平成15年)11月15日 同年11月19日 同年11月21日 同年11月21日
159 常会 2004年(平成16年)1月9日 同年1月19日 同年1月19日 同年6月15日
160 臨時会 2004年(平成16年)7月27日 同年7月30日 同年7月30日 同年8月6日
161 臨時会 2004年(平成16年)10月5日 同年10月12日 同年10月12日 同年12月3日
162 常会 2005年(平成17年)1月11日 同年1月21日 同年1月21日 1 同年8月8日 2005年(平成17年)8月8日衆議院解散(郵政解散
163 特別会 2005年(平成17年)9月17日 同年9月21日 同年9月26日 同年11月1日 詳細は第163回国会参照
164 常会 2006年(平成18年)1月10日 同年1月20日 同年1月20日 同年6月18日 詳細は第164回国会参照
165 臨時会 2006年(平成18年)9月22日 同年9月26日 同年9月28日 1 同年12月15日 詳細は第165回国会参照
166 常会 2007年(平成19年)1月15日 同年1月25日 同年1月25日 1 同年7月5日 詳細は第166回国会参照
167 臨時会 2007年(平成19年)8月3日 同年8月7日 同年8月7日 0 同年8月10日 詳細は第167回国会参照
168 臨時会 2007年(平成19年)9月6日 同年9月10日 同年9月10日 2 2008年(平成20年)1月15日 詳細は第168回国会参照
169 常会 2008年(平成20年)1月8日 同年1月18日 同年1月18日 1 同年6月21日 詳細は第169回国会参照
170 臨時会 2008年(平成20年)9月19日 同年9月24日 同年9月29日 1 同年12月25日 詳細は第170回国会参照
171 常会 2008年(平成20年)12月16日 2009年(平成21年)1月5日 同年1月5日 1 同年7月21日 詳細は第171回国会参照、2009年(平成21年)7月21日衆議院解散
172 特別会 2009年(平成21年)9月11日 同年9月16日 同年9月18日 0 同年9月19日 詳細は第172回国会参照
173 臨時会 2009年(平成21年)10月20日 同年10月26日 同年10月26日 1 同年12月4日 詳細は第173回国会参照
174 常会 2010年(平成22年)1月8日 同年1月18日 同年1月18日 同年6月16日 詳細は第174回国会参照
175 臨時会 2010年(平成22年)7月27日 同年7月30日 同年7月30日 同年8月6日 詳細は第175回国会参照
176 臨時会 2010年(平成22年)9月28日 同年10月1日 同年10月1日 同年12月3日 詳細は第176回国会参照
177 常会 2011年(平成23年)1月14日 同年1月24日 同年1月24日 1 同年8月31日 詳細は第177回国会参照
178 臨時会 2011年(平成23年)9月9日 同年9月13日 同年9月13日 1 同年9月30日 詳細は第178回国会参照
179 臨時会 2011年(平成23年)10月17日 同年10月20日 同年10月21日 同年12月9日 詳細は第179回国会参照
180 常会 2012年(平成24年)1月13日 同年1月24日 同年1月24日 1 同年9月8日 詳細は第180回国会参照
181 臨時会 2012年(平成24年)10月25日 同年10月29日 同年10月29日 同年11月16日 詳細は第181回国会参照、2012年(平成24年)11月16日衆議院解散
182 特別会 2012年(平成24年)12月22日 同年12月26日 同年12月28日 同年12月28日 詳細は第182回国会参照
183 常会 2013年(平成25年)1月18日 同年1月28日 同年1月28日 同年6月26日 詳細は第183回国会参照
184 臨時会 2013年(平成25年)7月30日 同年8月2日 同年8月2日 同年8月7日 詳細は第184回国会参照
185 臨時会 2013年(平成25年)10月8日 同年10月15日 同年10月15日 1 同年12月8日 詳細は第185回国会参照
186 常会 2014年(平成26年)1月14日 同年1月24日 同年1月24日 同年6月22日 詳細は第186回国会参照
187 臨時会 2014年(平成26年)9月19日 同年9月29日 同年9月29日 同年11月21日 詳細は第187回国会参照、2014年(平成26年)11月21日衆議院解散
188 特別会 2014年(平成26年)12月20日 同年12月24日 同年12月26日 同年12月26日 詳細は第188回国会参照
189 常会 2015年(平成27年)1月16日 同年1月26日 同年1月26日 1 同年9月27日 詳細は第189回国会参照
190 常会 2015年(平成27年)12月15日 2016年(平成28年)1月4日 同年1月4日 0 同年6月1日 詳細は第190回国会参照
191 臨時会 2016年(平成28年)7月26日 同年8月1日 同年8月1日 0 同年8月3日 詳細は第191回国会参照
192 臨時会 2016年(平成28年)9月16日 同年9月26日 同年9月26日 2 同年12月17日 詳細は第192回国会参照
193 常会 2017年(平成29年)1月10日 同年1月20日 同年1月20日 0 同年6月18日 詳細は第193回国会参照
194 臨時会 2017年(平成29年)9月22日 同年9月28日 0 同年9月28日 詳細は第194回国会参照、2017年(平成29年)9月28日衆議院解散
195 特別会 2017年(平成29年)10月28日 同年11月1日 同年11月8日 0 同年12月9日 詳細は第195回国会参照
196 常会 2018年(平成30年)1月12日 同年1月22日 同年1月22日 1 同年7月22日 詳細は第196回国会参照
197 臨時会 2018年(平成30年)10月17日 同年10月24日 同年10月24日 0 同年12月10日 詳細は第197回国会参照
198 常会 2019年(平成31年)1月18日 同年1月28日 同年1月28日 0 同年(令和元年)6月26日 詳細は第198回国会参照
199 臨時会 2019年(令和元年)7月29日 同年8月1日 同年8月1日 0 同年8月5日 詳細は第199回国会参照
200 臨時会 2019年(令和元年)9月27日 同年10月4日 同年10月4日 0 同年12月9日 詳細は第200回国会参照
201 常会 2020年(令和2年)1月10日 同年1月20日 同年1月20日 0 同年6月17日 詳細は第201回国会参照
202 臨時会 2020年(令和2年)9月11日 同年9月16日 同年9月17日 0 同年9月18日 詳細は第202回国会参照
203 臨時会 2020年(令和2年)10月20日 同年10月26日 同年10月26日 0 同年12月5日 詳細は第203回国会参照
204 常会 2021年(令和3年)1月8日 同年1月18日 同年1月18日 0 同年6月16日 詳細は第204回国会参照
205 臨時会 2021年(令和3年)9月21日 同年10月4日 同年10月8日 0 同年10月14日 詳細は第205回国会参照、2021年(令和3年)10月14日衆議院解散
206 特別会 2021年(令和3年)11月6日 同年11月10日 同年11月12日 0 同年11月12日 詳細は第206回国会参照
207 臨時会 2021年(令和3年)11月26日 同年12月6日 同年12月6日 0 同年12月21日 詳細は第207回国会参照
208 常会 2022年(令和4年)1月7日 同年1月17日 同年1月17日 0 同年6月15日 詳細は第208回国会参照
209 臨時会 2022年(令和4年)7月26日 同年8月3日 同年8月3日 0 同年8月5日 詳細は第209回国会参照
210 臨時会 2022年(令和4年)9月28日 同年10月3日 同年10月3日 0 同年12月10日 詳細は第210回国会参照
211 常会 2023年(令和5年)1月13日 同年1月23日 同年1月23日 0 同年6月21日 詳細は第211回国会参照
212 臨時会 2023年(令和5年)10月13日 同年10月20日 同年10月20日 0 同年12月13日 詳細は第212回国会参照
213 常会 2024年(令和6年)1月16日 同年1月26日 同年1月26日 0 同年6月23日 詳細は第213回国会参照



11

1101121141251286

1101134

( 1987, pp. 2526)

[]


1[8]113[8]

[8]

201156[8]19512628[9]2006[9]20082011[10]

脚注[編集]

注釈[編集]



(一)^ 

(二)^ 

(三)^ 

(四)^ 71

(五)^ 2007198[5]

(六)^ 

出典[編集]



(一)^ .  . 2024126

(二)^ .  . 202421

(三)^ ab 1990, p. 36.

(四)^ 18  - 47NEWS - 2013511

(五)^ []  20111129

(六)^  1987, p. 122.

(七)^  1987, pp. 122123.

(八)^ abcd,  198425 p.39-44, doi:10.20722/jcul.769 2021519

(九)^ ab 202129

(十)^  - WEST - 2015920

[]


︿1987ISBN 4324007403 

 1990ISBN 9784642036191 

[]

外部リンク[編集]