翁長吾央

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
翁長 吾央
基本情報
本名 翁長 吾央
階級 フライ級スーパーフライ級
国籍 日本の旗 日本
誕生日 (1980-05-05) 1980年5月5日(44歳)
出身地 沖縄県那覇市
スタイル サウスポー
プロボクシング戦績
総試合数 36
勝ち 28
KO勝ち 19
敗け 4
引き分け 4
テンプレートを表示

  198055 - 

来歴[編集]

アマチュア時代[編集]


1199838

3211125114114

[]


20036291RKO5KO

20051210WBA1RKO10

200686WBA9WBO75R[1]611調[2]723[3]WBAWBA15

200732011910R[4]11

200811[5]

20084302RKO[6]

200810182RKO

200913PABA6R

2009516WBC12[7]

201051WBAWBC1117R032TKO[8]

2011421(18)830[9]

20111015

20123271-2[10]

2013224()2RKO[11]

201362IBF1541

201310211813KO

2014824228KO

20152983-078-75,78-74,79-73

20154123137KO

2015767250TKO

20151115OPBF4103-099-92,97-94,98-93

2016313OPBF13103-099-90×2,100-90

2016821OPBF120-3110-117,112-115,113-114[12]

201718OPBF481-175-76,77-75,76-76

20178303252TKO

2017121123213

20184142100-295-95,95-97,94-97退[13]

人物[編集]

  • 2016年に興南高校ボクシング部のOBと共同で那覇市内に2人の師匠である金城眞吉の名前を冠した焼き肉屋「しん吉や」を開業した[14]

戦績[編集]

  • アマチュアボクシング:125戦114勝(38KO・RSC)11敗
  • プロボクシング:36戦28勝(19KO)4敗4分

脚注[編集]

  1. ^ ホープ翁長、世界9位に負傷判定勝ち ボクシング総合ポータル「Box-on!」 2006年8月6日
  2. ^ 翁長ーエスピノサ戦、7月16日に ボクシング総合ポータル「Box-on!」 2006年6月17日
  3. ^ 沖縄の試合はキャンセル、8月6日に延期 ボクシング総合ポータル「Box-on!」 2006年7月23日
  4. ^ ベテラン対決、名護が本田に2ー0判定勝ち ボクシング総合ポータル「Box-on!」 2007年3月22日
  5. ^ 沖縄の翁長が大橋ジムに移籍 ボクシング総合ポータル「Box-on!」 2008年1月8日
  6. ^ 移籍第一戦の翁長、強烈KO勝ち ボクシング総合ポータル「Box-on!」 2008年4月30日
  7. ^ 細野バズーカ一撃V2 東洋フェザー級戦 ボクシングニュース「Box-on!」 2009年5月16日
  8. ^ 佐藤が暫定王者 日本S・フライ級 ボクシングニュース「Box-on!」 2010年5月1日
  9. ^ 翁長判定勝ち ボクシングニュース「Box-on!」 2011年4月21日
  10. ^ 佐藤の後継王者に木下 日本S・フライ級戦 翁長に2-1判定 ボクシングニュース「Box-on!」 2012年3月28日
  11. ^ 翁長連続KO勝ち、小谷は韓国王者に判定勝ち ボクシングニュース「Box-on!」 2013年2月25日
  12. ^ 翁長吾央、判定負け ボクシング・東洋太平洋スーパーフライ級 沖縄タイムスプラス 2016年8月21日
  13. ^ 空位の王座を懸けベテラン同士が激突 ボクシングモバイル 2018年4月14日
  14. ^ ボクサー翁長吾央が焼き肉店開店 経営経験を拳に生かす 沖縄タイムスプラス 2016年2月6日

関連項目[編集]

外部リンク[編集]