コンテンツにスキップ

能代大火

この記事は良質な記事に選ばれています
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』



194924220195631320

第一次能代大火[編集]

第一次能代大火
第一次能代大火により焼け野原となった街並み
現場 日本の旗 日本秋田県能代市
発生日 1949年昭和24年)2月20日
0時35分 (日本標準時)
類焼面積 8.3ha
死者 3人
負傷者 132人

第一次能代大火の概要[編集]


194924220035西13m/s[1][2]

湿 - 48

 - 5

 - 西1西4西

 - 13m/s18m/s 20m/s

4311[3]130m[3]312[3]215[4]使[4]240退[5]

3[6][4][6][7]4[6][8][9]77[9][10]8[11]

[]


3132[3][ 1]1,2959425[9]1,7558,790[9]103333

西1,500m800m252,00083.6ha4215[13]473127[4]

便[13]211112111155115[14]

34調472,5004623104[15]

[]

[]

2017使
22m
30m

3[16][16]311調[16]調331[16]

4224[17]30189


西







西沿沿



西

使

使



『能代30年の歩み―戦後の証言』1977年、北羽新報社編

24[17][18]30[18]78159[18]

[19]61[19]便[19][ 2]2[ 3][19][21]1,44191950255[19][22]2007197312017使195010西[23]201628使201712[24]

[25][25]215西14036[25]5,900[25]1,000104[25]5[25]6214[26]195227

[]


[27][28]2242,631[ 4]2,000300675.5[30]310[30]303[30]320[30]3200[28]305[31]

224[ 5]510[32]30228[32]調2調[33]3030530[34]30[34]30[35]30[36]調[37]613調[38]2,000602,200[ 6]

[40]319120[41]30228[42]6[43]

[]


1,50018,000[44]13,000調[45][45] -  - [45]53113,500[46]21262[47]

[48][48]57[49]

[]


4626[25]11721185[50][50]1949[51]

194924[51]1950251[51]1950[52]625[52][52]使[53]195328[51]

219512627227.4[54]195429831950700[54]

第二次能代大火[編集]

第二次能代大火
第二次能代大火により焼け野原となった街並み
現場 日本の旗 日本・秋田県能代市
発生日 1956年(昭和31年)3月20日
23時頃 (日本標準時)
死者 0人
負傷者 194人

第二次能代大火の概要[編集]


1949119563132022551715使2

1[]


117159m/s13m/s2018.2m/s2西19301使使2[55]

2[]


32014.5m/s21.7m/s3湿63湿702[ 7]2352255211使使3210西西殿223139003101西530730[57]

[]


194[ 8][59]95,20031.5ha811252,00083.6ha1,1561,475[59]1,2486,087[59][60]1,7558,7907調30[60]

[61][62][63]67[64]

[]

[]


[65]32111[66][67]100[67][67]

195530213[68]19[65]21[69][70]

225[71]1,24855

 - 406

 - 240

 - 602

55300

5,7003551723,0005,7155,000

6023552471926,6005,9131,800

24011,500

45,000225,000[65][71]

[]


22[72]123[72]95,20031.5ha1239.7ha西300[72]30m10130m30m18m8m6m[72]2922[73]

1954296[74]1956311128195833613[75]

[]


302,30034,80043,8008,900[76]1195654[76][76]111130[76]

[77]2195231033432113520162840[77]201729[78]

1958331[79][79]19795424200315

脚注[編集]

注釈[編集]



(一)^ 稿26515250[12]

(二)^ 使20172949使[20]

(三)^ 

(四)^ 調調[29]

(五)^ 

(六)^ 調2,516[39]

(七)^ 195934627196237423[56]

(八)^ 174[58]

出典[編集]

  1. ^ 能代木材産業史, p. 1476.
  2. ^ 能代市史稿 第七輯, p. 304.
  3. ^ a b c d 戦後の証言, p. 173.
  4. ^ a b c d 能代木材産業史, p. 1479.
  5. ^ 戦後の証言, p. 175.
  6. ^ a b c 戦後の証言, p. 179.
  7. ^ 能代木材産業史, pp. 1479–1480.
  8. ^ 能代木材産業史, p. 1480.
  9. ^ a b c d 戦後の証言, p. 180.
  10. ^ 能代木材産業史, pp. 1480–1481.
  11. ^ 能代市史稿 第七輯, pp. 303–304.
  12. ^ 能代市史稿 第七輯, pp. 300–301.
  13. ^ a b 能代木材産業史, p. 1482.
  14. ^ 能代木材産業史, p. 1481.
  15. ^ 能代木材産業史, p. 1483.
  16. ^ a b c d 戦後の証言, p. 188.
  17. ^ a b 戦後の証言, p. 189.
  18. ^ a b c 戦後の証言, p. 190.
  19. ^ a b c d e 戦後の証言, p. 191.
  20. ^ 1105庁舎問題を考える”. 北羽新報社. 2019年2月11日閲覧。
  21. ^ 能代市史稿 第七輯, p. 306.
  22. ^ 能代木材産業史, p. 1539.
  23. ^ 能代市史稿 第七輯, pp. 71–72.
  24. ^ 北羽新報 2017年12月20日号 1面
  25. ^ a b c d e f g 戦後の証言, p. 194.
  26. ^ 能代市史稿 第七輯, pp. 311–312.
  27. ^ 能代木材産業史, pp. 1484–1490.
  28. ^ a b 能代木材産業史, pp. 1494–1495.
  29. ^ 能代木材産業史, pp. 1484–1485.
  30. ^ a b c d 能代木材産業史, p. 1485.
  31. ^ 能代木材産業史, p. 1495.
  32. ^ a b 能代木材産業史, pp. 1500–1501.
  33. ^ 能代木材産業史, pp. 1500–1502.
  34. ^ a b 能代木材産業史, p. 1503.
  35. ^ 能代木材産業史, pp. 1503–1504.
  36. ^ 能代木材産業史, pp. 1506–1507.
  37. ^ 能代木材産業史, pp. 1528–1529.
  38. ^ 能代木材産業史, p. 1531.
  39. ^ 能代木材産業史, pp. 1531–1533.
  40. ^ 能代木材産業史, pp. 1521–1522.
  41. ^ 能代木材産業史, p. 1522.
  42. ^ 能代木材産業史, pp. 1522–1523.
  43. ^ 能代木材産業史, p. 1523.
  44. ^ 能代木材産業史, pp. 1523–1524.
  45. ^ a b c 能代木材産業史, p. 1524.
  46. ^ 能代木材産業史, pp. 1524–1525.
  47. ^ 能代木材産業史, p. 1525.
  48. ^ a b 能代木材産業史, p. 1526.
  49. ^ 能代木材産業史, pp. 1526–1528.
  50. ^ a b 戦後の証言, p. 192.
  51. ^ a b c d 戦後の証言, p. 198.
  52. ^ a b c 戦後の証言, p. 199.
  53. ^ 戦後の証言, pp. 200–203.
  54. ^ a b 戦後の証言, p. 195.
  55. ^ 能代木材産業史, pp. 1677–1679.
  56. ^ 能代木材産業史, p. 1685.
  57. ^ 能代木材産業史, pp. 1679–1683.
  58. ^ 戦後の証言, p. 231.
  59. ^ a b c 能代木材産業史, p. 1684.
  60. ^ a b 戦後の証言, p. 232.
  61. ^ 戦後の証言, p. 226.
  62. ^ 能代の歴史<下>, p. 156.
  63. ^ 能代市史稿 第七輯, p. 326.
  64. ^ 能代市史稿 第七輯, p. 329.
  65. ^ a b c 戦後の証言, p. 234.
  66. ^ 能代市史稿 第七輯, p. 322.
  67. ^ a b c 戦後の証言, p. 233.
  68. ^ 能代市史稿 第七輯, p. 324.
  69. ^ 能代市史稿 第七輯, pp. 322–323.
  70. ^ 能代市史稿 第七輯, p. 328.
  71. ^ a b 能代市史稿 第七輯, p. 323.
  72. ^ a b c d 戦後の証言, p. 236.
  73. ^ 戦後の証言, pp. 236–237.
  74. ^ 戦後の証言, p. 240.
  75. ^ 戦後の証言, pp. 240–241.
  76. ^ a b c d 戦後の証言, p. 238.
  77. ^ a b 戦後の証言, p. 254.
  78. ^ 能代市市民栄誉章顕彰制度”. 能代市役所. 2019年2月11日閲覧。
  79. ^ a b 戦後の証言, p. 243.

参考文献[編集]

  • 能代市史編纂委員会 編『能代市史稿 第七輯』 7巻、能代市、1964年3月30日。 
  • 北羽新報社 編『能代30年の歩み―戦後の証言』北羽新報社、1977年8月1日。 
  • 能代木材産業史編集委員会 編『能代木材産業史』能代木材産業連合会、1979年12月1日。 
  • 野添憲治『図説 能代の歴史<下>』無明舎出版、1984年12月20日。 

関連項目[編集]