花森安治

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

はなもり やすじ


花森 安治
1949年
生誕 1911年10月25日
日本の旗 日本兵庫県神戸市
死没 (1978-01-14) 1978年1月14日(66歳没)
日本の旗 日本東京都
国籍 日本の旗 日本
職業 編集者グラフィックデザイナー
ジャーナリストコピーライター
著名な実績暮しの手帖』創業者
テンプレートを表示
読売新聞社『家庭よみうり』402号(1954年)より

  19111025 - 1978114

[]

[]


191120193212

1933[1][2]6

1935[3]1930

[4][5]

[]


1937325[6]4

19382

1940[4]

[]


194119411942[4]

 [7][4][4]

[]


194619481951使2252[8]

1949[9]

197223

1978253使

[]




[10][11]


[]


201628NHK[12]寿[13]

著書[編集]

  • 服飾の読本 衣裳研究所 1950
  • 流行の手帖 暮しの手帖社 1951
  • 風俗時評 東洋経済新報社 1953、中公文庫 2015
  • 暮しの眼鏡 創元社 1953、中公文庫 2008
  • 一銭五厘の旗 暮しの手帖社 1971、のち新版
  • 花森安治のデザイン 暮しの手帖社 2011
  • 花森安治戯文集 全3巻 ブックエンド 2011
  • 花森安治集 全4巻 ブックエンド 2012 - 13
  • 灯(ひ)をともす言葉 河出書房新社 2013
  • 花森安治装釘集成 みずのわ出版 2016(唐沢平吉と共著)

装幀[編集]

  • 世界推理小説全集(東京創元社、1956〜1959年) 他(詳細は『花森安治装釘集成』参照)

脚注[編集]



(一)^  891933117 

(二)^  81933479 

(三)^ 19901997退

(四)^ abcde (2016416ISBN 978-4-7816-1420-5)

(五)^ 2022(13)

(六)^  121937517 

(七)^   1979pp.225 - 226

(八)^ 25419862100

(九)^ 

(十)^ pp.81-82

(11)^ pp.154-155

(12)^ 20156262015626

(13)^ NHK  - 

関連項目[編集]

  • 一銭五厘 - 花森は自身の従軍体験を踏まえて、戦後にこのフレーズを用いた文章を書いた

外部リンク[編集]