コンテンツにスキップ

茨城県立並木高等学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
茨城県立並木高等学校
地図北緯36度03分38秒 東経140度08分35秒 / 北緯36.0606度 東経140.1431度 / 36.0606; 140.1431座標: 北緯36度03分38秒 東経140度08分35秒 / 北緯36.0606度 東経140.1431度 / 36.0606; 140.1431
国公私立の別 公立学校
設置者 茨城県
校訓 自制・自律・自尊
設立年月日 1984年昭和59年)4月7日
創立記念日 10月8日
共学・別学 男女共学
中高一貫教育 茨城県立並木中等教育学校
課程 全日制課程
単位制・学年制 学年制
設置学科 普通科
学期 2学期制
高校コード 08201F
所在地 305-0044

茨城県つくば市並木四丁目5番地1
北緯36度03分38秒 東経140度08分34秒 / 北緯36.06056度 東経140.14278度 / 36.06056; 140.14278

外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示


[]


200622008201120133

沿[]


19801113 - 

1981716 - 

1983108 - 

198447 - 1379

1984116 - 

198612 - 

1987310 - 1377

1993112 - 10

20031127 - 20

200643 - 1

2013331 - 

[]



[]


5 宿in(1)

6 

8 (4)

9 ()

10 1260

10 

11 (5)

11 (3)

11 (2)

[]

[]



運動部[編集]

文化部[編集]

同好会[編集]

その他[編集]

  • アメリカ・サンディエゴで行われた地理情報システム (GIS) の世界大会に出場
  • DNA分析の手法による朝顔の色の研究で「日本学生科学賞」の茨城県議会議長賞を受賞
  • 茨城県から高等学校学力向上推進事業の「大学進学ジャンプアップスクール」に指定(2004~2006年度)
  • 茨城県から科学技術教育重点推進校事業の推進校に指定(2005~2007年度)

交通[編集]

著名な関係者[編集]

出身者[編集]

関連項目[編集]

外部リンク[編集]