コンテンツにスキップ

華頂宮博経親王

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
華頂宮博経親王
華頂宮

華頂宮博経親王

続柄

身位 親王
敬称 殿下
出生 1851年4月19日
死去 (1876-05-24) 1876年5月24日(25歳没)
配偶者 南部郁子
子女 華頂宮博厚親王
父親 伏見宮邦家親王
母親 堀内信子
役職 弾正尹
議定
会計事務総督
海軍少将
テンプレートを表示

 43181851419 - 9187652412

[]


5185218608114186818725[1]18769524

経歴[編集]

嘉永4年(1851年)3月18日 誕生
嘉永5年(1852年)10月12日 知恩院相続
万延元年(1860年)8月27日 孝明天皇猶子
万延元年(1860年) 徳川家茂猶子
万延元年(1860年)11月29日 親王宣下・名を博経とする
万延元年(1860年)12月29日 落飾・知恩院門跡・法名尊秀入道親王
慶応4年(1868年)1月7日 復飾・復名博経親王
慶応4年(1868年)1月10日 華頂宮家創設
明治元年(1868年)9月18日 元服
明治3年(1870年)6月 アメリカ留学
明治5年(1872年)8月 病気帰国
明治9年(1876年)5月13日 任海軍少将
明治9年(1876年)5月24日 薨去

血縁[編集]

親王は伯爵南部利剛の長女郁子を妃とし、博厚親王を儲ける。

脚注[編集]

外部リンク[編集]