コンテンツにスキップ

南部利剛

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

 

凡例

南部利剛
南部利剛
時代 江戸時代後期 - 明治時代
生誕 文政9年12月28日1827年1月25日
死没 明治29年(1896年10月30日
改名 鉄五郎(幼名)、謹敦、利剛
官位 従四位下美濃守侍従左少将、左中将、正三位
幕府 江戸幕府
主君 徳川家慶家定家茂慶喜明治天皇
陸奥盛岡藩
氏族 南部氏
父母 南部利済楢山隆冀の妹・烈子
養父南部信誉(七戸藩主)、南部利義(盛岡藩主)
兄弟 利義利剛栄枝謹詳剛弘南部信賢室ら
正室徳川斉昭の6女・松姫
利恭郁子大隈英麿麻子信方慶麿剛護利克、稠子、宗子、倫子、貴子ら
テンプレートを表示

  14

[]


133

218499261015121216412161852121618621864418

618532退1854223

21855

4186889109127133

[]





[]


2184912

41851

186112

[]


1896291030 - [1]

[]


1797-1855

 - 

1805-1862

1824-1888

1836-1903 - 
 - 

 - 

1873-1950 - 

 - 
1855-1903

 - 

1858-1923

 - 
麿1856-1910 - 婿

1858-1913 - 

 - 
麿



 - 

 - 

 - 

[]


7185421866

7







駿





















使







2
世襲家老
南部弥六郎南部監物南部吉兵衛
その他の家老など
向井外記楢山佐渡花輪図書三戸式部南部主水南部啓之助南部左近南部廉次郎
北地大番頭
桜庭裕橋
近習頭
米田武兵戸来又兵衛
番頭
桜庭十左衛門内堀若狭八戸内記下田将監黒澤内膳漆戸瀧口
側用人
栃内与兵衛毛馬内九左衛門江刺邊葛巻善左衛門
用人
奥瀬衛門奥寺八左衛門野々村眞澄小野寺傳八新渡戸十次郎中野三五郎
城使
加嶋加禄横田隼之助
添役
寺澤純一郎(定府)

脚注[編集]

  1. ^ 『官報』第4004号「叙任及辞令」1896年10月31日。

参考文献[編集]

  • 上田正昭・西澤潤一・平山郁夫・三浦朱門監修『日本人名大辞典』(講談社、2001年)
  • 『岩手県史 第5巻 近世篇 2』
  • 家臣人名事典編纂委員会編『三百藩家臣人名事典 1』(新人物往来社、1987年)
  • 橋本博『改訂増補・大武鑑・中巻』(名著刊行会、1965年)
  • 『系図纂要』

外部リンク[編集]