藤原資頼

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

 

凡例

藤原資頼
時代 平安時代後期 - 鎌倉時代前期
生誕 久安4年(1148年
死没 不詳
官位 従三位皇太后宮権大夫
主君 後白河上皇後鳥羽天皇土御門天皇順徳天皇
氏族 藤原北家大炊御門流
父母 父:藤原頼定、母:祝部成仲の娘
兄弟 頼房資頼
藤原季経の娘
資隆、縁快、覚融
テンプレートを表示

   

[]


1163

1204412111213

[]




1163 24

1165624718

11668271021

311681121

1171421

寿21183816

31187118

211912121213

41193529

31203[]

120436

12066

12075

412115

1213

[]



  • 父:藤原頼定
  • 母:祝部成仲の娘
  • 妻:藤原季経の娘
  • 生母不詳の子女
    • 男子:藤原資隆
    • 男子:縁快
    • 男子:覚融

出典[編集]

  • 安田元久『鎌倉・室町人名事典』(新人物往来社、1990年)
  • 『公卿補任 第一篇』吉川弘文館、1982年
  • 『尊卑分脈 第一篇』吉川弘文館、1987年