皇太后宮職

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』




[]

寿







寿



西西西




[]





皇太后宮大夫(明治 - 日本国憲法施行前)[編集]

氏名 在任期間 備考
正親町実徳 1869年9月3日 - 1871年2月1日
(明治2年7月27日 - 明治3年12月12日)
烏丸光徳 1871年2月1日 - 1871年8月11日
(明治3年12月12日 - 明治4年6月25日)
兼務
万里小路博房 1877年(明治10年)8月29日 - 1884年(明治17年)2月22日 死去
杉孫七郎 1884年(明治17年)4月21日 - 1886年(明治19年)2月4日 兼務
杉孫七郎 1886年(明治19年)2月5日 - 1897年(明治30年)4月30日
香川敬三 1912年(明治45年・大正元年)7月30日 - 1914年(大正3年)7月31日
香川敬三 1914年(大正3年)7月31日 - 1914年(大正3年)8月1日 兼務
大森鍾一 1926年(大正15年・昭和元年)12月25日 - 1927年(昭和2年)3月3日 死去
入江為守 1927年(昭和2年)3月4日 - 1936年(昭和11年)3月19日
大谷正男 1936年(昭和11年)3月20日 - 1936年(昭和11年)5月6日 取扱
大谷正男 1936年(昭和11年)5月6日 - 1946年(昭和21年)3月29日
坊城俊良 1946年(昭和21年)3月29日 - 1947年(昭和22年)5月3日

[]


194924531

195025531

195025611-5
氏名 在任期間 備考
坊城俊良 1947年(昭和22年)5月3日 - 1951年(昭和26年)12月31日
安楽定信 1989年(平成元年)1月11日 - 1993年(平成5年)6月30日
井関英男 1993年(平成5年)7月1日 - 2001年(平成13年)6月30日

関連項目[編集]

脚注[編集]

注釈[編集]

出典[編集]

参考文献[編集]

  • 『日本官僚制総合事典:1868 - 2000』秦郁彦編、東京大学出版会、2001年。ISBN 978-4-13-030121-3