コンテンツにスキップ

藤原長実

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

 

凡例

藤原 長実
時代 平安時代後期
生誕 承保2年(1075年
死没 長承2年8月19日1133年9月19日
別名 八条、二条の帥
官位 正三位権中納言
正一位左大臣
主君 白河天皇堀河天皇鳥羽天皇崇徳天皇
氏族 藤原北家魚名流
父母 父:藤原顕季 母:藤原経平の娘
兄弟 長実家保顕輔、覚顕、顕宗、藤原宗通室、源顕雅室、藤原経実室、藤原敦兼室、三条実行室、源雅定正室
源方子源俊房の娘)、文賛の娘
長親顕経顕盛長輔得子時通長盛藤原宗能室、長子
特記
事項
近衛天皇の外祖父
テンプレートを表示

   

[]


2108531086410872108841090710938109421095調3011086使[1]

3112241123

411294[2]71[1]1151130

21133819591141

[]


21133

31134殿[3]

殿1519[4]

[]




2108512294

3108623

4108745

21088 5

41090420

51091 28

71093 5728殿

81094 7225

2109588

210987

31099 22

51103817殿

21105618殿

21107719殿殿

31108728

31115329

51117 []

6111843

311221221

41123961220

21127 19

31128 24

4112945117[5]

51130105

21133 29819

[]




[2]


1117-1160




1100-1134

1104-1156











[]

  1. ^ a b 『朝日日本歴史人物事典』
  2. ^ a b 『公卿補任』
  3. ^ 佐伯智広「鳥羽院政期の王家と皇位継承」『日本史研究』598号(2012年)/所収:佐伯『中世前期の政治構造と王家』(東京大学出版会、2015年) ISBN 978-4-13-026238-5
  4. ^ 『勅撰作者部類』
  5. ^ 『中右記』

参考文献[編集]

  • 『朝日日本歴史人物事典』朝日新聞社、1994年
  • 『公卿補任 第一篇』吉川弘文館、1982年
  • 『尊卑分脈 第二篇』吉川弘文館、1987年

外部リンク[編集]