コンテンツにスキップ

藤崎竜

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

ふじさき りゅう

藤崎竜
生誕 (1971-03-10) 1971年3月10日(53歳)[1][2]
日本青森県むつ市(旧下北郡川内町)
職業 漫画家
イラストレーター
活動期間 1990年 -
ジャンル 少年漫画
青年漫画
SF漫画
ファンタジー漫画
サスペンスホラー漫画
受賞 第39回手塚賞佳作:ハメルンの笛吹き
第40回手塚賞準入選:WORLDS
テンプレートを表示

  1971310[1][2] - 173cm[1]A[1] 

[]


3 - 4[2]

10

16[2]

1990稿39[3]WORLDS403

19923[2][2]WORLDSPSYCHO+33

199619992000

20022004Wāqwāq2005 the REVOLUTION!

20061990-2006 PUTITAKITYUV11

2008120102011

2012[ 1]3No.12

2013322014

201545SF[4]

[]


姿WORLDS



[1]PSYCHO+[ 2][2]

[2]

[2]

Wāqwāq



[2]PSYCHO+

[2]

204

PSYCHO+2

[2]姿
姿

姿 

Wāqwāq8[5]

2009[6]

[7]

[2]
6

[]


[7][ 3]

[8][ 4]

稿稿[9]

9[10][11]




CG



11

1993DIGITALIAN1995DRAMATIC IRONY

1996使使CG

使

2017Surface book9Skype[12]

[]

[]


20202



2

x-y#
x

y


連載作品 読切作品
作品名 発行 掲載誌 注記
1 はめるんのふえふき
ハメルンの笛吹き
読切 雑誌未掲載(1990年執筆) 短1-1
作3
ハーメルンの笛吹き男をモチーフにした
ダーク・ファンタジー漫画。第39回手塚賞佳作。
2 わあるす
WORLDS
読切 S集英社 WJ増刊 1991年ウィンタースペシャル

(1990年執筆)

短1-2
Wb3
パラレルワールドを題材にしたダーク・ファンタジー漫画。
第40回手塚賞準入選作。雑誌掲載デビュー作品。
3 たいとろおぷ
TIGHT ROPE
読切 S集英社 WJ増刊 1991年スプリングスペシャル 短1-3
作3
人間を管理するために人間によって造られた
管理者(エイディー)を描くSF漫画
4 しゃとおていしいす
SHADOW DISEASE
読切 S集英社 週刊少年ジャンプ 1991年45号 短1-4
作3
自分の影に肉体を乗っ取られた少年を描いた
ダーク・ファンタジー漫画。
元々は季刊誌掲載用に描かれた作品[13]
5 そおとおふないと
SOUL of KNIGHT
読切 S集英社 WJ増刊 1992年スプリングスペシャル 短1-5
作3
お転婆な王女と記憶喪失の騎士を描いたファンタジー漫画
6 さいこふらすPSYCHO+ 1連載 S集英社 週刊少年ジャンプ 1992年51号 - 1993年11号 S
作1
緑色の髪と眼を持つ少年を主人公にした超能力漫画。
全11話。初の連載作品。
7 てんせんけん
伝染源
読切 S集英社 WJ増刊 1993年サマースペシャル S2-5
Wb3
未来から現代へ逃亡した超能力者「伝染源」と
その祖先との戦いを描いたSF漫画。
8 てしたりあん
DIGITALIAN
読切 S集英社 WJ増刊 1993年オータムスペシャル S2-6
作1
RPG風のファンタジー漫画。
9 とらまていつくあいろにい
DRAMATIC IRONY
読切 S集英社 WJ増刊 1995年スプリングスペシャル 短2-1
作3
架空の漫画の世界で繰り広げられる、
正義と悪を描いたダーク・ファンタジー漫画。
10 ほうしえんき封神演義 1連載 S集英社 週刊少年ジャンプ 1996年28号 - 2000年47号 原作:安能務訳『封神演義』。
中国の古典文学作品を基にした漫画。全204話。
アニメ化・ゲーム化もされた。
11 ゆかみすむ
ユガミズム
読切 S集英社 週刊少年ジャンプ 1997年25号 短2-2
作3
[注 5]
ジャンプリーダーズカップ用作品。コメディ漫画
12 みるくしやんきい
milk junkie
読切 S集英社 eジャンプ 2000年1月18日増刊号 短2-3
作3
背が伸びる牛乳を飲んで巨人化していく少年を描いた
ブラックコメディ漫画。
13 いせつほうしんえんき
異説 封神演義
読切 S集英社 週刊少年ジャンプ 2001年5・6合併号 短2-4
作3
『封神演義』のセルフパロディ漫画。
ゲーム「仙界伝弐」のプロモーションも兼ねている[14]
14 さくらてつたいわへんサクラテツ対話篇 1連載 S集英社 週刊少年ジャンプ 2002年1号 - 21号
作2
古代の哲学者をモチーフにしたブラックコメディ漫画。
全19話。
15 わあくわあくWāqwāq 1連載 S集英社 週刊少年ジャンプ 2004年40号 - 2005年23号 W SF漫画。全33話。
16 てんきゆうき
天球儀
読切 S集英社 WJ増刊 ジャンプ the REVOLUTION!2005 作3 ブラックコメディ漫画。
17 きようせいましんくりりんはんちやあ
共生魔神ぐりりんパンチャー
読切 S集英社 Vジャンプ 2006年11月号 Wb3 同名の食玩の販促漫画。
18 しき屍鬼 1連載 S集英社 ジャンプスクエア 2008年1月号 - 2011年7月号 原作:小野不由美。同名のホラー小説のコミカライズ。
初の月刊誌連載。アニメ化もされた。
19 ふらわあすふろむあるしやあのん
フラワーズ フロム アルジャーノン
読切 S集英社 ジャンプSQ.19 2012年Vol.2 原作を担当。作画:笠井稔
20 こうすとさつかあ
GHOST SOCCER
読切 S集英社 ジャンプスクエア 2012年8月号 原作を担当。作画:松永ケサカツ
21 かのうせいせかいをかけるしようしよ
可能性世界を駆ける少女
読切 S集英社 ジャンプSQ.19 2012年Vol.3 原作を担当。作画:荻野純
22 あめとさるたひこ
アメとサルタヒコ
読切 S集英社 ミラクルジャンプ 2012年No.12 過酷な運命を持つ少女と、彼女の幼馴染である青年の物語。
初の青年誌漫画。
かくりよものがたり』のプロトタイプ作品。
23 かくりよものがたりかくりよものがたり 1連載 S集英社 週刊ヤングジャンプ 2013年32号 - 2015年4・5合併号 『アメとサルタヒコ』の連載版。最終回は「第一幕了」表記。
24 ぎんがえいゆうでんせつ銀河英雄伝説 1連載 S集英社 週刊ヤングジャンプ 2015年45号 - 2020年8号
ウルトラジャンプ 2020年3月号 -
原作:田中芳樹。同名のSF小説のコミカライズ。

[]

[]




20244

 



#
連載作品 再出版 短編集
書名 発行 レーベル 発行年 注記
1 さいこふらすPSYCHO+ 集英社 ジャンプ・コミックス 2新書 1993年 2
[注 6]
2巻に読み切り漫画『伝染源』・『DIGITALIAN』収録。 S
2 さくひんしゆういち藤崎竜作品集1 PSYCHO+ 集英社 集英社文庫コミック版 1文庫 2008年 1 文庫での再出版。読み切り漫画『DIGITALIAN』収録。 作1
3 ほうしえんき1封神演義【JC版】 集英社 ジャンプ・コミックス 2新書 1996年 - 2001年 23
4 ほうしえんき2封神演義【完全版 集英社 ジャンプ・コミックス 2A5 2005年 - 2006年 18 ワイド版での再出版。掲載当時のカラー原稿を再現。
18巻はぬいぐるみが付属する初回限定特装版も同時発売。
5 さくらてつたいわへん1サクラテツ対話篇 集英社 ジャンプ・コミックス 2新書 2002年 2
[注 7]
6 さくひんしゆうに藤崎竜作品集2 サクラテツ対話篇 集英社 集英社文庫コミック版 1文庫 2008年 1 文庫での再出版。 作2
7 わあくわあく1Wāqwāq【JC版】 集英社 ジャンプ・コミックス 2新書 2005年 4 Wa
8 わあくわあく2Wāqwāq【文庫版】 集英社 集英社文庫コミック版 1文庫 2008年 - 2009年 3 文庫での再出版。
3巻に読み切り漫画『WORLDS』,『伝染源』,
共生魔神ぐりりんパンチャー[注 8]収録。
Wb
9 しき屍鬼 集英社 ジャンプ・コミックス 11新書 2008年 - 2011年 11
10 かくりよものがたりかくりよものがたり 集英社 ジャンプ・コミックス
(JC ヤングジャンプ)[注 9]
2新書 2013年 - 2015年 8
11 わあるずWORLDS 集英社 ジャンプ・コミックス 2新書 1992年 1 短編集。初の単行本。 短1
12 とらまていつくあいろにい
DRAMATIC IRONY
集英社 ジャンプ・コミックス 2新書 2001年 1 短編集。 短2
13 さくひんしゆうさん藤崎竜作品集3 天球儀 集英社 集英社文庫コミック版 1文庫 2008年 1 出版当時までの読み切り作品を集めて文庫での再出版。
『天球儀』[注 8],『異説 封神演義』,『milk junkie』,
『ユガミズム』,『DRAMATIC IRONY』,『SOUL of KNIGHT』,
『TIGHT ROPE』,『ハメルンの笛吹き』収録。
作3
14 ぎんがえいゆうでんせつ銀河英雄伝説 集英社 ヤングジャンプ・コミックス 2B6 2016年 - 29

[]


1999/ISBN 4-08-782760-7

 201072/ISBN 978-4-08-782294-6 - 稿

[]


1990-2006 PUTITAKITYU2006621/ISBN 4-08-874091-2

[]


 !- 3稿1Web[1]

[]




PSP2 - SQ.

[]


使/1995/  /ISBN 4-08-703038-5

RIPPER GAME/1996/  /ISBN 4-08-703047-4

D/1998/  /ISBN 4-08-703065-2

/2010 - 2012//6

[]


/2011//ISBN 4-08-752033-1

/2012//ISBN 4-08-747198-5

  11  2016//ISBN 4-08-239111-8

 /2018/  /ISBN 978-4-08-703454-7

[]



[]

注釈[編集]



(一)^ 

(二)^ PSYCHO+41108

(三)^ WORLDSDRAMATIC IRONY

(四)^ 19931997

(五)^  !!2011428

(六)^ SIDE ASIDE B使

(七)^ 使

(八)^ ab

(九)^ 

出典[編集]

  1. ^ a b c d e ジャンプ・コミックス デラックス「めざせ漫画家!手塚・赤塚賞受賞作品集7」
  2. ^ a b c d e f g h i j k l m 封神演義公式ファンブック『封神大全』162 - 165頁
  3. ^ 『WORLDS』単行本36頁
  4. ^ 現代人は移り気になっている - ライトノベル作法研究所 2015年8月11日閲覧
  5. ^ 『Wāqwāq』18話の扉絵
  6. ^ 誕生日のご報告 - 2014年3月13日閲覧。
  7. ^ a b 封神演義ドットコム スープー・武吉のフジリュー突撃Q 第一回 - 2014年3月13日閲覧。
  8. ^ 週刊少年ジャンプ2000年23号巻末コメント
  9. ^ 『藤崎竜イラスト集1990-2006 PUTITAKITYU』あとがき
  10. ^ 『週刊ヤングジャンプ』2014年6・7号「YJ必修マンガ講義 2014年1月期 第1回 “キャラデザ”論I」
  11. ^ 『週刊ヤングジャンプ』2014年8号「YJ必修マンガ講義 2014年1月期 第2回 “キャラデザ”論II」
  12. ^ 『週刊ヤングジャンプ』2017年53特大号p442-443
  13. ^ 『WORLDS』単行本150頁
  14. ^ 週刊少年ジャンプ2001年5・6合併号巻末コメント

外部リンク[編集]