関宿城

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
logo
logo
関宿城
千葉県
関宿城模擬櫓
関宿城模擬櫓
城郭構造 平城
天守構造 なし (模擬櫓、層塔型3重3階)
築城主 簗田満助
築城年 室町時代
主な改修者 松平康元
主な城主 簗田氏後北条氏松平氏
小笠原氏牧野氏久世氏藤田氏
廃城年 明治4年(1871年
遺構 移築城門・御殿
指定文化財 なし
再建造物 模擬櫓(博物館)
位置 北緯36度5分48.34秒 東経139度46分48.61秒 / 北緯36.0967611度 東経139.7801694度 / 36.0967611; 139.7801694
地図
関宿城の位置(千葉県内)
関宿城

関宿城

テンプレートを表示

宿宿宿宿()

[]






宿宿3

1671宿1995

[1]宿

宿殿21862宿殿41871

[]


1457 - 宿

1558 - [2]

1565 - 1574 - 3宿vs

1590 - 宿

1671 - 

17422 - 宿[3]

1870 - 

1872 - 

1875 - 

1995 - 宿
宿
宿

[]


(一) - 

(二)

(三)

(四)

(五)

(六)

(七)

(八)

(九)

(十)

(11)

(12)

(13)

(14)

(15) - 1693

(16)

(17)

(18) - 1743

(19)

(20) - 宿

(21)

(22)

(23) - 

宿[]






宿
 1925141

交通アクセス[編集]

自動車[編集]

バス[編集]

  • 川間駅北口から朝日バス(境町行き)約32分、新町バス停下車、徒歩15分
  • 東武動物公園駅東口から朝日バス(境車庫行き)27分、新町バス停下車、徒歩15分
  • 川間駅南口からまめバスで北ルートから「いちいのホール」で乗り換え「関宿城ルート」へ 約70分~120分、関宿城博物館 下車

脚注[編集]

  1. ^ 関宿城”. 野田市. 2024年5月17日閲覧。
  2. ^ 黒田基樹『戦国関東の覇権戦争』洋泉社、2011年、pp75-76
  3. ^ 千葉県立関宿城博物館 - 2023年12月29日閲覧。

関連項目[編集]

外部リンク[編集]