江戸城

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
logo
logo
江戸城
東京都
別名 千代田城
城郭構造 輪郭式平城または平山城
天守構造 ・1606年新築天守(解体、非現存)
 連立式層塔型5重5階地下1階[1]
・1621年再築天守(解体、非現存)
 独立式層塔型5重5階地下1階
・1635年再築天守(焼失、非現存)
 独立式層塔型5重5階地下1階
築城主 太田道灌
築城年 1457年長禄元年)
主な改修者 徳川家康秀忠家光
主な城主 太田氏1457年-1486年1561年-1577年[2]
扇谷上杉氏1486年-1524年[2]
後北条氏1524年-1561年1577年-1590年[2]
徳川氏1590年-1868年[2]
1868年以降皇居[2]
遺構 現存櫓・門、石垣・土塁・堀
指定文化財 国の重要文化財桜田門田安門清水門
特別史跡
再建造物 富士見櫓、伏見櫓・多聞櫓
桜田巽櫓、大手門
位置

北緯35度41分17.97秒 東経139度45分15.72秒 / 北緯35.6883250度 東経139.7543667度 / 35.6883250; 139.7543667

地図
地図
江戸城の位置(東京都内)
江戸城

江戸城

テンプレートを表示

[3]

[3]

[]


145715901024[4] [5]26015[6]

33[]

18684) 3西[7]退[2][8]使西殿[9][10][11][12][13]

[14]

[]


[]


西駿





301423[15][16]

[]


15退31457

[ 1]3沿

41524

18159081590830駿[ 2]10010西[ 3]

江戸時代[編集]

『江戸城登城風景図屏風』(1847年、国立歴史民俗博物館所蔵)
富士見櫓と周辺の堀(1885年~1890年頃に撮影)



西西

7




81603 

111606












12160758020



161611西

171612西

1916141021133




41618

61620

81622殿1624西殿




51628西西



121635

131636662758120141637殿

31660

西[[ ]]沿調[20]

西西16km宿駿105000西810001030004073205

200沿輿90[21]

31657 [22]

21855 

[]

西

4186841868315西

18684111013

21869 [23]

1871499 19294430[24]

18736 使西殿[25]

188821 殿

19231291 

194520 殿

194823 

196742

196843殿殿

2006184610021

[]


西穿

[ 4]西
江戸城総構え
嘉永2年(1849年)配置図
1)本丸大奥 2) 中奥 3)表 4)二ノ丸御殿 5)二ノ丸 6)紅葉山 7)西ノ丸 8)吹上 9) 北ノ丸 10)11)三ノ丸 12)西ノ丸下 13)大手前 14)大名小路
江戸城中心部の航空写真。
2019年撮影
国土交通省 国土地理院 地図・空中写真閲覧サービスの空中写真を基に作成

内郭[編集]

本丸
本丸御殿を擁する江戸城、並びに徳川家、江戸幕府の中心。関東入国後に3つあった曲輪の間にあった空堀を埋めて拡張した。その後、本丸御殿の拡張のために、元和の改修時に北に2段あった出丸の1つを、明暦の大火後に残るもう1つの出丸と二ノ丸の間にあった東照宮を廃して規模を更に拡張している。寛永期に残存していた出丸は的場曲輪として、弓・鉄砲の調練が行なわれていた(『江戸図屏風』)。二ノ丸との間にある白鳥濠は嘗ては両者を大きく隔てていたが、拡張に伴いその面積を大きく縮小させている。

復元[編集]


196439 

196742

196843 

殿殿殿

 
5000
5400140021/30[38]20209[39]

NPO16573201022CG[40]11[41]
201426調NPO2015272016282017291[42][43]NPO3[42][44]10殿[43][42]NPO殿[44]

2019調NPO[31]

[]








西JR

[]


使

2017292827.6 cm40cm[45][46]

[]

注釈[編集]



(一)^ #

(二)^ 81718[17]

(三)^ [18]姿41012姿[19]

(四)^ 

(五)^  

(六)^ 

(七)^ 

(八)^ 

(九)^ 西

(十)^ 795

(11)^ 

(12)^ 

(13)^ 

(14)^ 殿574539

(15)^ 

出典[編集]



(一)^  2003, p. 71

(二)^ abcdef2,, (),, ,,, , ,,. . . 20221212

(三)^ ab"". . 20221212

(四)^  1974 []

(五)^ . .  . 20191012

(六)^ . . 20221212

(七)^ 2, (), ,, ,,. . . 20221212

(八)^  - 5..  . 20221212

(九)^ .  . 20231116

(十)^ .  . 20231115

(11)^ .  . 20231115

(12)^ .  . 20231115

(13)^ .  . 20231115

(14)^ .  . 2024314

(15)^  2003, p. 35-40

(16)^  2014 []

(17)^  2017, p. 191.

(18)^  2017, p. 193.

(19)^  1999ISBN 4-639-01640-9 pp.24-2836.

(20)^ 西20155133 

(21)^ 200 (47) 2023213

(22)^  - 

(23)^  - 2024523

(24)^ 4512 4-5p152   1994

(25)^  1873

(26)^  197550

(27)^ 231956235,236

(28)^ abc196   13 30531.  . 20231222

(29)^ 193   3 29310.  . 20231222

(30)^ 193  退 2 2967.  . 20231222

(31)^ abc殿.   . 202417

(32)^ .   . 202417

(33)^   58.632015114201512192015129

(34)^  2010, p. 159.

(35)^ 36!. .  . 20091124

(36)^ .   (2019821). 2019821 []

(37)^ ab 1995 []

(38)^ 30129.   (2020928). 20221212

(39)^  202010

(40)^   2010617[]

(41)^ 1100. .  . 20191012

(42)^ abc5.   . 202417

(43)^ ab.   . 202417

(44)^ ab.  NPO . 202417

(45)^ 2017291

(46)^   []NHK NEWS WEB

参考文献[編集]

史料
文献

︿2017724ISBN 978-4-582-47731-3 

 2003716ISBN 978-4-490-10621-3 

: ︿M -3-520106ISBN 978-4-05-901265-8 

 1974ASIN B000J9FQAG NCID BN13232558 

   199721ISBN 978-4-562-02849-8 

殿︿ 1945200841ISBN 978-4-12-101945-5 

19909 

 ︿ 18822008710ISBN 978-4-06-159882-9 

 ︿202003213ISBN 978-4-642-06220-6 



︿1620141025ISBN 978-4-88621-681-6 

  ︿ 719958ISBN 978-4-05-600870-8 NCID BN15835791 

[]




100

駿



 - 

 - 西

 - 

 - 











 ()



()  

()  2

()  

()  ()












[]