コンテンツにスキップ

静岡市役所

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
御幸通りより静岡市庁舎

静岡市役所(しずおかしやくしょ)は、地方公共団体である静岡市の執行機関としての事務を行う施設(役所)である。

2005年(平成17年)4月1日政令指定都市移行に伴い、市役所静岡庁舎(新館)の一部に葵区役所が設置された。

静岡庁舎・葵区役所[編集]

新館(静岡市役所・葵区役所)[編集]

静岡市役所静岡庁舎新館
葵区役所・静岡市役所静岡庁舎新館
情報
用途
  1. 静岡市役所
  2. 葵区役所
建築主 静岡市
事業主体 静岡市
管理運営 静岡市
階数 地上17階地下1階
所在地

420-8602[1]
静岡県静岡市葵区追手町5番1号[1]

静岡市役所静岡庁舎新館位置図
静岡市役所静岡庁舎新館位置図

静岡新館

静岡新館 (静岡県)

北緯34度58分31秒 東経138度22分52秒 / 北緯34.9754009度 東経138.3810792度 / 34.9754009; 138.3810792 (静岡市役所静岡庁舎新館)
テンプレートを表示
新館(静岡市役所・葵区役所)
静岡市役所
17F 市民生活部(国際課)、文化スポーツ部(生涯学習推進課)、商工部(経済事務所)、消防部(査察課)、170会議室、展望喫茶
16F 財政部(債権管理対策課)、文化スポーツ部(文化振興課、文化財課)、監査委員事務局、選挙管理委員会事務局、農業委員会事務局
15F 生活文化局(調整室)、市民生活部(市民生活課、区政課)、文化スポーツ部(スポーツ振興課・ホームタウン推進室)、福祉部(障害者福祉課、高齢者福祉課)
14F 保健福祉子ども局(調整室)、福祉部(福祉総務課、介護保険課)、保健衛生部(保健衛生総務課、健康づくり推進課)
13F 市民生活部(男女共同参画課)、子ども青少年部(子育て支援課、保育課、青少年育成課、子ども青少年相談センター)、人事委員会(任用課、審査給与課)
12F 経営企画部(経営企画課、分権・広域政策課)、税務部(税制課、市民税課)、福祉部(保険年金管理課)
11F 経営管理局(調整室)、行政管理部(情報管理課)、サークル室
10F 経営企画部(行政管理課文書収受・発送、情報管理課統計分析担当)、財政局(調整室)、財政部(財政課、契約課)、税務部(固定資産税課)、入札室、印刷室
9F 経営管理局(調整室)、経営企画部(広報課広聴担当)、行政管理部(行政管理課、人事課、政策法務課、職員厚生課)、特別会議室
8F 市長室、副市長室、市長公室、経営企画部(広報課広報・報道担当)、行政管理部(秘書課)、市政記者室
7F 都市局(調整室)、都市計画部(都市計画課、交通政策課、開発指導課、市街地整備課・静岡駅周辺整備室、街路課)
6F 都市計画部(緑地政策課、公園整備課)、建設局(調整室)、土木部(建設政策課、土木管理課、河川課・巴川総合治水対策室)
5F 建築部(建築総務課、建築指導課、住宅政策課、公共建築課、設備課)、共有会議室、静岡市振興公社
4F 道路部(道路計画課、道路保全課、高規格道路推進課、道路整備第1課、道路整備第2課)、建設局災害対策本部室
3F 税務部(納税課)、土木部(技術政策課)、防災部(防災対策課)、本館連絡通路、食堂、災害対策本部室、保健室
2F 水道部(営業課・静岡料金監理室、給水装置課)、下水道部(下水道維持課・静岡下水道維持監理室)、上下水道局会議室
1F 会計室(静岡会計課)、総合案内、ラウンジ、警備員室、指定金融機関派出所
B1F 来庁者駐車場、売店(デイリーヤマザキ
B2F 公用車駐車場、B2会議室
葵区役所
2F 総務・防災課、税務課、軽自・証明センター、葵福祉事務所(生活支援課、保育児童課、高齢介護課)、葵区会議室
1F まちづくり振興課、戸籍住民課、保険年金課、葵区会議室(災害対策室)

本館[編集]

静岡市役所静岡庁舎本館
静岡市役所静岡庁舎本館
情報
用途 静岡市役所
主構造物 鉄筋コンクリート造
設計者 中村與資平
施工 勝呂組
建築主 静岡市
事業主体 静岡市
管理運営 静岡市
構造形式 鉄筋コンクリート造4階建ドーム付
建築面積 1,995 m²
階数 地上4階/塔屋2層/ドーム
高さ 42.2m
竣工 1932年[2]
所在地

420-8602[1]
静岡県静岡市葵区追手町5番1号[1]

静岡市役所静岡庁舎本館位置図
静岡市役所静岡庁舎本館位置図

静岡本館

静岡本館 (静岡県)

北緯34度58分31秒 東経138度22分52秒 / 北緯34.9754009度 東経138.3810792度 / 34.9754009; 138.3810792 (静岡市役所静岡庁舎本館)
特記事項

国の登録有形文化財(1996年12月20日登録)[3]

静岡市景観重要建造物第4号(2011年9月30日)[4]
テンプレートを表示

[]

静岡市役所庁舎の変遷
[]

188821
10 - [5]

106 - [6][7]

18892241 - [8][9]

189023
91 - 33[10]

930 - 304[10]

189124
216 - 33[11][8][9]

31 - [8]

189225
1214 - 宿[12][13]

1215 - [8][13]

189427318 - 38[11][8][9]

189629- [8]

19143- 47[14][8]

19154- 1[8]

19209- 1[8]

192110- [8]

192211- 1[8]

192312- 21[8]

19283- 2[8]

19305- [15]
[]
[16]
[16]

1932715119349[17]

19349101[8]198661[8]2005173[18][19]
()[]

[20]

1973483 

1979549 

1980552 

19866110 調

19866112 

1987622 

1988636 

19898 

198910 

[]








4



19349

42.4[21]

[22][22]