コンテンツにスキップ

高辻修長

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
高辻正長から転送)

 

凡例

高辻 修長
時代 江戸時代後期 - 大正時代
生誕 天保11年11月29日1840年12月22日
死没 大正10年(1921年6月20日
改名 興麿(幼名)→修長
戒名 高徳院殿孤山誠忠大居士
墓所 東京都文京区吉祥寺
官位 正二位子爵
主君 孝明天皇明治天皇
氏族 高辻家
父母 父:高辻以長、母:中院知子(中院通知の娘)
兄弟 学長修長西高辻信厳
山内鎮子(山内豊栄の娘)
宜麿広長
テンプレートを表示

  

[]


200

[]


111840麿

21855217418571255185810281219618594241860124218621531863122

218651521866425[1]830[2]1868914[1]

21869171884使[3]311898351902[2]10192162082

殿

[]


[4]

[]


1897301228 - [5]

[]


1799-1859 - 

 - 

 - 
麿1871-1940 - [6]
1903-1954 - [6]

 - [6]

[]

  1. ^ a b 国史大系 第11巻 公卿補任 後編
  2. ^ a b 20世紀日本人名事典
  3. ^ デジタル版 日本人名大辞典+Plus
  4. ^ “「令」含む元号、過去に2度落選=同じ人物、幕末に続けて提出”. 時事ドットコム. 時事通信社. (2019年4月2日). https://web.archive.org/web/20190402070048/https://www.jiji.com/jc/article?k=2019040200104&g=soc 2019年4月2日閲覧。 
  5. ^ 『官報』第4350号「叙任及辞令」1898年1月4日。
  6. ^ a b c 高辻修長『人事興信録』第4版 [大正4(1915)年1月]

参考[編集]

公職
先代
中山孝麿(→欠員)
日本の旗 東宮侍従長
1897年 - 1902年
次代
木戸孝正
日本の爵位
先代
-
子爵
高辻家初代
1884年 - 1921年
次代
高辻宜麿