黒田直純

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

 

凡例

黒田直純
黒田直純像(後世、想像で描かれたもの)
時代 江戸時代中期
生誕 宝永2年4月23日1705年5月15日
死没 安永4年閏12月27日1776年2月16日
改名 三五郎(幼名)、直純
戒名 勝融直純春晃院
墓所 埼玉県飯能市の能仁寺
官位 従五位下、従四位下、大和
幕府 江戸幕府
主君 徳川吉宗家重家治
上総久留里藩
氏族 本多氏黒田氏
父母 本多正矩養父黒田直邦
兄弟 本多正珍直純生駒親睦
養兄弟:繁丸松平忠暁正室九鬼隆寛正室内藤政醇正室直基
正室黒田直邦の5女・三千子
直弘、亀次郎、長吉、京極高慶正室、津軽著高正室、上田義陳正室、三枝守富正室、杉浦正勝正室、芳姫、森光嶢正室
養子直亨本多忠栄正室
テンプレートを表示

  22

[]


21705423

婿6172112

201735

217427285

6

217491218

1317631218

41775122771


[]










  



















  





  

  



先代
黒田直邦
黒田氏歴代当主
1735年 - 1775年
次代
黒田直亨