龍角寺岩屋古墳

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
龍角寺岩屋古墳

墳丘・石室開口部
所在地 千葉県印旛郡栄町龍角寺
位置 北緯35度49分16秒 東経140度16分38秒 / 北緯35.82111度 東経140.27722度 / 35.82111; 140.27722
形状 方墳
規模 一辺78m、高さ13.2m
埋葬施設 横穴式石室 2基
出土品 水鳥型埴輪
築造時期 7世紀前半~中頃
史跡 1941年昭和16年)国指定
地図
龍角寺岩屋古墳の位置(千葉県内)
龍角寺岩屋古墳

龍角寺岩屋古墳

千葉県内の位置
地図
テンプレートを表示

龍角寺岩屋古墳(りゅうかくじいわやこふん)は、千葉県印旛郡栄町龍角寺にある方墳。115基ある龍角寺古墳群の105号古墳である。龍角寺古墳群・岩屋古墳として国の史跡に指定されている。

概要[編集]

龍角寺岩屋古墳の空中写真(2010年)
国土交通省 国土地理院 地図・空中写真閲覧サービスの空中写真を基に作成。

307[1]7[2]77

37813.235橿[3]

210西4.231.682.14西[4]197045調 

龍角寺古墳群と古墳の立地[編集]


1146[5]7

[6]

7[7]

古墳の規模と埋葬施設[編集]

西石室俯瞰図
西石室展開図

7813.23[8]1102008調[9]

26.52西4.26010030[10]使[11]

159119[12][13]調

沿[]


197045 

200719 104

[]


194116127200921[14][15]

住所[編集]

  • 千葉県印旛郡栄町龍角寺字池下1601他

その他[編集]

  • 岩屋古墳の住所は龍角寺と書くが、古墳群の名称は通常「竜」の字を用いている。また、近隣にある龍角寺という寺は「龍」の字である。
  • 古墳の頂上に一等三角点が位置する。N35°49′16″.0031 E140°16′37″.5192。

墳丘の外観[編集]

墳丘(北西)
360°インタラクティブパノラマで見る
墳丘(北)
360°インタラクティブパノラマで見る
墳丘(北東)
360°インタラクティブパノラマで見る
墳丘(西)
360°インタラクティブパノラマで見る
西石室開口部・墳丘(南)
360°インタラクティブパノラマで見る
墳丘(東)
360°インタラクティブパノラマで見る
墳丘(南西)
360°インタラクティブパノラマで見る
東石室開口部・墳丘(南)
360°インタラクティブパノラマで見る
墳丘(南東)
360°インタラクティブパノラマで見る

脚注[編集]

  1. ^ 栗田(2005)p.158、白石(2007)p.178、小沢(2008)p.336
  2. ^ 大塚(2009)p.39
  3. ^ 白石(2007)p.159
  4. ^ 木下貝層(千葉県)
  5. ^ 栗田(2005)p.158
  6. ^ 萩原(2002)p.1、白井(2009)p.6
  7. ^ 栗田(2005)p.159
  8. ^ 千葉県立風土記の丘『房総風土記の丘ガイドブック』(1999)p.41、白石(2007)p.162
  9. ^ 神野(2009)p.15
  10. ^ 千葉県立風土記の丘『房総風土記の丘ガイドブック』(1999)p.41、白石(2007)pp.164-166
  11. ^ 栗田(2005)p.159、白石(2007)pp.166-167
  12. ^ 萩原(2002)p.3
  13. ^ 神野(2009)p.16
  14. ^ 千葉日報 - 「龍角寺古墳群」国史跡に 面積44万5000平方メートル 印旛沼周辺
  15. ^ 文化遺産オンライン 龍角寺古墳群・岩屋古墳 りゅうかくじこふんぐん・いわやこふん

参考文献[編集]

  • 千葉県立風土記の丘『房総風土記の丘ガイドブック』千葉県社会教育施設管理財団、1999年
  • 千葉県史料研究財団『印旛郡栄町浅間山古墳発掘調査報告書』千葉県史料研究財団、2002年
    • 萩原恭一「序章、遺跡の位置と歴史的環境」
  • 第10回東北・関東前方後円墳研究会大会『前方後円墳以降と古墳の終末』発表要旨史料、2005年
    • 栗田則久「千葉県における前方後円墳以後と古墳の終末」
  • 白石太一郎『東国の古墳と古代史』、学生社、2007年 ISBN 978-4-311-20298-8
  • 小沢洋『房総古墳文化の研究』、六一書房、2008年 ISBN 978-4-947743-69-5
  • 吉村武彦、山路直充編『房総と古代王権』、高志書院、2009年 ISBN 978-4-86215-054-7
    • 白井久美子「前方後円墳から方墳へ」
    • 大塚初重「浅間山古墳と岩屋古墳が語る古墳時代」
  • 千葉県立房総のむら『龍女建立、龍角寺古墳群と龍角寺』千葉県立房総のむら、2009年
    • 神野清「印波国造の奥津城」

関連項目[編集]

外部リンク[編集]