コンテンツにスキップ

BARAKAN MORNING

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
バラカン・モーニング
ジャンル 音楽(主として洋楽ロック・ポピュラー音楽・ジャズ・民族音楽
放送方式 生放送
放送時間 月-金 7:00-10:00(2009-12年)、
月-木 7:00-10:00(2013-14年)
放送回数 649回(2009-12年)、
314回(2013-14年)
放送局 InterFM897
パーソナリティ ピーター・バラカン 稲葉智美
テーマ曲 ダーティー・ダズン・ブラス・バンド 「Big Chief」 (オープニング)、ジョン・ハンディ 「Hard Work」(エンディング)
プロデューサー 奈須裕之
ディレクター 志賀正博
提供 フィリップスポルシェ・ジャパン、エクスペディアポール・ステュアート三菱地所ホーム
特記事項:
2012年3月に番組一旦終了。2013年4月に再開。
テンプレートを表示

Barakan MorningInterFM897200910520123301201341201493020134InterFM897

[]


1

2009105 - 2012330 : - 07:00 - 10:00(JST)

2

201341 - 2014930 : - 07:00 - 10:00(JST)

[]


[1] - 

 (2013114-) - 

K.C (20134-) - Live@5DJ2013InterFMDJ

 - InterFMBGM

 - 

 - Talking About Language 



 (200910-20123) - Catch UpDJ

 (20134-1031)



 (2010712-162012312-16201392-4)
 

 (201371-42014623-26)
 

 (201498-11)
 

[]

20149[]


07:05  ()

07:10 Around the Web

07:27 [2]

07:35  ()

07:57 [2]

08:05  ()

08:07 Two Way Bulletin Board

08:30 [2]

08:40  ()  Talking About Language ()

08:57 [2]

09:00  ()

09:10 Barakan Box (-) ()[3] ()

09:35 Song of the Week

20123[]

番組内容[編集]

番組コーナー[編集]


7

Around the Web


8

Two Way Bulletin Board
Paul Stuart(20139-20142)

 (201441)
8:40 

Talking About Language (2010632013327201441)
8:40 201063Catch Up!(DJ)

9

Barakan Box


[3] (201344 )
1BARAKAN BEAT使20149MONO LP BOXTHE BEATLES4201410BARAKAN BEAT

Song of the Week
1

[]


PHILIPS Listen to the MAGIC 20134-7
 8:15201210InterFM897Do You Believe In Magic?100112

Porsche Hit the Road (20134-7)
 8:0716:5017:00

 (20134-10)
 8:35NME1020141

Paul Stuart 75 Glorious years of Music (201392-20141975)
 8:07193875201312013111275Porsche Hit the Road

Paul Stuart New York Notes (2014113-227287)
 8:07 (Bert Berns)Paul Stuart 75 Glorious years of Music 

Expedia Music Of The World (201381 201411 2014331)
7352014111

 (201464623-26)
1Two Way Bulletin Board

 (201484-828)
8 8:35 (82)CD1

Music To Stay Home For (201487142128)
8:10 1412BARAKAN BEAT

Album of the Week



PB Mix (200910-20105)[4]
DJ

[]


735

20134-12 Expedia Music Of The World (835)

2014 

810

20134-7 PHILIPS Listen to the MAGIC ()Porsche Hit the Road ()

20138 

20139-141 Paul Stuart 75 Glorious years of Music

20141-2 Paul Stuart New York Notes

20143-7 

20148 Music To Stay Home For

20149 

835

20134-10 

201311-12 

20141-3 Expedia Music Of The World

20144-10 ()Talking About Language()

20148 2

[]


Real Music  (201343415-18)
InterFM897

Bob Dylan (20134-143)
Theme Time Radio Hour

Paul McCartney Week (201384)
InterFM89711

Live! Live! Live! Endless Summer (201385)
InterFM897

Summertime (201378)


Magic of Music (20131021-27)
InterFM897

  (2013129-12)

 (201413120-23)

 (201423217-20)

 (201424224-27)


 (201444421-24)

 (20146269-12)




[]


2009

 (101416)

 (1030)

 (1210)




2010

 (128)

 (219)

 (48)

 (1012)

 (1222)


2011

 (124)

 (48)

 (527)

& (66)

 (boid624)

 (76)

 (95)

 (919)

 (926)

 (105)

 (1011)

 (1021)

 (114)




2012

 (221)

 (222)

 (223)




2013

 (48)

 (49)

(410)

 (515)

 (613)

() (617)

 ()

 ()

 ()










2014

 ()



 ()

 (11314)

 (224)



西 (423)

 (424)

 (51519)

 (529)

 (625)

MONSTER (72)

 (85)

 (87)

 (820)

 (826)

 &  (827)

 (828)

 (93)

 (94)

 (915)

 (918)

Rei(922)

 (923)

 (924)

 (925)

G (DJ929)

[]




 Big Chief (feat. Dr. John)



 T. & MG' Groovin'

 T. & MG' Booker Loo (7BGM)

 & Bango(7BGM)

 Mis Dos PequenasTwo Way Bulletin Board

 Hit The Road JackPorsche Hit The Road

 In the Back of a Taxi8BGM[5]

 That's Alright Mama Song Of The Week

 'S Wonderful (Barakan Box)

 Steppin' (Paul Stewart New York Notes)

 Kung Fu fighting (!) ()

Rei ()Today (7BGM[6])

Rei ()Pete's Muffin([6])

930使

 

 

 

 

 

& 

 

 

 

 

 

 

 

& 



 Funkey Drummer



 Hard Work

[]


2014120[7]

20114RC[7]

その他[編集]

  • 放送ライブラリー(横浜市)には、2013年4月25日の放送 (ゲスト: ヨンリコ・スコット・バンド、名盤片面: ラヴィン・スプーンフル「Do You Believe In Magic」) がアーカイブ保存されている。[8]
  • 毎月最終週には都内でリスナーを招待したイベント「名盤レコード・いい音ライブ」を開催。「名盤片面」で取り上げられたレコードを中心に、音響設備の整った施設で音を楽しんでもらおうというイベント。司会はエルプの竹内が行い、バラカンと稲葉が参加する月もあった。
  • 2014年5月31日に行われたライブイベント『下北沢サウンドクルージング』では、Art ReG cafe会場に番組主催のステージが設けられ、司会者2人のトークのあと、アーサー・ファウラー、Rei、濱口祐自、中村まりが出演した。
  • 2014年6月17日の番組冒頭にて「番組の公式ツイッターのフォロワー数が1万人を超えた。これは日本のFM番組としては最も多い数字」と発表された。

番組の終了[編集]

  • 2014年9月15日の番組終盤にて 9月末での番組終了が発表された。番組ツイッターやメールで番組終了を惜しむ声が多数寄せられた[9]。なお、ピーター・バラカンが日曜夜に『BARAKAN BEAT』を再開させることも同時に発表された。一部のコーナーは引き継がれている。

脚注[編集]

  1. ^ 2009年-2012年は木曜日のみ「Begin Japanology」取材のため、事前収録でのコーナー出演。また、2013年9月5日には初めて単独での番組進行を行った。
  2. ^ a b c d 2014年4月のInterFM名古屋局開局に伴い、それまで交通情報の時間に「○○分頃」と誤差があったものが、開始時間が固定されることになった。直前にはドローンと呼ばれる音楽が流れ予告される。一週間前の3月24日放送より。3月31日放送から音楽がドラムロールに変更。
  3. ^ a b ゲストコーナーがある場合は8時台後半で放送。
  4. ^ 2010年5月10日 - 13日までは4日連続で放送された。なお、InterFMで同タイトル・同じ内容の別番組が2013年1月 - 3月まで毎週日曜日18:30 - 19:00に放送された。
  5. ^ 2014年1月-3月のエクスペディアのコーナー放送中は使われていなかった。
  6. ^ a b Rei on Twitter Twitter.com 2014年9月25日閲覧
  7. ^ a b 「原発に触れないで」放送局が要請 ピーター・バラカン氏の衝撃の生告白がネットで反響
  8. ^ 放送ライブラリー program番号:162372
  9. ^ ピーター・バラカン「Barakan Morning」終了を突然発表 http://www.tokyo-sports.co.jp 2014年9月25日閲覧

関連項目[編集]

外部リンク[編集]