コンテンツにスキップ

ポール・サイモン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ポール・サイモン
9:30 Clubで演奏するポール・サイモン(2011年
基本情報
出生名 ポール・フレデリク・サイモン
生誕
出身地 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 ニューヨーク市クイーンズ区
ジャンル
職業
担当楽器
活動期間 1957年 -
レーベル
共同作業者 アート・ガーファンクル
公式サイト The Paul Simon Official Site

: Paul Frederic Simon19411013 - &[ 1][ 2]2006Time magazine100

201110093

1968 (Mrs. Robinson)21970 (Bridge Over Troubled Water)51975 (Still Crazy After All These Years)21987 (Graceland)213

1990&2001殿

[]

[]


19551958(Hey Schoolgirl)5419643(Wednesday Morning, 3 A.M)11965(The Paul Simon Song Book)

3(Wednesday Morning, 3 A.M)AFM19659196611001

196761

196831

1969=22The Only Living Boy in New York1

1970No.1No.1

[]


1970&524[2](The Capeman)

19721 (Paul Simon)41[3]

19735 (There Goes Rhymin' Simon)[3]

197510 (Still Crazy After All These Years)1250175

1977

1980(One Trick Pony)1981911&53

&219835Hearts and BonesTrain in the DistanceHearts and Bones2Late Great Johnny AceJohnny AceF

[ 3]1986 (Graceland)1600[ 4]ANC(Graceland)12
USA

1985USA

1990 (The Rhythm of the Saints)41NHK1991751997 (The Capeman)2000You're the One

2006SurpriseU265S&G[3]144 (Father and daughter)40

2007Library of Congress1PBS2007122Carnival2200911殿The Rock n Roll Hall of Fame25U2&2

20115So beautiful or so what(Graceland)4141090(The Rhythm of the Saints)

201613Stranger to StrangerClap! Clap!使743407481

[]


Derek Walcott "The Mississippi delta was shining like a national guitar." Simonesque

1965S&G197020043CD

[]


199225

/使171960使[ 5]?


[]


1993102003&10[ 6]2004

2003


ディスコグラフィ[編集]

スタジオ・アルバム[編集]

楽曲提供[編集]

日本語訳詞[編集]

  • 「ポール・サイモン全詞集 1964-2016」2巻組、栩木伸明訳、国書刊行会(2023年)
    • 栩木伸明「ポール・サイモン全詞集を読む」国書刊行会(2023年)、解説副読本

日本公演[編集]

4月1日,3日 大阪フェスティバルホール、5日 愛知県体育館、9日,10日 日本武道館
  • 1991年 Born at The Right Time Tour
10月7日 名古屋レインボーホール、9日,10日 大阪城ホール、12日 東京ドーム

NHK紅白歌合戦出場歴[編集]

年度/放送回 曲目 出演順 対戦相手
1990年(平成2年)/第41回 明日に架ける橋 20/29 鮫島有美子
注意点
  • 出演順は「出演順/出場者数」で表す。

脚注[編集]

注釈[編集]

  1. ^ 「コンドルは飛んでゆく」で使用。
  2. ^ 「母と子の絆」でレゲエのリズムを使用している。
  3. ^ アルバムの売り上げは結局キャリア最低の50万枚未満であった。
  4. ^ 当時の南アフリカ政府はアパルトヘイト政策によって世界的な非難を浴びており、経済・スポーツなどで様々な制裁を受けていた。
  5. ^ 『あの頃ペニー・レインと』では、アルバム『ブックエンド』のカヴァー写真を見た主人公の母親に「このトロ〜ンとした目は絶対麻薬をやっている目よ」と言われており、当時の保守層には必ずしも受け入れていなかったことが分かる[要出典]
  6. ^ 2003年のソロでの「ロックの殿堂」入りの際には、「ガーファンクルと仲直りをしたい」とスピーチしている。

出典[編集]

  1. ^ a b c d e f g Deming, Mark. Paul Simon | Biography & History - オールミュージック. 2020年12月13日閲覧。
  2. ^ ロバート・ヒルバーン 著、奥田祐士 訳『ポール・サイモン 音楽と人生を語る』DU BOOKS、2020年3月25日、207頁。 
  3. ^ a b c Paul Simon Chart History”. Billboard. 2020年12月13日閲覧。

参考文献[編集]

  • ロバート・ヒルバーン 著、奥田祐士 訳『ポール・サイモン 音楽と人生を語る』DU BOOKS、2020年3月25日。ISBN 978-4866471174 
  • Kingston, Victoria (1996). Simon and Garfunkel: the definitive biography. London: Sidgwick & Jackson. p. 308. ISBN 9780283062674. https://books.google.com/books/about/Simon_and_Garfunkel.html?id=1i0UAQAAIAAJ 

関連項目[編集]

外部リンク[編集]