ダイヤモンドリーグ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ダイヤモンドリーグ
開催地 ヨーロッパ北米アジア
開催時期 5月から9月
種類 トラック&フィールド
創立 2010年
スポンサー 大連万達集団
公式サイト Diamond League

プロジェクト:スポーツ

テンプレート


Diamond League14201059111412

2012202010[1]

[]

2010
2012
2010100m

2009IAAF145988

40,000US80,000US4[2][3][4]35cm4.8kg[5]

IAAF[6][7][8][9][10][11]2011480,000US[9][11][12]

[]


1632116172[11][13][11]

大会一覧[編集]

大会名 会場 都市 国・地域
カタールスーパーグランプリ カタールSCスタジアム ドーハ カタールの旗 カタール
上海ゴールデングランプリ 上海体育場 上海市 中華人民共和国の旗 中国
ゴールデンガラ スタディオ・オリンピコ ローマ イタリアの旗 イタリア
プレフォンテーンクラシック英語版 ヘイワード・フィールド ユージーン アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
ビスレットゲームズ ビスレット・スタディオン オスロ  ノルウェー
アディダスグランプリ アイカーン・スタジアム ニューヨーク アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
アスレティッシマ スタッド・オランピック・ドゥ・ラ・ポンテーズ ローザンヌ スイスの旗 スイス
ミーティングアレヴァ スタッド・シャルレティ パリ フランスの旗 フランス
英国グランプリ アレクサンダー・スタジアム バーミンガム イギリスの旗 イギリス
ヘラクレス スタッド・ルイ・ドゥ フォンヴィエイユ モナコの旗 モナコ
DNガラン ストックホルム・スタディオン ストックホルム  スウェーデン
ロンドングランプリ オリンピック・スタジアム ロンドン イギリスの旗 イギリス
ヴェルトクラッセチューリッヒ レッツィグルンド・シュタディオン チューリッヒ スイスの旗 スイス
メモリアルヴァンダム ボードゥアン国王競技場 ブリュッセル ベルギーの旗 ベルギー

大会日程・成績[編集]

賞金[編集]

各大会の各種目上位8名までに賞金が授与される。2011年現在、1大会あたりの賞金総額は480,000USドル、優勝賞金は10,000USドルである[12]。1位から8位までの賞金額は以下を参照[2]

  • 1位 - 10,000USドル
  • 2位 - 6000USドル
  • 3位 - 4000USドル
  • 4位 - 3000USドル
  • 5位 - 2500USドル
  • 6位 - 2000USドル
  • 7位 - 1500USドル
  • 8位 - 1000USドル

ポイント[編集]

2010年ビスレットゲームズ男子400mハードル
2010年メモリアルヴァンダム女子5000m

各大会で各種目上位8名までにダイヤモンドレースのポイントが加算される。1年の合計ポイントの上位者は決勝戦に出場することができ、決勝戦で勝利した選手が40,000USドルとダイヤモンドトロフィーを獲得する。

  • 1位 - 8ポイント
  • 2位 - 7ポイント
  • 3位 - 6ポイント
  • 4位 - 5ポイント
  • 5位 - 4ポイント
  • 6位 - 3ポイント
  • 7位 - 2ポイント
  • 8位 - 1ポイント

テレビ放送[編集]


BBCNBCCBCSuperSport

13Youtube

20112014WOWOW20152019

脚注[編集]

  1. ^ IAAF ANNOUNCES WANDA GROUP IN LANDMARK TITLE SPONSORSHIP OF DIAMOND LEAGUE 国際陸連 2019年9月25日
  2. ^ a b IAAF Diamond League – Diamond Race: How it works IAAF (2010-05-13). 2011年5月6日閲覧
  3. ^ Track and Field’s elite endorse IAAF Diamond League at sparkling launch IAAF (2009-11-21). 2011年5月31日閲覧
  4. ^ 「トラック大会の最高峰シリーズ、ダイヤモンドリーグを新設 国際陸連」 朝日新聞2009年3月3日夕刊、スポーツ1面、3ページ
  5. ^ As finals approach Diamond Trophy is unveiled - Samsung Diamond League IAAF (2010-04-17). 2011年5月31日閲覧
  6. ^ London may get Golden League slot BBC (2009-01-06). 2011年5月5日閲覧
  7. ^ Gary Hershorn (2009-03-02). New athletics league could be gem for U.S. ロイター. 2011年5月5日閲覧
  8. ^ 野村隆宏 「[シドニーに吹く風]第10部 陸上ビジネスの舞台裏/3 力伸ばすマネージャー」 毎日新聞2000年8月20日朝刊、スポーツ面、21ページ
  9. ^ a b LYNN ZINSER (2009-03-02). New York Track Meet to Join International Circuit ニューヨーク・タイムズ. 2011年5月5日閲覧
  10. ^ Simon Hart (2009-03-02). Britain to stage two international athletics meetings in 'IAAF Diamond League' デイリー・テレグラフ
  11. ^ a b c d The IAAF Diamond League - IAAF‘s New Approach to 1Day-Athletics IAAF. 2011年5月5日閲覧
  12. ^ a b ‘Four-weeks-to-go’ to the start of Samsung Diamond League 2011 - $8 Million in Prize Money! IAAF (2011-04-08). 2011年5月6日閲覧
  13. ^ IAAF Diamond League – All the events, all around the World IAAF (2009-03-02). 2011年5月6日閲覧

外部リンク[編集]