コンテンツにスキップ

Intel Celeron

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
Celeron
Intel Celeronのロゴ
生産時期 1998年4月から2023年3月まで
生産者 インテル
CPU周波数 266 MHz から 3.6 GHz
FSB周波数 66 MT/s から 1066 MT/s
プロセスルール 250 nm から 10 nm
マイクロアーキテクチャ P6
NetBurst
Core
Nehalem
Sandy Bridge
Ivy Bridge
Haswell
Broadwell
Skylake
Kaby Lake
Coffee Lake
Comet Lake
命令セット x86x64
コア数 1、2、4
ソケット Slot1
Socket 370
Socket 478
LGA 775
Socket 479
Socket M
Socket P
LGA 1156
LGA 1155
LGA 1150
LGA 1151
LGA 1200
LGA1700
コードネーム Covington
Mendocino
Coppermine-128
Tualatin-256
Willamette-128
Northwood-128
Prescott-256
Cedar Mill-512
Banias-512K
Dothan-1M/512K
Yonah-1M
Conroe-L
Conroe-CL
Merom-1M
Penryn-L
Value Sossaman
Allendale-512K
Wolfdale
Clarkdale
Arrandale
Jasper Forest
Sandy Bridge
Ivy Bridge
Haswell
Broadwell
Skylake
Kaby Lake
Coffee Lake
Comet Lake
Alder Lake
テンプレートを表示

Intel Celeron  x86   PC [1]

[]

Celeron 266MHz (Slot1

19984 Pentium II Pentium IIIPentium 4Pentium MIntel Core 

CPU

Pentium IIAMDK6Pentium IIMMX Pentium

2003CeleronCeleronCeleron2004 Pentium 4 NetBurstPentium III Pentium M  Celeron Celeron DCeleron MCore20076Celeron

2022Celeron2023CeleronCPU

 Celeron[]

P6 []


Pentium ProPentium IIIP6Pentium IIPentium IIISlot 1Socket 370

Covington[]


Covington 0.25μmCeleron2Pentium II (Deschutes) Pentium IIS.E.P.P.22Pentium IICeleron2

CPU1Pentium II2CPUSMPCeleron 22Pentium IIL2Pentium IICeleronCeleron
  • プロセスルール: 250 nm
  • FSB: 66 MHz (MT/s)
  • L2 cache memory: なし
  • MMX
  • パッケージ: S.E.P.P.
FSB&内部

(MHz)

倍率 動作周波数

(MHz)

TDP

(W)

66 4 266 16.7
4.5 300 18.48

Mendocino[編集]

Celeron 300A MHz
Celeron 400 MHz

Mendocino0.25μm2Celeron128KB2DixonMobile Pentium II21/2Pentium IICovingtonPentium II

2CPUSlot 1Socket 370Socket 370Slot 1Socket 370CeleronSocket 370466MHzSlot 1CovingtonSMPSocket 370CPUSMPSocket 370CeleronSlot 1SMPAbitSocket 370Mendocino使BP6Dual CeleronCovingtonCPU
  • プロセスルール: 250 nm
  • FSB: 66 MHz (MT/s)
  • L2 cache memory: 128 KB
  • MMX
  • パッケージ: S.E.P.P. (300A MHz - 433 MHz), PPGA370 (300A MHz - 533 MHz)
FSB&内部

(MHz)

倍率 動作周波数

(MHz)

TDP

(W)

66 4.5 300A 19.05
5.0 333 20.94
5.5 366 21.70
6.0 400 23.7
6.5 433 24.1
7.0 466 25.7
7.5 500 27.2
8.0 533 28.3

Coppermine-128K[編集]

Celeron 600MHz

Coppermine-128K-128K0.18μmCeleron128KB2Pentium IIICoppermine2Pentium IIICeleronSSEPentium IIISlot 1Socket 370

CPUSymmetric Multi ProcessorSMPCopperminePentium IIISMPCoppermineCPUCoppermineCPU
  • プロセスルール: 180 nm
  • FSB: 66 - 100 MHz (MT/s)
  • L2 cache memory: 128 KB
  • MMX, SSE
  • パッケージ: FC-PGA370
FSB&内部

(MHz)

倍率 動作周波数

(MHz)

TDP

(W)

66 8.0 533A 11.2
8.5 566 11.9
9.0 600 12.6
9.5 633 16.5
10.0 667 17.5
10.5 700 18.3
11.0 733 19.1/22.8
11.5 766 20.0/23.6
100 8.0 800 20.8/24.5
8.5 850 22.5/25.7
9.0 900 26.7/30.0
9.5 950 26.7/32.0
10.0 1000 29.0
11.0 1100 33.0

Timna[編集]


IntelCeleronCoppermineTimnaTimna+TimnaDirect RDRAMDirect RDRAMTimna0.25μmMMX Pentium(Tilamook)TimnaTimna+IntelPentium MCore

Tualatin-256K[]

Celeron 1.4GHz

Tualatin-256K-256K0.13μmCeleron256KB2Pentium IIITualatinFSB100MHz2SMP
  • プロセスルール: 130 nm
  • FSB: 100 MHz (MT/s)
  • L2 cache memory: 256 KB
  • MMX, SSE
  • パッケージ: FC-PGA370
FSB&内部

(MHz)

倍率 動作周波数

(GHz)

TDP

(W)

100 10.0 1.00A 27.8, 29.5
11.0 1.10A 28.9, 29.5, 30.8
12.0 1.20 29.9, 32, 32.1
13.0 1.30 32, 33.4
14.0 1.40 33.2, 34.8

NetBurst 世代[編集]


Pentium 4NetBurstCeleronSocket 478

Willamette-128K[]


Willamette-128K-128KPentium 4WillametteCeleron128KB20.18μmWillametteSocket 423Socket 4782TualatinCeleronPentium 4

Pentium 40.13μmNorthwood0.18μmNetBurstSSE2Tualatin-256kNetBurst0.13μmNorthwood-128k
  • プロセスルール: 180 nm
  • FSB: 400 MHz (MT/s)
  • L2 cache memory: 128 KB
  • MMX, SSE, SSE2
  • パッケージ: FC-PGA2
内部

(MHz)

倍率 動作周波数

(GHz)

TDP

(W)

100 17 1.70 63.5
18 1.80 66.1

Northwood-128K[編集]

Celeron 2GHz

Northwood-128K-128KPentium 4NorthwoodCeleron128KB22NorthwoodPentium 441WillametteCeleronPentium 4WillametteCeleron
  • プロセスルール: 130 nm
  • FSB: 400 MHz (MT/s)
  • L2 cache memory: 128 KB
  • MMX, SSE, SSE2
  • パッケージ: FC-PGA2
動作周波数

(GHz)

TDP

(W)

1.6 -
1.8 -
2.0 52.8
2.1 55.5
2.2 57.1
2.3 58.3
2.4 59.8
2.5 61.0
2.6 62.6
2.7 66.8
2.8 68.4

Celeron D / Prescott-V (Prescott-256K)[編集]


Prescott-V-VPentium 4PrescottCeleron D90nm256KB2FSB533MHzFSBNorthwoodCeleron

3.60GHzSocket 478LGA 775LGA775JLGA 775Execute Disable Bit(NX)64bitIntel 64
  • 最高動作温度
    • Socket 478: 67℃
    • LGA 775: 67.7℃
  • TDP
    • Socket 478: 73W (最大消費電力 94.46W)
    • LGA775: 84W (最大消費電力 98.83W)
  • プロセスルール: 90 nm
  • FSB: 533 MHz (MT/s)
  • L2 cache memory: 256 KB
  • MMX, SSE, SSE2, SSE3, Intel 64 (3x1, 3x6, 355), XD bit (3x0J, 3x5J, 3x1, 3x6, 355)
プロセッサー

ナンバー

内部

(MHz)

倍率 動作周波数

(GHz)

FSB

(MHz)

ソケット TDP

(W)

310 133 16 2.13 533 Socket478 73
315 17 2.26
320 18 2.40
325 19 2.53
330 20 2.66
335 21 2.80
340 22 2.93
345 23 3.06
350 24 3.20
XD bit対応
プロセッサー

ナンバー

内部

(MHz)

倍率 動作周波数

(GHz)

FSB

(MHz)

ソケット TDP

(W)

325J 133 19 2.53 533 LGA775 84
330J 20 2.66
335J 21 2.80
340J 22 2.93
345J 23 3.06
XD bit、Intel 64対応
プロセッサー

ナンバー

内部

(MHz)

倍率 動作周波数

(GHz)

FSB

(MHz)

ソケット TDP

(W)

326 133 19 2.53 533 LGA775 84
331 20 2.66
336 21 2.80
341 22 2.93
346 23 3.06
351 24 3.20
355 25 3.33

Celeron D / CedarMill-V (CedarMill-512K)[編集]


Pentium 465nmCedarMillCeleron DCedarMill-V-V65nmL2512KBPrescott-VTDP84W65W
  • プロセスルール: 65 nm
  • FSB: 533 MHz (MT/s)
  • L2 cache memory: 512 KB
  • MMX, SSE, SSE2, SSE3, Intel 64, XD bit
プロセッサー

ナンバー

内部

(MHz)

倍率 動作周波数

(GHz)

FSB

(MHz)

ソケット TDP

(W)

D 347 133 23 3.06 533 LGA775 65/86
D 352 24 3.20
D 356 25 3.33
D 360 26 3.46 65
D 365 27 3.60

Core 世代[編集]

Value Sossaman[編集]


Value SossamanDual Core Xeon LV Sossaman E7520i3100OEM

Socket M Celeron M Intel® Celeron® Processors with 667 MHz FSB
  • プロセスルール: 65 nm
  • FSB: 667 MHz (MT/s)
  • L2 cache memory: 2 MB
  • MMX, SSE, SSE2, SSE3, XD bit, EIST, TXT
  • ソケット: Socket M
動作周波数

(GHz)

TDP

(W)

発売時期
1.66 27 '06/3
1.83 '07/1

Conroe-L[編集]

Celeron 420 1.60 GHz (Conroe-L)

Conroe-L(コンロー-L)は2007年6月3日に発表された製品。Coreマイクロアーキテクチャによるデスクトップ向けで、シングルコアである。

  • プロセスルール: 65 nm
  • FSB: 533 - 800 MHz (MT/s)
  • L2 cache memory: 512 KB
  • MMX, SSE, SSE2, SSE3, SSSE3, Intel 64, XD bit
  • ソケット: LGA 775, オンボード (220)
プロセッサー

ナンバー

内部

(MHz)

倍率 動作周波数

(GHz)

FSB

(MHz)

TXT

対応

ソケット TDP

(W)

220 ? ? 1.2 533 No オンボード 19
420 200 8 1.6 800 LGA 775 35
430 9 1.8
440 10 2.0
450 11 2.2

Conroe-CL[編集]

Conroe-CL(コンロー-CL)はCeleronブランドで唯一のLGA771仕様で、シングルコア。シングルソケットのi5100チップセットを用いたサーバに組み込まれ使用された。

  • プロセスルール: 65 nm
  • FSB: 1066 MHz (MT/s)
  • L2 cache memory: 512 KB
  • MMX, SSE, SSE2, SSE3, Intel 64, XD bit, VT, EIST
  • ソケット: LGA 771
プロセッサー

ナンバー

内部

(MHz)

倍率 動作周波数

(GHz)

FSB

(MHz)

TXT

対応

ソケット TDP

(W)

445 266 7 1.86 1066 LGA771 65

Allendale-512K[編集]

Allendale-512K(アレンデール-512K)はCeleronシリーズで初めてデュアルコアを採用した製品で、デスクトップ向けCPU。L2キャッシュメモリの容量を減らすことで、Core 2 Duo最廉価版となっており、同じCore 2 Duoの廉価版であるPentium Dual-CoreよりもさらにL2キャッシュメモリの容量が減らされた結果、512KBとなっている。

  • デュアルコア
  • プロセスルール: 65 nm
  • FSB: 800 MHz (MT/s)
  • L2 cache memory: 512 KB
  • MMX, SSE, SSE2, SSE3, SSSE3, Intel 64, XD bit, EIST
  • ソケット: LGA 775
プロセッサー

ナンバー

内部

(MHz)

倍率 動作周波数

(GHz)

TXT

対応

TDP

(W)

E1200 200 8 1.6 No 65
E1400 10 2.0
E1500 11 2.2
E1600 12 2.4

Wolfdale[編集]

Wolfdale(ウルフデール)はLGA775のCeleronで初めて仮想化技術 (Intel VT) に対応した製品で、45nmプロセスルールで製造される。L2キャッシュメモリの容量がE1000系の倍になっているのが特徴である。

  • デュアルコア
  • プロセスルール: 45 nm
  • FSB: 800 MHz (MT/s)
  • L2 cache memory: 1 MB
  • MMX, SSE, SSE2, SSE3, SSSE3, Intel 64, XD bit, EIST, VT-x
  • ソケット: LGA 775
プロセッサー

ナンバー

内部

(MHz)

倍率 動作周波数

(GHz)

TDP

(W)

E3200 200 12 2.4 65
E3300 12.5 2.5
E3400 13 2.6
E3500 13.5 2.7

Nehalem 世代以降にリリースされた製品は、Intel Celeron (2010年)を参照。

モバイル Celeron[編集]

P6 世代[編集]

Dixon-128K[編集]

Dixon-128K(ディクソン128K)はモバイル Pentium IIのDixonコアの2次キャッシュメモリを半減(128 KB 内蔵)したCPUである。

  • プロセスルール: 250 nm
  • FSB: 66 MHz (MT/s)
  • L2 cache memory: 128 KB
  • MMX
  • パッケージ: mPGA2
FSB&内部

(MHz)

倍率 動作周波数

(MHz)

ソケット TDP

(W)

66 4.0 266 9.8
4.5 300 11.8
5.0 333 -
5.5 366 BGA615 13.1
6.0 400 13.8
6.5 433 19.4
7.0 466 H-PBGA615 20.7

Coppermine-128K[編集]

モバイルCeleron 750 MHz

Coppermine-128K(カッパーマイン-128K)はコア電圧等以外の大まかな処理性能はデスクトップ版と同等である。しかし、SpeedStepテクノロジには対応しない。

  • プロセスルール: 180 nm
  • FSB: 100 - 133 MHz (MT/s)
  • L2 cache memory: 128 KB
  • MMX, SSE
  • パッケージ: mPGA2, mBGA, mBGA2
FSB&内部

(MHz)

倍率 動作周波数

(MHz)

パッケージ ソケット TDP

(W)

100 4.0 400A mBGA -
4.5 450 mPGA2 /

mBGA2

PPGA495 /

H-PBGA495

15.5
5.0 500 -
5.5 550 -
6.0 600 13
6.5 650 14
7.0 700 15
7.5 750 15.8
5.0 800 17.6
5.5 850 18.8
6.0 900 24
133 5.5 733 20.6
6.0 800 22
6.5 833 -
7.0 866 23.3
8.0 933 20.6
低電圧版
100 4.0 400 mBGA2 6.5
5.0 500 -
6.0 600 -
超低電圧版
100 5.0 500 mBGA2 -
6.0 600 -
6.5 650 -

Tualatin-256K[編集]

Tualatin-256K(テュアラティン-256K)はコア電圧等以外の大まかな処理性能はデスクトップ版と同等である。しかし、Coppermine-128k同様にSpeedStepテクノロジは対応していない。

  • プロセスルール: 130 nm
  • FSB: 100 - 133 MHz (MT/s)
  • L2 cache memory: 256 KB
  • MMX, SSE
  • パッケージ: mFC-BGA, mFC-PGA
FSB&内部

(MHz)

倍率 動作周波数

(GHz)

パッケージ ソケット TDP

(W)

133 7.5 1.00 mFC-PGA /

mFC-BGA

PPGA478 /

PBGA478

22
8.0 1.06 PPGA478 PBGA478 23.2
8.5 1.13 23.8
9.0 1.20 24.4
9.5 1.26 22
10.0 1.33 19
低電圧版
100 6.5 0.65 mFC-BGA H-PBGA479 10.6
133 5 0.667 -
5.5 0.733 11.2
6 0.8 -
6.5 0.866 9.61
超低電圧版
100 6.5 0.65 mFC-BGA H-PBGA479 7
7.0 0.7
8.0 0.8
133 5.5 0.733
6.0 0.8
6.5 0.866

NetBurst 世代[編集]

Northwood-256K[編集]

MobileCeleron 2.2GHz Northwood-256K

Northwood-256K(ノースウッド-256K)はNorthwoodベースのモバイルCeleron。デスクトップ向けで同じコアを用いているNorthwood-128kと違い、2次キャッシュメモリが256KBとなっている。 モバイルPentium IIIベースのモバイルCeleronと同じくSpeedStepテクノロジは対応していない。

  • プロセスルール: 130 nm
  • FSB: 400 MHz (MT/s)
  • L2 cache memory: 256 KB
  • MMX, SSE, SSE2
  • ソケット: Socket 478
内部

(MHz)

倍率 動作周波数

(GHz)

FSB

(MHz)

TDP

(W)

100 12.0 1.2 400 20.8
14.0 1.4 30
15.0 1.5
16.0 1.6
17.0 1.7
18.0 1.8
20.0 2.0 32
22.0 2.2 35
24.0 2.4
25.0 2.5

Pentium M 世代[編集]

Celeron M / Banias-512K[編集]

Celeron M 1.2GHz Banias-512K

PCCPU Pentium M使Banias21MB512KBSpeedStep (EIST) CPUCeleron M

600 / 800MHzCeleron 600A MHz / 800A MHz

310333Intel

855GM/855GME/852GM
  • プロセスルール: 130 nm
  • FSB: 400 MHz (MT/s)
  • L2 cache memory: 512 KB
  • MMX, SSE, SSE2
  • ソケット: Socket 479
プロセッサー

ナンバー

内部

(MHz)

倍率 動作周波数

(GHz)

ソケット TDP

(W)

310 100 12 1.2 Socket 479
オンボード

(PGA479)

24.5
320 13 1.3
330 14 1.4
340 15 1.5
超低電圧版
ULV 600MHz 100 6 0.6A オンボード

(PGA479)

7
ULV 800MHz 8 0.8A
ULV 333 9 0.9

Celeron M / Dothan-1M[編集]

Celeron M 360J Dothan-1M

DothanPentium M21MBJ370,380,390Execute Disable BitNX

855GME (350360) 915GM ExpressRadeonXpress 200M
  • プロセスルール: 90 nm
  • FSB: 400 MHz (MT/s)
  • L2 cache memory: 1 MB
  • MMX, SSE, SSE2, XD bit (3x0J, 370, 380, 390, 383)
プロセッサー

ナンバー

内部

(MHz)

倍率 動作周波数

(GHz)

対応チップセット ソケット TDP

(W)

350 100 13 1.3 855GME Socket 479
オンボード(BGA479)
21
360 14 1.4
350J 13 1.3 915GM Express
360J 14 1.4
370 15 1.5
380 16 1.6
390 17 1.7 オンボード(BGA479)
ULV 383 10 1.0 5.5

Dothan-512K[編集]


Dothan-1M21MB512KB

90nmDothanPentium MULV2512KBIntel A100/A110 (Stealey)LPIA[2]945CoreVTx64[3]

Dothan-512K915GM Express/910GML Express 205Celeron M
  • プロセスルール: 90 nm
  • FSB: 400 MHz (MT/s)
  • L2 cache memory: 512 KB
  • MMX, SSE, SSE2, XD bit (305, 373)
  • ソケット: Socket 479, オンボード (205)
プロセッサー

ナンバー

内部

(MHz)

倍率 動作周波数

(GHz)

ソケット TDP

(W)

205 100 12 1.2 オンボード

(PBGA479)

21
ULV 353 9 0.9 Socket 479 5
ULV 373 10 1.0 5.5

Core 世代[編集]

Yonah-512K[編集]

  • プロセスルール: 65 nm
  • FSB: 533 MHz (MT/s)
  • L2 cache memory: 512 KB
  • MMX, SSE, SSE2, SSE3, XD bit
  • ソケット: オンボード
プロセッサー

ナンバー

内部

(MHz)

倍率 動作周波数

(GHz)

ソケット TDP

(W)

215 100 10 1.33 オンボード

(PBGA479)

27

Celeron M / Yonah-1M[編集]

Celeron M 430 Yonah-1M

65nmプロセスで製造されるYonah(ヨナ)コアを採用するCore Soloから2次キャッシュメモリ容量を半分の1MBに減量し、省電力制御である拡張版SpeedStep (EIST) 及び仮想化技術 (Intel VT) を省略したもの。

対応チップセットは、945GM Express/940GML ExpressATI RADEON XPRESS 200M

  • プロセスルール: 65 nm
  • FSB: 533 MHz (MT/s)
  • L2 cache memory: 1 MB
  • MMX, SSE, SSE2, SSE3, XD bit
  • ソケット: Socket M
プロセッサー

ナンバー

内部

(MHz)

倍率 動作周波数

(GHz)

ソケット TDP

(W)

410 133 11 1.46 Socket M 27
420 12 1.60
430 13 1.73
440 14 1.86 Socket M /

オンボード

(PBGA479)

450 15 2.00 Socket M
超低電圧版
ULV 423 133 8 1.06 オンボード

(PBGA479)

5.5
ULV 443 9 1.20

Merom-1M / 2M / L[編集]

Celeron 560 Merom-1M

65nmCoreCore 2 Solo使Merom22MB1MBSpeedStep (EIST)  (Intel VT) CPU

CeleronIntel 64Merom使L24MB2MBMerom-L使1MB

Celeron MCeleron 540CeleronCeleron M 530Celeron 5305Execute Disable BitNXCeleron 523573

533MHzGL960 Express667MHzGL 40 ExpressTGM45 Express/GL 40 Express
  • シングルコア
  • プロセスルール: 65 nm
  • FSB: 533 - 667 MHz (MT/s)
  • L2 cache memory: 512 KB, 1 MB
  • MMX, SSE, SSE2, SSE3, SSSE3, Intel 64, XD bit
  • ソケット: Socket M, PBGA479(組み込み向け), Socket P
Merom-1M
商品名 プロセッサー

ナンバー

内部

(MHz)

倍率 動作周波数

(GHz)

FSB

(MHz)

L2

キャッシュ

メモリ

(MB)

ソケット TDP

(W)

Celeron M M 520 133 12 1.60 533 1 MB Socket M 30
M 530 13 1.73
Celeron 530 Socket P
オンボード

(PBGA479)

27
540 14 1.86 Socket P 30
550 15 2.00 Socket P
オンボード

(PBGA479)

31
560 16 2.13 Socket P
570 17 2.26
Merom-2M、XD bit対応
商品名 プロセッサー

ナンバー

内部

(MHz)

倍率 動作周波数

(GHz)

FSB

(MHz)

L2

キャッシュ

メモリ

(MB)

ソケット TDP

(W)

Celeron 575 166 12 2.00 667 1 MB Socket P 31
585 13 2.16
Merom-L 超低電圧版
商品名 プロセッサー

ナンバー

内部

(MHz)

倍率 動作周波数

(GHz)

FSB

(MHz)

L2

キャッシュ

メモリ

ソケット TDP

(W)

Celeron M ULV 523 133 7 0.933 533 1 MB Socket M 5.5
Celeron ULV 573 7.5 1.00 512 KB オンボード

(PBGA479)

10

Celeron (dual-core)[編集]

Merom-2M[編集]

この製品群のT1400とCore Soloでプロセッサーナンバーが重複するが、あちらはSocket M対応のシングルコアで、Yonahを基本とした別の製品であるので購入するときは注意が必要である。

  • デュアルコア
  • プロセスルール: 65 nm
  • FSB: 533/667 MHz (MT/s)
  • L2 cache memory: 512 KB, 1 MB
  • MMX, SSE, SSE2, SSE3, SSSE3, Intel 64, XD bit
  • ソケット: Socket P
Celeron T
プロセッサー

ナンバー

内部

(MHz)

倍率 動作周波数

(GHz)

コア数
(スレッド数)
FSB

(MHz)

L2

キャッシュ

メモリ

ソケット TDP

(W)

発売時期
T1400 133 13 1.73 2 (2) 533 512 KB Socket P 35 2008年7月
T1500 14 1.87
T1600 166 10 1.66 667 1 MB 2008年12月
T1700 11 1.83

Penryn-L[編集]

Penryn-L(ペンリャンL / ペンリンL)はモバイル用途向けのCPUである。45nmプロセスで製造される。 SUシリーズは、CULVノート向け低電圧版デュアルコアCeleron。さらにEIST、Intel Thermal Monitor 2に対応する。

  • プロセスルール: 45 nm
  • FSB: 800 MHz (MT/s)
  • L2 cache memory: 1 MB
  • MMX, SSE, SSE2, SSE3, SSSE3, Intel 64, XD bit
商品名 プロセッサー

ナンバー

内部

(MHz)

倍率 動作周波数

(GHz)

コア数 ソケット TDP

(W)

900 200 11 2.20 1 Socket P 35
925 11.5 2.30
超低電圧版
Celeron M ULV722 200 6 1.20 1 オンボード

(BGA956)

5.5
ULV723 10
ULV743 6.5 1.30
ULV763
Celeron T
T3000 200 9 1.8 2 Socket P
オンボード

(BGA479)

35
T3100 9.5 1.9
T3300 10 2.0
T3500 10.5 2.1 Socket P
超低電圧版
SU2300 200 6 1.2 2 オンボード

(BGA 956)

10


Nehalem 世代以降にリリースされた製品は、Intel Celeron (2010年) を参照。

出典[編集]



(一)^ IntelPCCPUCeleron.  PC Watch (199835). 2012830

(二)^ Weekly 1CPUSilverthorne.  Impress Watch (2007425). 2015913

(三)^ UMPC.  Impress Watch (2007419). 2015913

外部リンク[編集]