コンテンツにスキップ

MOON CHILD (バンド)

半保護されたページ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

MOON CHILD
出身地 日本の旗 日本
ジャンル
活動期間 1995年 - 1999年
2013年
2017年
2019年
レーベル avex trax
(1996年 - 1999年)
事務所 クリアスカイコーポレーション
(1995年 - 1999年)
RAIZ Entertainment
(2013年)
共同作業者
メンバー

MOON CHILD


1995[ 1]3Moon Child[2]

avex traxavexMr.Children1996Brandnew Gear

19975ESCAPEFiVE1Mr.Children1999128224SCRIPT

2013114BLITZ[3]

20142017118Do As Infinity[4]36SHIBUYA O-EASTGREATEST HITS vol.142013

2018112019210Do As Infinity[5]

2020 from MOON CHILDESCAPErequiem for the man of nomad[6]

メンバー

担当楽器 プロフィール 備考
佐々木収
(ささき おさむ)
ボーカル
ギター
(1971-10-26) 1971年10月26日(52歳)
岩手県盛岡市出身
ほとんどの楽曲の作詞・作曲を担当。
SCRIPTRicken'sを経て、現在はササキオサムとしてソロ、作詞家、作曲家として活動中。
渡邊崇尉
(わたなべ たかやす)
ベース (1971-01-29) 1971年1月29日(53歳)
東京都練馬区出身
解散後は佐々木と「SCRIPT」を結成し活動。
樫山圭
(かしやま けい)
ドラム (1970-07-25) 1970年7月25日(53歳)
和歌山県上富田町出身
バンドのリーダー。ヴィジュアル系バンドのプロデュースやドラムチューナーを務める。ドラマーとしてはFRESH CREAMSalty-Sugar・DIA LOGUE・†яi¢кで活動していた。
現在はDIR EN GREYのギタリスト、Dieが率いるDECAYSで活動中。
秋山浩徳
(あきやま ひろのり)
ギター (1970-04-22) 1970年4月22日(54歳)
千葉県佐倉市出身
サポートを経て1996年秋に加入。現在はaiko槇原敬之トータス松本らのサポートギタリスト、スタジオミュージシャンとして活動中。2013年再結成には不参加だったが、2017年と2019年の再結成には参加。

サポートメンバー

解散まで
2013年再結成時
2017年再結成時〜
  • 河野圭 キーボード

ディスコグラフィ

シングル

# 発売日 タイトル 備考
1st 1996年5月8日 Brandnew Gear
2nd 1996年7月17日 Over the rainbow
3rd 1996年10月9日 Blue Suede Shooting Star 秋山加入後の4人体制での初のシングル
4th 1997年3月12日 微熱
5th 1997年5月28日 ESCAPE
6th 1997年9月10日 アネモネ
7th 1997年10月29日 Hallelujah in the snow
8th 1998年5月13日 requiem for the man of nomad
9th 1998年8月12日 フリスビー
10th 1998年11月26日 グロリア 歌詞の中のある単語がシングルとアルバム(ベスト含む)で変更されている。
11th 1999年1月13日 STAR TOURS ラストシングル

アルバム

# 発売日 タイトル 備考
1st 1996年11月21日 tambourine
2nd 1997年11月27日 MY LITTLE RED BOOK
3rd 1999年1月27日 POP AND DECADENCE ラストアルバム
BEST 1999年9月15日 Treasures of MOON CHILD 〜THE BEST OF MOON CHILD〜 ベストアルバム
2005年4月6日 COMPLETE BEST ベストアルバムとラストライブの音源をコンパイルした2枚組

ビデオ

発売日 タイトル 備考
1998年3月25日 CLIPS-1 ビデオクリップ集
  1. Brandnew Gear
  2. Over the rainbow
  3. Blue Suede Shooting Star
  4. 微熱
  5. ESCAPE
  6. アネモネ
  7. Hallelujah in the snow

書籍

発売日 タイトル ISBN 備考
1998年5月 エイプリルフールマン ISBN 4-8470-2491-5 アーティストブック

タイアップ一覧

使用年 曲名 タイアップ
1996年 Brandnew Gear ヴィクトリア「'96 Victoria」CMソング
中京テレビキスミスチック'96』エンディングテーマ
Over the rainbow 読売テレビ日本テレビ系ドラマ『八月のラブソング』挿入歌[7]
Blue Suede Shooting Star TBS系『BLITZ INDEX』オープニングテーマ
日本テレビ系『M-STAGE』エンディングテーマ
1997年 ESCAPE 日本テレビ系 土曜グランド劇場FiVE』主題歌[8]
アネモネ 花王サクセス育毛トニック」CMソング
TBS系『COUNT DOWN TV』1997年9月度オープニングテーマ
Hallelujah in the snow サッポロビール冬物語」CMソング
1998年 requiem for the man of nomad フジテレビ系『HEY!HEY!HEY! MUSIC CHAMP』エンディングテーマ
フリスビー TBS系『COUNT DOWN TV』1998年9月度エンディングテーマ
グロリア 大正製薬コーラック」CMソング

ヘビーローテーション/パワープレイ

ラジオ

放送年 曲名 ラジオヘビーローテーション/パワープレイ
1997年 ESCAPE FM-NIIGATA 1997年6月度パワープレイ[9]

脚注

注釈

  1. ^ これに因み、デビューアルバムのタイトルは『tambourine』になり、オフィシャルファンクラブも「タンバリン」という名前になった。

出典



(一)^ 2013

(二)^ 1998[]

(三)^ MOON CHILDBLITZ. . (20121025). https://natalie.mu/music/news/78826 20121130 

(四)^ Do As InfinityMOON CHILD 2. kai-you.net. (2017118). https://kai-you.net/article/37517 2017118 

(五)^ 2LIVEMOON CHILDDo As Infinity. E-TALENTBANK co.,ltd.. (2018115). https://e-talentbank.co.jp/news/music/73374/ 2018115 

(六)^  from MOON CHILD9/2. http://osamu-sasaki.com/liner_notes8/liner_notes8.html 2020728 

(七)^ . . 2023124

(八)^ FiVE. . 2023124

(九)^ 19976 [FM-NIIGATA 77.5MHz]


SCRIPT

Ricken's

 - MY LITTLE RED BOOK

 -ESCAPE

 -requiem for the man of nomad

 -POP AND DECADENCE

 - 


MOON CHILD OFFICIAL WEB SITE - MOON CHILD - 2014814

MOON CHILD official website - 2019

SCRIPT official home page " SCRIPT IS HERE ! " - SCRIPT