コンテンツにスキップ

Pacman

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
Pacman
Arch Linux上で実行されたPacman
作者 Judd Vinet
開発元 Judd Vinet, Arch Linux Community
初版 2002年2月25日 (22年前) (2002-02-25)
最新版

6.1.0[1] ウィキデータを編集 / 2024年3月4日 (3か月前)

リポジトリ ウィキデータを編集
対応OS Linux
プラットフォーム i686, x64,ARM
種別 パッケージ管理システム
ライセンス GNU GPL
公式サイト http://www.archlinux.org/pacman/
テンプレートを表示

PacmanArch LinuxArch Linux

[]


PacmanArch LinuxFrugalware Linux[2]WindowsMSYS2[3]Cygwin使

Pacmantar使FTPHTTP使wgetaria2ABSArch Build System

主な使用法[編集]

パッケージのインストール[編集]

リポジトリ上にあるパッケージの検索
pacman -Ss [キーワード]
リポジトリ上にあるパッケージのインストール
pacman -S [パッケージ名]
ローカルシステム上にあるパッケージ (.pkg.tar.xz/gz) のインストール
pacman -U [ファイルパス]
インターネット上にあるパッケージ (.pkg.tar.xz/gz) のインストール
pacman -U [URL]

パッケージの削除[編集]

指定したパッケージのみの削除(依存関係にあるものは削除しない)
pacman -R [パッケージ名]
指定したパッケージとそれ以外で使用されない依存関係にあるものを削除
pacman -Rs [パッケージ名]

システムのアップグレード[編集]

リポジトリとローカルパッケージデータベースとの同期
pacman -Sy
リポジトリとローカルパッケージデータベースとの同期およびアップグレード
pacman -Syu

ローカルパッケージデータベースの検索[編集]

インストール済みパッケージの検索
pacman -Qs [キーワード]
インストール済みパッケージの情報
pacman -Qi [パッケージ名]
インストール済みパッケージのファイルリスト
pacman -Ql [パッケージ名]
インストール済みパッケージのリストアップ
pacman -Qqe > pkglist
リストアップしたパッケージ情報を元にしたインストール
pacman -S $(cat pkglist)

その他[編集]

孤立したパッケージの削除
pacman -Rs $(pacman -Qtdq)
パッケージキャッシュ (/var/cache/pacman/pkg) のクリーンアップ
pacman -Scc

脚注[編集]

  1. ^ "v6.1.0"; 閲覧日: 2024年3月4日; 出版日: 2024年3月4日.
  2. ^ The Frugalware Developer Team (2007年3月17日). “Package management basics”. Frugalware 0.6 (Terminus) Documentation. 2007年9月23日閲覧。
  3. ^ Package Management - MSYS2”. www.msys2.org. 2021年8月25日閲覧。

関連項目[編集]

外部リンク[編集]