ヒズボラ(読み)ひずぼら

デジタル大辞泉 「ヒズボラ」の意味・読み・例文・類語

ヒズボラ(〈アラビア〉hizbu'llah)

 
1982  

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ヒズボラ」の意味・わかりやすい解説

ヒズボラ
Hizbollah

 
 198292 (SLA)  PLO964 (UNISFIL)  100調4  

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

知恵蔵 「ヒズボラ」の解説

ヒズボラ

 
197082()使20005退06728()  
(   2007)
 

出典 (株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」知恵蔵について 情報

デジタル大辞泉プラス 「ヒズボラ」の解説

ヒズボラ

《Hizballah》レバノンのシーア派系イスラム原理主義組織。レバノン戦争に伴い「アマル運動」から分派した「イスラミック・アマル運動」と、シーア派政治組織「ダアワ党」レバノン支部との合併により、1982年に成立。組織名はアラビア語で「神の党」を意味する。イスラエルに対する武力攻撃を行なう一方、1992年以降はレバノン国内で合法的政治活動も展開。閣僚も輩出している。活動資金は世界的ネットワークにより支えられており、イラン、西アフリカ諸国からの援助も受けている。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ヒズボラ」の意味・わかりやすい解説

ヒズボラ
ひずぼら

ヒズボッラー

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android