ヨーロッパ通貨統合(読み)よーろっぱつうかとうごう(英語表記)European Monetary Union

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ヨーロッパ通貨統合」の意味・わかりやすい解説

ヨーロッパ通貨統合
よーろっぱつうかとうごう
European Monetary Union


1970EC79()2.25199315EMSEC808592

 EC1992EU991EMU

 EU

 EU199911120011

 EU1532GDP20022使



EU1994EMS19962002

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「ヨーロッパ通貨統合」の意味・わかりやすい解説

ヨーロッパ通貨統合【ヨーロッパつうかとうごう】

 
EUEMU1990︿Euro199911使20021EU199911142001112111171998ESCB
ECU  

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ヨーロッパ通貨統合」の意味・わかりやすい解説

ヨーロッパ通貨統合
ヨーロッパつうかとうごう
European Monetary Union

 
EUEU1979 EMS ECU9093 ECB99 EMU94 ECB EMIECB95 Euro986 ECB9911  

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android