ラッダイト運動(読み)ラッダイトウンドウ

デジタル大辞泉 「ラッダイト運動」の意味・読み・例文・類語

ラッダイト‐うんどう【ラッダイト運動】

英国産業革命期の1810年代、繊維工業中心に起こった職人労働者機械打ち壊し運動。運動の指導者と想定されたネッド=ラッド(Ned Ludd)にちなむ。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「ラッダイト運動」の意味・読み・例文・類語

ラッダイト‐うんどう【ラッダイト運動】

 

(一)   ( [] Luddite Movement  ) =Ned Ludd
 

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「ラッダイト運動」の意味・わかりやすい解説

ラッダイト運動 (ラッダイトうんどう)


1810LudditeNed Ludd181011綿17161811-12

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ラッダイト運動」の意味・わかりやすい解説

ラッダイト運動
らっだいとうんどう
Luddite movement


1811181618113綿Ned Ludd181241816


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「ラッダイト運動」の意味・わかりやすい解説

ラッダイト運動【ラッダイトうんどう】

産業革命期に,機械の導入によって失業と共同体の解体の脅威にさらされた英国の手工業者・労働者の起こした機械破壊運動。1811年―1817年ころ中・北部の織物工業地帯に広がり,政府はきびしい弾圧を加えた。ラッダイトLudditeの語源は,この運動の指導者といわれたNed Ludd(実在か否かは不明)の名に由来。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

山川 世界史小辞典 改訂新版 「ラッダイト運動」の解説

ラッダイト運動(ラッダイトうんどう)
Luddites


181117

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

世界大百科事典(旧版)内のラッダイト運動の言及

【労働運動】より

…弾圧が強いためもあり,恒常的な組織を欠くこともこの時期の特徴である。ラッダイト運動はその好例であり,R.オーエンに指導された全国労働組合大連合(1834)も単に労働時間の短縮だけでなく,新しい秩序を目ざす運動であった。チャーチスト運動は労働者階級による最初の大規模な政治的運動であった。…

※「ラッダイト運動」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android