(読み)エン(英語表記)circle

翻訳|circle

デジタル大辞泉 「円」の意味・読み・例文・類語

えん〔ヱン〕【円】

 
1
2 
3 yen110041871
[]()()()()()  

 

 
   
1
︿
1 ()()()()
2 ()
3 
4 
︿
 

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「円」の意味・読み・例文・類語

えんヱン【円】

 

(一)  
(二) 
(一)[](190506︿)
(三) 1886
(四) 
(一)[]()(1814)
(二)(1873︿)
(五) 


(  ) 使
 

 

(一)[1]   
(一) 
(一)[]()(970999)
(二) 
(一)[](100114宿)
(三) 
(二)[2]    126488



 
 

 

(一)   
(一)[]()(127085)
(二) (1921︿)
 

まりりか【円】

  1. 〘 形容動詞ナリ活用 〙まろらか(円━)
    1. [初出の実例]「傭長 〈略〉倭言麻利々加爾(マリリカニ)」(出典:大治本新華厳経音義(奈良末))
 

 

(一)   (  )
(二) ()
(三) 
 

まと【円】

  1. 〘 形容動詞ナリ活用 〙まどか(円━)〔享和本新撰字鏡(898‐901頃)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「円」の意味・わかりやすい解説

円 (えん)
circle


1

 O1POP2ABABOAB2ππ3.143.1416r2πrπr2

2ABAB23ABCAB2BC211802ABABPAPB2APBAOB180

lOlll2lOll1AlAlAAlAOABAAB3AlAABPABPAPBPPTPAPBPT2

rr2d4rrdrr2drrdrr0drrdrr01drrdrr02

xyabrxa2yb2r2xycdxcacydbd011eiθcosθi sinθi


調退退

 10調

 112調



円 (えん)


18714︿16016使14142

 ︿18191866-68︿︿1933︿

 使使1870調︿

 ︿621︿1/10YENY︿WEN︿YENYedo︿ye1867︿ye

187111.5g0.412111西西18771894-958297︿21750mg0.2

 1917130313217251g1930.21151g133︿241IMF195212.4685mg13601360507181381308IMF73278︿85711968貿8595G5貿881112045946100971201g1321199710.757mg1/2000


出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「円」の意味・わかりやすい解説


えん

 
4 (1871)  1897 750mg1 193124941360607711219130873285994611002  
 



circle

 
O r( r0)  COr  C ()  ( ) C   

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

山川 日本史小辞典 改訂新版 「円」の解説


えん

明治期以降の通貨の基本単位。1871年(明治4)の新貨条例で純金1.5gを1円(さらに十進法で銭・厘)と定めたが,中国で円・元とよばれた1ドル銀貨とほぼ等価だった。1円金貨は1両とほぼ等価で交換されたが,銀価下落にともなって海外流出が多く,85年には銀本位制度に移行した。97年貨幣法で純金0.75gを1円とする金本位制が確立したが,1931年(昭和6)の金輸出再禁止以後対外価値は大きく下落した。第2次大戦後の49年に1ドル=360円の固定相場が設定されたが,71年の308円への改訂をへて73年から変動相場制に移行,ドル下落にともなって円高が進んだ。

出典 山川出版社「山川 日本史小辞典 改訂新版」山川 日本史小辞典 改訂新版について 情報

世界大百科事典(旧版)内のの言及

【餅】より


()使

【ヤントラ】より


 ()()(︿)()()()(︿)︿()()

【ロトンダ】より

…円形ないしそれに近い多角形プランの部屋,または建物のこと。多くはドーム状の天井や屋根をもつ。…

※「円」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android