動物保護(読み)どうぶつほご

日本大百科全書(ニッポニカ) 「動物保護」の意味・わかりやすい解説

動物保護
どうぶつほご

有史以来の野生動物の絶滅に人間による大量殺戮(さつりく)や生息環境の破壊などが大きくかかわっているという観点から、これらのことに歯止めをかける運動。

[加瀬信雄]

保護運動の沿革


181886120401905

 1887192134Royal Society for the Protection of BirdsRSPB1889

 189919061912193419691972


保護の体制


()()IUCNWWF湿Wetlands International()湿調

 湿19711973EC19821983

 19036000()1908


日本の保護運動


19349194621GHQ1950()

 

(1) 18922519187

(2) 

(3) 197247調19935


生物多様性の保護と動物の保護


1992

 

 200820



27 1984 1984

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android