(読み)コウ(英語表記)xiào

デジタル大辞泉 「孝」の意味・読み・例文・類語

こう【孝】[漢字項目]

[音]コウ(カウ)(漢) キョウ(ケウ)(呉)
学習漢字]6年
親によく仕えること。「孝行孝子孝心孝悌こうてい孝養至孝忠孝不孝
孝行者。「二十四孝
[名のり]あつ・あつし・たか・たかし・なり・のり・みち・もと・ゆき・よし
 

 
1
︿
2 
︿  

こう〔カウ〕【孝】

親を大切にすること。孝行すること。「両親にを尽くす」

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「孝」の意味・読み・例文・類語

きょうケウ【孝】

 

(一)   (  )
(二) 
(一)[]︿(11)
(三) 
(一)[](970999)
 
 

 

(一)   (  ) 
(一)[](10)
(二)[]



 

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「孝」の意味・わかりやすい解説

孝 (こう)
xiào


︿︿︿︿︿︿調︿︿

 ︿︿︿︿︿︿︿︿︿︿︿︿︿︿︿︿︿︿︿

 ︿︿



調姿

 調調2退

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「孝」の意味・わかりやすい解説


こう


19()()()()()()

 ()



  3196810 19681979

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「孝」の意味・わかりやすい解説


こう

父母を敬い,よく仕えること。儒教では弟 (弟の兄に対する道徳) と並んで,基本的徳目として重視された。これは古代中国では家族共同体が社会の基盤をなしていたことの反映である。日本の伝統社会の基盤は村落共同体であるが,それは著しく感情融合的な共同体であり,また家の共同体と密接にからみ合っていたので,孝を主要徳とする考え方は抵抗なく受入れられた。しかし中江藤樹などの特別な場合を除けば,日本では孝が最上位の徳目の位置を占めることはなく,常にと並称されその下位に立つものとされた。江戸幕末以後それは忠孝一本という形で定式化され,天皇への忠孝が国民の義務とされた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のの言及

【孝経】より

…《論語》とならんで五経につぐ地位があたえられた。孔子と曾子の対話の形式にかりて,天子から庶人にいたるまでの各階層それぞれの〈孝〉のありかたが説かれ,また〈孝〉の徳が〈天の経,地の義,民の行〉と天地人の三才をつらぬく原理として形而上化されている。〈孝〉は儒教倫理の中心であり,かつ《孝経》は短編でしかも《詩経》の引用を多くふくんでいて暗誦にたやすかったから,知識人家庭では《論語》とともに《孝経》を幼童の教育に用いた。…

【忠】より

…忠という文字は,まごころ,まことを意味し,まごころをもって相手を思いやることをさしていたが,儒教が成立した時代の中国で,君臣の関係を説く際に忠が強調されたために,臣が君に仕える道を忠といい,親子の間の孝と並べて人間関係の基本とされるようになった。中国の文化を受容して形をととのえた日本の古代社会では,当然,忠の道徳が教えられ,臣は忠をもって君に仕え,君は国を憂えて世を治めるべきものと説かれた。…

※「孝」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android