船員(読み)センイン

デジタル大辞泉 「船員」の意味・読み・例文・類語

せん‐いん〔‐ヰン〕【船員】

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「船員」の意味・読み・例文・類語

せん‐いん‥ヰン【船員】

 

(一)   
(一)[](1899)
 

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「船員」の意味・わかりやすい解説

船員
せんいん




 22100調

 19505019603019702561980

 使

 1970便()198560201990215199712200593013010084718445632008570653344

 1980便



19861987

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「船員」の意味・わかりやすい解説

船員 (せんいん)
seaman


530

 調使5

 


出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

百科事典マイペディア 「船員」の意味・わかりやすい解説

船員【せんいん】

 
ILO
 

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「船員」の意味・わかりやすい解説

船員
せんいん
mariner

船主または船舶賃借人に雇用されて現に特定の船舶に乗組み,継続して船内の労務に服する者をいい,船長海員がこれに含まれる。海技従事者の免状 (海技免状) の有無を問わない。なお船員法は,これらの者のほか船舶に乗組むため雇用されてはいるが,現に船内で使用されていない予備船員をも含めて船員と呼称している (1,2条) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の船員の言及

【海上労働】より

…海上における船員の労働。海上という常に危険を伴う場所で長期間に及ぶ船中の共同生活を営む海上労働の特質から,日本では船員について船員法船員保険法,船員職業安定法等の特別法が整備され,これらの立法は,運輸省によって海運・港湾・船舶行政と一体として運用されている。…

※「船員」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android