金融恐慌(読み)キンユウキョウコウ(英語表記)Finanzkrise ドイツ語

デジタル大辞泉 「金融恐慌」の意味・読み・例文・類語

きんゆう‐きょうこう〔‐キヨウクワウ〕【金融恐慌】

 
21927  

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「金融恐慌」の意味・読み・例文・類語

きんゆう‐きょうこう‥キョウクヮウ【金融恐慌】

  1. 〘 名詞 〙 信用関係の崩壊による、金融機関破産および金融市場の混乱をいう。〔最新百科社会語辞典(1932)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「金融恐慌」の意味・わかりやすい解説

金融恐慌
きんゆうきょうこう
Finanzkrise ドイツ語


()()()


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「金融恐慌」の意味・わかりやすい解説

金融恐慌【きんゆうきょうこう】

 
18901927
 

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

山川 日本史小辞典 改訂新版 「金融恐慌」の解説

金融恐慌
きんゆうきょうこう


1927(2)34531412

出典 山川出版社「山川 日本史小辞典 改訂新版」山川 日本史小辞典 改訂新版について 情報

旺文社日本史事典 三訂版 「金融恐慌」の解説

金融恐慌
きんゆうきょうこう

1927年に発生した銀行恐慌
第1次若槻礼次郎内閣が震災手形の処理に着手した際,議会の討論から台湾銀行の不良貸付けが暴露され,これを機に鈴木商店・十五銀行などの倒産が続いた。若槻内閣は台湾銀行救済の緊急勅令案を枢密院で否決されたため総辞職,代わった田中義一内閣が日本銀行からの非常貸出しと緊急勅令で3週間の支払猶予令(モラトリアム)を発して収拾した。この恐慌で五大銀行の優位が確立した。

出典 旺文社日本史事典 三訂版旺文社日本史事典 三訂版について 情報

改訂新版 世界大百科事典 「金融恐慌」の意味・わかりやすい解説

金融恐慌 (きんゆうきょうこう)

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の金融恐慌の言及

【片岡直温】より

…25年第2次加藤高明内閣の商工相,第1次若槻礼次郎内閣の蔵相となる。在任中の27年震災手形処理法案の審議中の失言によって金融恐慌を誘発した。【金原 左門】。…

【恐慌】より




 綿

【取付け】より

…金融機関は資金の効率的運用のために手持現金(支払準備)を切り詰めているので,取付けが起こると中央銀行による貸出しなど他から早急に現金を調達できないかぎり,対応できず休業に陥ることとなりやすい。それが預金者心理を不安にかりたてて他の金融機関の取付けに波及し,金融恐慌へ進むことがある。戦前の日本には小規模銀行が多く,その経営も関係企業と癒着して放漫となり資金固定化の例が多かったことから,ブームのあとの景気後退時によく取付けが起こった。…

※「金融恐慌」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

タコノキ

タコノキ科の常緑高木。小笠原諸島に特産する。幹は直立して太い枝をまばらに斜上し,下部には多数の太い気根がある。葉は幹の頂上に密生し,長さ1〜2m,幅約7cmで,先は細くとがり,縁には鋭い鋸歯(きょし)...

タコノキの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android