(読み)ヨ

デジタル大辞泉 「預」の意味・読み・例文・類語

よ【預】[漢字項目]

[音](呉)(漢) [訓]あずける あずかる あらかじめ
学習漢字]6年
あずける。「預金預血預託
あらかじめ。「預言
[名のり]さき・まさ・やす・よし

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「預」の意味・読み・例文・類語

あずかりあづかり【預】

 

(一)   (  )
(二) 
(一)[](970999)
(三) 
(一)[](974)
(四) 
(一)() 西
(一)[]()(720)
(二)() 
(一)[](905914)
(三)() ()
(一)[]使(902)
(五) 
(一)[]殿宿︿()(1687)
(六)
(一)() 
(一)[]()(1686)
(二)() 
(七) 
(一)[](1817)
(八) 
(一)[](1785)
(九) 
(一)[](𢅻1823)
(十) 
 
 

 

(一)   (  )
(二) 
(一)[]殿︿(1463)
(三) 
(一)[](1605)
(二)() 宿()1788殿
(三)() 19
(四)() 1822
(四) 
(一)[](1826)
(五) 
(六) 
 

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「預」の意味・わかりやすい解説

預 (あずけ)


500宿宿宿宿宿宿宿1515


預 (あずかり)


910西殿殿殿︿︿︿︿

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

山川 日本史小辞典 改訂新版 「預」の解説


あずかり


()()殿()()()()


あずけ

中世~近世に行われた刑事的処分のうち,未決囚を私人や団体に預けて拘留,あるいは拘禁刑に服させること。中世では召預(めしあずけ)ともいい,鎌倉幕府は御家人に囚人を預け,預けられた囚人が逃亡した場合には所領没収などの罪科に処した。江戸幕府法でも,未決拘留あるいは刑罰として私人ないし団体に責任を負わせて監禁させ,武士については大名預,庶民については町預(ちょうあずけ)・宿預(やどあずけ)・村預などがあった。

出典 山川出版社「山川 日本史小辞典 改訂新版」山川 日本史小辞典 改訂新版について 情報

世界大百科事典(旧版)内のの言及

【ごみ】より

…第4には,公共地や観光地における散在ごみの問題である。京都市が1980年に導入を試みた空缶回収のためのデポジット(預り金)制度(販売時に容器代を上乗せしておき,空き容器を持ち込んだときに返還する制度)は全国で大きな論議をよんだが,いくつかの問題があって実現は見送られた。その当否はともかく,あるいは他のいかなる方法が今後考えられるにせよ,散在ごみの問題に関しては,市民は自分たちのまちや環境や自然を自分たちできれいにしていくための市民生活のモラルやルールを問い直していかなければならないし,清掃事業や関連企業・事業者も公共地,観光地などの美化清掃に積極的な責任を果たしていかなければならないだろう。…

※「預」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android