南スーダン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
南スーダン共和国
Republic of South Sudan
南スーダンの国旗
国旗 国章
国の標語:Justice, Liberty, Prosperity
(英語: 正義、自由、繁栄)
国歌南スーダン万歳!
南スーダンの位置
公用語 英語
首都 ジュバ
最大の都市 ジュバ
政府
大統領 サルバ・キール・マヤルディ
第一副大統領 リエック・マチャル
第二副大統領ジェームズ・ワニイガ
第三副大統領タバン・デンガイ
第四副大統領レベッカ・ニャンデン・デ・マビオール
第五副大統領フセイン・アブデルバギ
面積
総計 619,745km245位
水面積率 不明
人口
総計(2020年 1119万4000[1]人(83位
人口密度 18.3[1]人/km2
GDP(自国通貨表示)
合計(2019年 8117億南スーダン・ポンド[2]
GDP(MER
合計(2019年36億ドル(153位[2]
1人あたり xxxドル
GDP(PPP
合計(2019年214億[2]ドル(133位
1人あたり 1,602ドル
独立
状態の確立2011年7月9日
通貨 南スーダン・ポンドSSP
時間帯 UTC+2 (DST:なし)CAT
ISO 3166-1 SS / SSD
ccTLD .ss
国際電話番号 211
面積は帰属未定のカフィア・キンギ地区とアビエイ地区を除き、イレミ・トライアングルを全て含む。人口はこれらの帰属未定地域を全て含む。帰属未定地域を全て含んだ面積は644,329平方キロメートル。

: Republic of South Sudan  西西

2011791054[3]202412722:11(JST)[4]

[]


201178200519[5]

201198.83%: The Republic of South Sudan[6][7][8]

20117131999193[9]AU54[10][11]2016

2014[12]20193


IMF2018[13]


[]


Republic of South Sudanجنوب السودان : janūb al-Sūdān; 



西


歴史[編集]


1821187718981947

[]

[]


19551955 - 197219561972

1974

[]


19833/SPLA/M1983 - 20051989SPLA

2502SPLA

2002200519CPA620111

LRA[]


20081214 - 2009315

住民投票[編集]


20101205

20111

[]


201179/SPLA/M

2011[]


2011113SPLMN[ 1] 928,700UNHCRSPLMN11213[ 2]退

南北スーダン国境紛争(2012年)[編集]


20124412[14]20124162012418[15]

2013[]


2013121471100[16]

1201412190[17]2014201521200820136122
20158調5230[18]

2015 - []

20164

20158調調[19]

201642629[20]295%[21][22]

20167退[23]270PKOPKOPKO退[24][25][26]723[27]

2017[28][29]

調2017122018627[30]20188533[31]20202223[32]202282202412[33]202311[4]

11007203902021791010[5]

政治[編集]




170SPLM



[4]

外交と国家安全保障[編集]

国連[編集]



[]


[34][35]

日本[編集]


2013531使[36]71使[37][38]1011使

2024[4]

地方行政区分[編集]

2020年以降の南スーダンの行政区画

103211020152820173220203

1960西1956CPA2011

[]


10

地理[編集]

南スーダンの地図

西西1,9378833,187

湿2西西19783602401984[39]

経済[編集]

首都ジュバ
独立前2004年の石油鉱区

[4]IMF20171GDP243190190[40]20142015201720181

1SSPSouth Sudan Pound30[41]201110195102550[42]

80%[43]沿[44]2012使456201525綿

[44]2023[4]

交通[編集]

ワーウへ向かう列車

[4]602[43]

2012192kmJubaNimule RoadUSAID2015105kmGuluNimule RoadJubaNimule Road[45]

鉄道[編集]


24819801,067


空港[編集]


Feeder Airlines便2012

国民[編集]

人口[編集]


202331[4]

[]


100西[ 3]

Kaligi17,000Indri1,300Banda Togbo2,300Aja300Dongotono1,100Njalgulugule2,200

[46]

言語[編集]


使

宗教[編集]


6[47]32.9%姿[ 4] Tule6.2%[48]


教育[編集]

内戦により教育が長期間停止していたため、識字率の低さが問題となっている[4]

保健[編集]

内戦や貧困により2023年時点で平均寿命は56歳とされ、高齢者は珍しい[4]。 日本の政府開発援助により医療人材の育成支援が行われている[49]

治安[編集]


2020222NGO宿

NGO

人権[編集]

マスコミ[編集]

文化[編集]

食文化[編集]

南スーダンの料理は、アラブ料理英語版からの影響を受けている面が強い。

文学[編集]

音楽[編集]

祝祭日[編集]

日付 日本語表記 英語表記
1月1日 独立記念日 Independence Day
1月9日 和平合意記念日 Peace Agreement Day
5月16日 スーダン人民解放軍記念日 SPLA Day
7月30日 殉教者の日 Martyrs Day
12月25日 クリスマス Christmas Day
12月26日 ボクシング・デー Boxing Day

スポーツ[編集]


20122015[50]201620218

サッカー[編集]

南スーダンでも他のアフリカ諸国同様にサッカーも盛んであり、2011年にサッカーリーグの南スーダンサッカー選手権英語版が創設された。南スーダンサッカー協会英語版によって構成されるサッカー南スーダン代表は、FIFAワールドカップおよびアフリカネイションズカップへの出場経験はない。

著名な出身者[編集]

脚注[編集]

注釈[編集]



(一)^ 7 (SPLM) 

(二)^ 64

(三)^ 

(四)^ 

出典[編集]



(一)^ abUNdata.  . 20211111

(二)^ abcWorld Economic Outlook Database, October 2019 ().  IMF (201910). 202064

(三)^   

(四)^ abcdefghij.   . NHK. 2024129

(五)^ ab  1032021710

(六)^ Transitional Constitution of the Republic of South Sudan, 2011.  Sudan Tribune. 201183

(七)^ 201127(NHK BS1)  (CCTV) 

(八)^ Let It Remain South Sudan: Citizens.  Gurtong (201126). 2011714

(九)^ 193. . (2011714). http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2011071400465 2011715 

(十)^ South Sudan Launches Bid to Join Commonwealth. Talk of Sudan. (201178). 2011712. https://web.archive.org/web/20110712044345/http://talkofsudan.com/sudan/item/9001-south-sudan-launches-bid-to-join-commonwealth 201179 

(11)^ South Sudan: Big trading potential for EAC. IGIHE. (201178). http://en.igihe.com/spip.php?article455 201179 

(12)^ . CNN. (2014628). http://www.cnn.co.jp/world/35050083.html 2014628 

(13)^  28 2018662021724

(14)^  . . (2012413). http://news.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/220413008.html 

(15)^ . . (2012419). https://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE83I00Q20120419 

(16)^ : . . (2014417). http://mainichi.jp/select/news/20140418k0000m030069000c.html 2014418 

(17)^ Tens of thousands killed in South Sudan violence: UN chief. Press TV. (20141215). http://www.presstv.ir/detail/2014/12/15/390401/1000s-killed-in-south-sudan-conflict/ 20141219 

(18)^ . . (2016430). http://mainichi.jp/articles/20160430/k00/00m/030/096000c/ 2016711 

(19)^ 調Qnew2015829

(20)^ 2016430

(21)^ 1. . (201677). https://mainichi.jp/articles/20160708/k00/00m/030/064000c 2016711 

(22)^ 5. . (2016710). https://mainichi.jp/articles/20160710/k00/00m/030/096000c 2016711 

(23)^  . NHK. (2016711). http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160711/k10010590801000.html 2016711 

(24)^  PKONHK

(25)^ PKO7

(26)^ PKO退

(27)^ . . (2017427). http://www.yomiuri.co.jp/fukayomi/ichiran/20170427-OYT8T50036.html 201752 

(28)^  AFP20172162017312

(29)^ AFP2017382017312

(30)^ . Qnew. (201876). https://qnew-news.net/news/2018-7/2018070601.html 201878 

(31)^  . AFPBB News. . (201886). https://www.afpbb.com/articles/-/3185031 2018828 

(32)^ 40.  . 202031

(33)^ South Sudan again delays its 1st election, until late 2024. . (202284). https://english.ahram.org.eg/News/472644.aspx 202337 

(34)^ english@peopledaily.com.cn. People's Daily Online -- Chinese peace-keeping force formed for Sudan mission. english.peopledaily.com.cn. 201896

(35)^  . . (2017928). https://www.sankei.com/article/20170928-ERUACMSX6FNOTH26URLTRPEK6U/ 2018828 

(36)^ 使. . (2013531). http://jp.wsj.com/article/JJ12746991745940754583918579318213669365202.html 2013620 

(37)^ 使   - 201371

(38)^ 使20131011

(39)^  10 I198011p.279

(40)^ IMF

(41)^ 

(42)^ Linzmayer, Owen (2012). South Sudan. The Banknote Book. San Francisco, CA: www.BanknoteNews.com. http://www.banknotebook.com 

(43)^ ab2011620NHK 

(44)^ ab  201176NHK

(45)^ Mayen, David (2021118). South Sudan: 12 Killed in South Sudan Road Crash (). allAfrica.com. 20211113

(46)^ Hannah MCNEISH (2013715). 1200. AFPBB News. https://www.afpbb.com/articles/-/2955940?pid=11033905 2013724 

(47)^ .  AFP (201842). 201843

(48)^ The Pew Forum Religious Composition by Country 2012

(49)^ . www.jica.go.jp. 2024129

(50)^ IOC:.  Web. 2015913

参考文献[編集]

関連項目[編集]

外部リンク[編集]