コンテンツにスキップ

回向院

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
両ごく回向院元柳橋(歌川広重「名所江戸百景」のうち)

回向院(えこういん)は、東京都墨田区両国二丁目にある浄土宗の寺院、および、過去にその別院であった東京都荒川区南千住五丁目にある寺院。

両国回向院[編集]

両国回向院


両国回向院正門

地図
所在地 東京都墨田区両国二丁目8番10号
位置 北緯35度41分36.24秒 東経139度47分31秒 / 北緯35.6934000度 東経139.79194度 / 35.6934000; 139.79194 (両国回向院)
山号 諸宗山
宗派 浄土宗
本尊 阿弥陀如来[1]
創建年 1657年明暦3年)[2]
開基 江戸幕府
正式名 諸宗山 無縁寺 回向院
別称 本所回向院
札所等 江戸三十三観音札所 第4番
公式サイト 回向院
法人番号 6010605000314 ウィキデータを編集

テンプレートを表示

[1]

16573108

4[ 1]

17935)214



176851909421936111

[3]

20132016[4]

南千住回向院[編集]

南千住回向院

地図
所在地 東京都荒川区南千住五丁目33番13号
位置 北緯35度43分56.04秒 東経139度47分52秒 / 北緯35.7322333度 東経139.79778度 / 35.7322333; 139.79778 (南千住回向院)
山号 豊国山
宗派 浄土宗
本尊 阿弥陀如来
創建年 1667年寛文7年)
開基 弟誉義観
正式名 豊国山 回向院
別称 小塚原回向院
法人番号 8011505000286

テンプレートを表示



1651416677



177181922

19634

沿

3.6m2011311[5]

2006

脚注[編集]

注釈[編集]

  1. ^ 「江戸砂子拾遺」によると、享保年中の「江戸三十三観音」では二十六番札所と記されている

出典[編集]

  1. ^ a b 江戸名所図会 1927, p. 54.
  2. ^ 回向院 開創.
  3. ^ 回向院ホームページ「関連施設」より
  4. ^ 受賞対象名 - 建築物 [回向院 念仏堂] - GOOD DESIGN AWARD
  5. ^ 47News 2012年10月20日

参考文献[編集]

  • 斎藤幸雄「巻之七 揺光之部 國豊山回向院」『江戸名所図会』 4巻、有朋堂書店、1927年、54-59頁。NDLJP:1174161/32 
  • 開創”. 回向院. 2021年2月19日閲覧。

関連項目[編集]

外部リンク[編集]

全ての座標を示した地図 - OSM
全座標を出力 - KML