コンテンツにスキップ

城東郡

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
静岡県城東郡の範囲(薄黄:後に他郡に編入された区域)


[]


187912










[]


[1][2]

近代以降の沿革[編集]

  • 旧高旧領取調帳」に記載されている明治初年時点での支配は以下の通り。●は村内に寺社領が、○は寺社等の除地(領主から年貢免除の特権を与えられた土地)が存在。(1町111村)
知行 村数 村名
幕府領 幕府領 1村 鶴池新田(詳細不明)、和田村(現・菊川市)
旗本領 28村 小出村、●友田村、●潮海寺村、田島村、金谷村、耳川村、小沢村、板沢村[3]、堀之内村、●牛淵村、半済村[4]、子隣村、小貫村、●岩井寺村、●高瀬村、西横地村、●○東横地村[5]、●○下朝比奈村[6]、●○下平川村、三沢村、●門屋村、●落合村、●今滝村[7]、下土方村[8]、●嶺村、向村、●○佐倉村、宮内村
幕府領・旗本領 1村 土橋村
藩領 遠江横須賀藩 1町
50村
横須賀町[9]、和田村(現・掛川市)、●西大淵村[10]、●東大坂村、●西大坂村、藤塚村源左衛門方、○藤塚村庄左衛門方、●大新井村、中新井村、●清ヶ谷村、○三俣村、○雨垂村、東同笠村、●同笠新田村[11]、中新田村、三輪村[12]、三沢新田[13]、○石津村[14]、●小谷田新田、大石村、西之谷村、●○海戸村、●○下方村、●○公文村、●○毛森村、○川久保村、岩滑村、坂里村、来福村、旦付新田、成行村、●国安村、久兵衛新田[15]、喜右衛門新田[16]、国包村、沖之須村[17]、○上野中村[18]、犬待坂新田[19]、下野中村、浜村、野賀村、岡原新田[20]、浜野村、浜野新田村、浜川新田村、堂山村、嶺田村、奈良野村、合戸村、塩原新田[21]、●池新田村
丹波篠山藩 9村 神尾村[22]、丹野村、古谷村、川上村、目木村、猿渡村、●棚草村、●高橋村[23]、中方村
遠江相良藩 2村 上朝比奈村[24]、●比木村[25]
三河西尾藩 4村 吉沢村、上平川村、堂山新田、河東村
遠江掛川藩 4村 倉沢村、西深谷村、入山瀬村、桶田村
遠江浜松藩 2村 ●中内田村、月岡村
西尾藩・三河吉田藩 1村 本所村[26]
幕府領・藩領 幕府領・横須賀藩 1村 ●岡崎村[27]
幕府領・篠山藩 1村 沢水加村
幕府領・西尾藩 1村 ●富田村[28]
旗本領・横須賀藩 1村 段村
旗本領・相良藩 1村 ●○新野村
旗本領・吉田藩 1村 加茂村
旗本領・篠山藩 1村 下内田村
旗本領・掛川藩 1村 ●西方村
旗本領・西尾藩・篠山藩 1村 赤土村
倭名類聚抄
倭名類聚抄
平安時代の『倭名類聚抄』の影印[29]遠江国城飼郡の11郷が記されている
990

18684
524 - 駿駿西鹿

95 - 

1868
117  



1106






1869287 - 

18714
714 - 

1115 - 1

18736 - 1102

18747 - 西1101

18758196




18769195
821 - 2



187710 - 185

187912312 - 宿

188518 - [30]184

188720418 - 西[31]183

188821 - [32]

沿[]

21. 22. 23. 24. 25. 26. 27. 28. 29. 30. 31. 32. 33. 34. 35. 36. 37. 38. 39. 40. 41. 42. 43. 44. 45. 46. 47.西 48.    1 - 17

18892241 - 28
  

  



  



  

  西

  

  西





  

  

  

  

  



  



  

  

  

  

  西

  

  

西  西





18962941 - 

[]



氏名 就任年月日 退任年月日 備考
1 明治12年(1879年3月12日
明治29年(1896年)3月31日 佐野部との合併により城東郡廃止

脚注[編集]



(一)^ 

(二)^ 22

(三)^ 

(四)^ 

(五)^ 

(六)^ 

(七)^ 

(八)^ 

(九)^ 調

(十)^ 西西西西西西西西

(11)^ 

(12)^ 

(13)^ 

(14)^ 

(15)^ 

(16)^ 

(17)^ 

(18)^ 

(19)^ 

(20)^ 

(21)^ 

(22)^ 

(23)^ 

(24)^ 

(25)^ 

(26)^ 西

(27)^ 

(28)^ 西西西

(29)^ 111932

(30)^ 沿 1963, p. 134.

(31)^  1913, p. 70.

(32)^ 14152151888322NDLJP:2944652/6 

[]


沿 11963330NDLJP:2988972 

 稿197919131220 NCID BB2921047X 

  221982101ISBN 4040012208 

調

[]



先代
-----
行政区の変遷
- 1896年
次代
小笠郡