コンテンツにスキップ

犬山市

半保護されたページ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

いぬやまし ウィキデータを編集
犬山市
犬山市旗 犬山市章
犬山市旗 犬山市章
1954年4月1日制定
日本の旗 日本
地方 中部地方東海地方
都道府県 愛知県
市町村コード 23215-7
法人番号 3000020232157 ウィキデータを編集
面積 74.90km2
総人口 71,144[編集]
推計人口、2024年5月1日)
人口密度 950人/km2
隣接自治体 春日井市小牧市丹羽郡大口町扶桑町
岐阜県多治見市各務原市可児市加茂郡坂祝町
市の木 カナメモチ
市の花 サクラ
他のシンボル なし
犬山市役所
市長 原欣伸
所在地 484-0081
愛知県犬山市大字犬山字東畑36
北緯35度22分43秒 東経136度56分40秒 / 北緯35.37861度 東経136.9445度 / 35.37861; 136.9445座標: 北緯35度22分43秒 東経136度56分40秒 / 北緯35.37861度 東経136.9445度 / 35.37861; 136.9445
外部リンク 公式ウェブサイト

犬山市位置図

― 政令指定都市 / ― 市 / ― 町 / ― 村

地図
市庁舎位置
ウィキプロジェクト





3

使





1336

[ 1]

地理

犬山市中心部周辺の空中写真。
1987年撮影の9枚を合成作成。国土交通省 国土地理院 地図・空中写真閲覧サービスの空中写真を基に作成。

西

0568MA60使[1]

地形

山地

河川

小牧市春日井市周辺河川の位置関係図

湖沼

地域

市内の地名
















鹿



















1970

1976

1978

1980

1981

1982

1982

1982

西1982

1985

1986

1986

1986

1987





13











西



12

鹿

18



西











西





















西







西































西





















)





西









































西



西























西











西










人口

犬山市と全国の年齢別人口分布(2005年) 犬山市の年齢・男女別人口分布(2005年)

紫色 ― 犬山市
緑色 ― 日本全国

青色 ― 男性
赤色 ― 女性


犬山市(に相当する地域)の人口の推移
総務省統計局 国勢調査より

隣接自治体

愛知県の旗愛知県
岐阜県の旗岐阜県


273


1



1868 - 

18714 - ()16


19542941 - 

201527 - 鹿ICID

201628121 - 

2009




1954 - 1958

21958 - 1971

31971 - 1979

41979 - 1995

51995427 - 20061120

620061217 - 20141216

720141217 - 20221216

820221217 - 

432076774


200232200385



都市名 都道府県 地方名 提携年月日
立山町 富山県の旗富山県 中新川郡 中部地方 1973年(昭和48年)10月16日
日南市 宮崎県の旗宮崎県 九州地方 2000年(平成12年)8月10日
各務原市 岐阜県の旗岐阜県 中部地方 2011年(平成23年)8月23日
丹波篠山市[注釈 2] 兵庫県の旗兵庫県 近畿地方 2014年(平成26年)4月20日



日本の旗&

()19942007

20062007



日本の旗

2008退[2]



都市名 国名 地域名 提携年月日
デービス市 アメリカ合衆国の旗アメリカ合衆国 カリフォルニア州 2001年(平成13年)2月3日
咸安郡 大韓民国の旗大韓民国 慶尚南道 2014年(平成26年)2月18日
友好都市
都市名 国名 地域名 提携年月日
襄陽市 中華人民共和国の旗中華人民共和国 湖北省 1983年(昭和58年)3月13日
ザンクトゴアルスハウゼン市 ドイツの旗ドイツ連邦共和国 ラインラントプファルツ州 1992年(平成4年)6月1日
その他
2005年(平成17年)に開催された愛知万博では「一市町村一国フレンドシップ事業」が行われた。名古屋市を除く愛知県内の市町村は、120の万博公式参加国をそれぞれフレンドシップ相手国として迎え入れた[3]
情報化社会において知識産業分野で情報技術の振興に取り組む都市(各国の地方自治制度の違いにより州や郡での参加もある)が国を超えて相互交流・協力を深めるため、2000年に設立(1999年発起)された組織に加盟している。

議会

市議会

県議会

  • 選挙区:犬山市選挙区
  • 定数:1人
  • 任期:2023年4月30日 - 2027年4月29日
氏名 会派名 当選回数
中村貴文 自由民主党愛知県議員団 1

衆議院

  • 選挙区:愛知6区春日井市、犬山市、小牧市瀬戸市の一部)
  • 任期:2021年10月31日 - 2025年10月30日
  • 投票日:2021年10月31日
  • 当日有権者数:435,949人[4]
  • 投票率:54.83%
当落 候補者名 年齢 所属党派 新旧別 得票数 重複
丹羽秀樹 48 自由民主党 136,168票
松田功 53 立憲民主党 76,912票
内田謙 71 日本共産党 20,299票

施設

犬山簡易裁判所
犬山警察署
犬山市消防本部
犬山中央病院
犬山郵便局
博物館明治村簡易郵便局
2犬山市立図書館
愛知北エフエム放送まちの放送室

国家機関

警察

本部

愛知県警 - 犬山警察署

交番
  • 犬山西部交番(犬山市上坂町3丁目)
  • 五郎丸交番(犬山市五郎丸東1丁目)
  • 犬山南部交番(犬山市字追分)
  • 柏森交番(丹羽郡扶桑町柏森)

消防

本部
消防署
  • 犬山市消防署南出張所
  • 犬山市消防署北出張所

医療・福祉

総合犬山中央病院のほか、市内には合計37の病院診療所がある。

郵便局

文化施設

公民館
  • 南部公民館
  • 犬山西公民館
  • 塔野地公民館
  • 善師野公民館
学習施設
  • 犬山南地区学習等供用施設
  • 城東地区学習等供用施設
  • 羽黒地区学習等供用施設
  • 上野地区学習等供用施設
  • 楽田地区学習等供用施設
  • 丸山地区学習等供用施設

運動施設




FM) 
FM



 




NHK


 - 










西









 - 

 - 



 - 

 - 

 - 

 - 
















DCM








 - 201729426

上場企業

教育

名古屋経済大学
犬山キャンパス

大学

国立
私立

短期大学

私立

高等学校

県立

中学校

市立

小学校

市立

生涯学習

交通

鉄道

犬山駅西口

34



 -  -  - 

 -  - 

 -  - 



20062017



 西


ICIC鹿

国道

県道

主要地方道
一般県道

ナンバープレート

名所・旧跡・観光スポット

名所・旧跡

城郭・砦
神社
古墳
庭園・旧跡など

街道

博物館

文化・名物

犬山祭
ユネスコ無形文化遺産
木曽川うかい

市指定の文化財については、犬山市指定文化財一覧を参照のこと。

祭事・催事

主な祭事
主な催事

名産・特産

その他