コンテンツにスキップ

美原区

半保護されたページ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

日本 > 近畿地方 > 大阪府 > 堺市 > 美原区
みはらく ウィキデータを編集
美原区
黒姫山古墳
日本の旗 日本
地方 近畿地方
都道府県 大阪府
堺市
市町村コード 27147-1
面積 13.20km2
総人口 36,691[編集]
推計人口、2024年5月1日)
人口密度 2,780人/km2
隣接自治体
隣接行政区
堺市東区北区
松原市羽曳野市富田林市大阪狭山市
美原区役所
所在地 587-0002
大阪府堺市美原区黒山167番地1
北緯34度32分18.6秒 東経135度33分35.7秒 / 北緯34.538500度 東経135.559917度 / 34.538500; 135.559917 (美原区)座標: 北緯34度32分18.6秒 東経135度33分35.7秒 / 北緯34.538500度 東経135.559917度 / 34.538500; 135.559917 (美原区)
地図
区庁舎位置

堺市美原区役所
外部リンク 公式ウェブサイト
堺市美原区の位置
堺市美原区の位置
美原区位置図
ウィキプロジェクト

7200641 200521


西西



隣接する自治体・行政区

人口と面積の比較
堺市 美原区 36,691人(2024年5月1日現在) 13.24km2
東区 84,424人(2024年5月1日現在) 10.48km2
北区 156,883人(2024年5月1日現在) 15.58km2
松原市 115,156人(2024年5月1日現在) 16.66km2
羽曳野市 106,068人(2024年5月1日現在) 26.44km2
富田林市 105,060人(2024年5月1日現在) 39.66km2
大阪狭山市 57,532人(2024年5月1日現在) 11.86km2


 - 1278321322361364453283293

 - 283293

西 - 5486526536676921224851547693108129158169185193214780-2641681548652653667692641681

 - 279320323360362363234752537792109128159168170184194213西西

 - 

 - 西



 - 15 1.121.26

 - 15 1900


1 2 3 4 5

17210226便調便便

16調


1811
 - 89,000(1m2)

 - 92,700(1m2)

西 - 89,500(1m2)  

 - 102,000(1m2)

 - 88,000(1m2)

 - 103,000(1m2)

 - 101,000(1m2)

 - 76,000(1m2)

1871
 - 103,000(1m2)

 - 94,000(1m2)

 - 89,700(1m2)

 - 71,000(1m2)

 - 84,000(1m2)

 - 70,000(1m2)

 


3
人口の推移
世帯数 総 数 出生 死亡 転入 転出
18年1月1日 12,958 39,178 19,024 20,154 18年1月中 24 28 95 124
18年2月1日 12,961 39,145 19,007 20,138 18年2月中 20 23 99 128
18年3月1日 12,972 39,113 18,975 20,138 18年3月中 33 23 167 233
18年4月1日 12,985 39,057 18,931 20,126 18年4月中 22 23 142 146
18年5月1日 13,025 39,052 18,929 20,123 18年5月中 30 24 130 102
18年6月1日 13,047 39,086 18,944 20,142 18年6月中 23 25 102 134
18年7月1日 13,053 39,052 18,928 20,124 18年7月中 22 20 112 95
18年8月1日 13,105 39,071 18,945 20,126 18年8月中 29 25 138 129
18年9月1日 13,131 39,084 18,953 20,131 18年9月中 25 23 115 117
18年10月1日 13,133 39,084 18,942 20142 18年10月中 28 22 122 144
18年11月1日 13,154 39,070 18,934 20,136 18年11月中 26 26 116 116
18年12月1日 13,167 39,070 18,941 20,129 18年12月中 32 20 133 154
19年1月1日 13,166 39,061 18,922 20,139 19年1月中 - - - -

歴史

河内鋳物師(かわちいもじ)

区役所の敷地内に建つ梵鐘のオブジェ



188941 - 

189641 - 

1956930 - 

195741 -    

195871 - 

200521 - 

200641 - 


200641 - 

2006925 - 


1671


3772








 61


     

     - 4

  - NPO

B&G  - NPO

 

 

 西

  - 

 

 

 

 

  - 

 

  - 

MC 

  - 











西



 - 1872

 - 1873

- 1873

 - 1961

西 - 1981

 - 1983









西



URUR


[ 1]LRT西沿20072007731西LRT2009927LRT




 20138312022331

146 



147 西



145 

西14646便3535V3636V

153153C153V161161C 西

2022331161161C153153C153V便153161153C161C153V202341153V65[1]



65 

202211520221219147147



4748 西西

200552006912

46 西西西

309

96 



404344 西

41 西

41

31327374 西西

西

1016 

46



3939 西西

2006925便便37便38



20004西2西西20136






2

西


A

202321[2]






65100IC20077




ICIC

IC



309 - 



26

32

35

36


 :  - 

 :  -  

 :  - 

 :  - 殿

 :  -  () 30


 - 11

 - 8

 - 10


 :  - 10

 :  - 10

 :  - 10





Sans Frontiers

 - B&G

 - 



 - 11

 - 


 - 

 -  















166使退使1742852027331

192001428997011630



172687244371014133010
主な事業一覧
事業名 備考
美原総合スポーツ施設 平成21年オープン。
美原複合シビック施設 平成21年開設。区役所。生涯学習施設。演劇が可能な多目的ホール。
総合防災センター整備事業
シンボルロード・プロムナード整備事業
バスターミナルの整備
美原南運動場整備事業
西除川緑道整備事業
小学校給食調理場の新設 平成20年までに全小学校で新築予定。
下水道整備事業 下水普及率平成17年2月で66.8%を平成20年に90%を目標に整備。
舟渡池公園活性化事業
路線バスルートの新設・拡充事業 堺市と旧美原町の一体化の目玉事業で新金岡、初芝、北野田、萩原天神の4駅から4ルートのバス便が開設された。
大阪河内長野線の整備
歴史ゾーン導線整備 堺羽曳野線
基盤道路の整備 美原の対人口比交通事故発生率は大阪府下の市町村の中でもトップクラスで歩道や生活道路の整備が急務である。
  1. ^ 上越新幹線が通過するが、区内に駅施設はない。また、政令指定都市に移行する前は新潟交通電車線があり駅も存在していた。

出典

外部リンク