門真市

拡張半保護されたページ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

かどまし ウィキデータを編集
門真市
門真市旗 門真市章
日本の旗 日本
地方 近畿地方
都道府県 大阪府
市町村コード 27223-0
法人番号 9000020272230 ウィキデータを編集
面積 12.30km2
総人口 115,933[編集]
推計人口、2024年5月1日)
人口密度 9,425人/km2
隣接自治体 大阪市守口市寝屋川市大東市
市の木 クスノキ
市の花 サツキ
門真市役所
市長 宮本一孝
所在地 571-8585
大阪府門真市中町1番1号
北緯34度44分21秒 東経135度35分13秒 / 北緯34.73914度 東経135.58686度 / 34.73914; 135.58686座標: 北緯34度44分21秒 東経135度35分13秒 / 北緯34.73914度 東経135.58686度 / 34.73914; 135.58686
門真市役所
外部リンク 公式ウェブサイト

門真市位置図

― 政令指定都市 / ― 市 / ― 町・村

ウィキプロジェクト





 / 使

19853  





4 - 5km西163

西06:MA()072300380390800-890MA










[1]

2015西西3



8宿宿()宿









8湿綿



191043

19338



1963386197348129

6065178197014退197146201022[2]

"" [3]201022  201931西沿西2018331

2010[4]20224[5]4[6]


19968 RACTAB

19979 52

200416 

200618 140[7]

201022111  

201224 8

201426331 50


188619 

18892241 - 

18962941 - 

19391441 - 26

195631930 - 

19633881 - 27


2005172004987%

ご当地キャラクター

  • 2012年(平成24年)門真市イメージキャラクター 元祖招き猫「ガラスケ」
  • 2019年(令和元年)門真市シルバー人材センター マスコットキャラクター「シルバー蓮ちゃん」
  • 2022年(令和4年)門真フィルムコミッション ゆるキャラ担当「ジェイキー と ずぼらちゃん」

行政

市長

氏名 就任 退任 備考
初代 中塚種夫 1963年8月1日 1973年
2代 中田三次郎 1973年 1985年
3代 東潤 1985年 2005年
4代 園部一成 2005年7月10日 2016年6月7日 在職中に死去
5代 宮本一孝 2016年7月24日 現職

財政

職員の削減や国民健康保険事業の収納率向上などの行財政改革の結果、一時期の危機的状況からは改善しているが、それを上回るほどの生活保護費の増加が目立つ。

平成24年度
  • 財政力指数 0.69
  • 標準財政規模 265億6267万円
  • 普通会計歳入規模 575億8669万円
  • 普通会計歳出規模 541億6265万円
・人件費 73億1456万円
・扶助費(生活保護費等) 192億0222万円
・公債費(借金の返済) 48億5714万円
  • 経常収支比率  99.7%(減収補填債及び臨時財政対策債を除けば 109.6%)
  • 健全化判断比率
・実質赤字比率 0.0%
・連結実質赤字比率 1.66%(府下で唯一計上されている)
・実質公債費比率 6.9%
・将来負担比率 46.2%

地方債等の残高

1 普通会計分の地方債 468億7860万円
人口一人当たり地方債現在高 36万6030円
2 特別会計分の地方債 458億2160万円

地方債等の合計 927億0021万円 (連結会計)

門真市民一人当たりの地方債等残高 72万3807円
平成18年度
  • 財政力指数 0.75
  • 標準財政規模 248億7974万円
  • 普通会計歳入規模 439億4859万円
    • うち市町村税(地方税) 187億4864万円
    • 地方交付税 50億4019万円
    • 地方債 23億2540万円
  • 普通会計歳出規模 438億9955万円
    • 人件費 104億1376万円
    • 扶助費(生活保護費等) 135億1854万円
    • 公債費(借金の返済) 47億9145万円
  • 経常収支比率 103.1% きわめて硬直化している
  • 実質公債費比率 13.0%
  • 人口一人当たり地方債現在高 34万3481円 普通会計分の地方債のみ
  • 人口1000人当たり職員数 6.97人 大阪府市町村平均 7.91
    • 内訳 一般職員 880人(うち技能労務職 271人) 教育公務員 32人 (消防職は一部事務組合所属のため0名) 合計912名
  • 市職員一人当たり平均給料月額 34万4200円 すべての職員手当てを含まない数字
  • 職員給与費の状況 平均(普通会計分 年額) 給料 430万8825円 職員手当 119万8402円 期末・勤勉手当(民間のボーナス) 199万6317円
    • 平均職員給与 750万3544円 
  • ラスパイレス指数 97.8
  • 門真市職員一人当たりの平均期末・勤勉手当支給額 210万4371円 (平成18年度)
  • 門真市職員 平均定年退職金 2757万1千円 (2007年4月1日現在、59.28月)

地方債等の残高

1 普通会計分の地方債 449億3000万円
2 特別会計分の地方債 444億9700万円
主な内訳 公共下水道事業特別会計分 392億7400万円
3 関係する一部事務組合分の債務 1億1200万円
守口市門真市消防組合分 2億3700万円 (債務x負担割合)
4 第三セクター等の債務保証等に係わる債務 47億1300万円
門真市土地開発公社

地方債等の合計 945億5200万円 (連結会計)

  • 門真市民一人当たりの地方債等残高 72万0537円

広域事務

公的機関

立法

市議会

  • 定数:20名[8]
  • 任期:2023年(令和5年)5月1日 - 2027年(令和9年)4月30日

2023年5月1日時点での会派構成は以下の通り。

会派名 議席数 所属党派
公明党 7 公明党
大阪維新の会 7 大阪維新の会
自由民主党 3 自由民主党
日本共産党 2 日本共産党
無所属 1

182022202320


1 201527

202351 - 2027430



6



 





Q



ZIPANG.S.S





















西



3

 2023417

824


UFJ





西
西4

























JA
JA32

UFJ西10 - 9西10 - 9


201212

便


便 - 

便

便

便 

便

便

便



便西 

便

便 

便

便 

便




 ATM

 ATM

便ATM便

便571-00xx便




オランダの旗  

ブラジルの旗  




兵庫県の旗
197550328 

200517730 




マレーシアの旗 


22調調1.02130,36843287249
門真市と全国の年齢別人口分布(2005年) 門真市の年齢・男女別人口分布(2005年)

紫色 ― 門真市
緑色 ― 日本全国

青色 ― 男性
赤色 ― 女性


門真市(に相当する地域)の人口の推移
総務省統計局 国勢調査より



RACTAB

RACTAB



  - 

 

 - 使

 



  - 2023417


10201341調



2012























 




2012












2001

西






 - 2

/

 - 

 - 

- 

 - 

 - 



[ 1] 

 ( - 

[ 2]

 - 

 - 1011

 - 

寿 - 

 - 





















寿





西



























西西Osaka Metro




 西 -  -  - 
西

Osaka Metro
N   N27 
2029


 
1








B

西163沿2022[9]




IC

JCT



IC

TB

JCT


163


2

15

21


149

156

158

161




4440







 ()



























SOPHIA





WBAS





NANAKA)BRIGHT





NCT 127NCT











[10]

YouTuber


[ 3][11]



CEO

 



[ 4]

 (

[ 5]

[ 6]

[ 7]





 

宿







 

注釈



(一)^ 使

(二)^ 1969

(三)^ 

(四)^ ()

(五)^ 

(六)^ 192312沿沿(西)

(七)^ 

出典



(一)^ HP

(二)^ 5

(三)^ - 24 

(四)^  .   (2017710). 202399

(五)^ .   (2021924). 202399

(六)^ .   (2021). 202399

(七)^ JanJan

(八)^ 31(2019)421.  . 2019423201956

(九)^  - .  . 20214182021811

(十)^ , ,   , . #. ISBN 978-4-299-02162-5. OCLC 1285094096. http://worldcat.org/oclc/1285094096 

(11)^ . . 2022720

関連項目

外部リンク