嶋田青峰

1882-1944, 

  188238 - 1944531 [1]336m[2]
嶋田 青峰
(しまだ せいほう)
誕生 嶋田 賢平
1882年3月8日
日本の旗 日本 三重県答志郡的矢村
死没 (1944-05-31) 1944年5月31日(62歳没)
日本の旗 日本 東京府東京市牛込区
職業 俳人翻訳家新聞記者教員
言語 日本語
国籍 日本の旗 日本
最終学歴 早稲田大学英文科
ジャンル 俳句翻訳
文学活動 ホトトギス派・新興俳句
代表作 『青峯集』
配偶者 あり
子供 嶋田洋一
親族 嶋田的浦
ウィキポータル 文学
テンプレートを表示

[1][3][4]

来歴 編集

生誕から学生時代 編集


1882383[5][6]189932[2][5]190336[7]

 


190437190740[2]1908414[2][8][8]

190841920101[9][10]1910439退[11]稿[12]

[13][14]191328
第十五巻以後、私は独力でホトトギスを経営すると口癖のやうに申しましたが、併しその間に在つて常に私を補翼してくだすつた貴下のあることは忘れることの出来ない事であります。貴下は今の世に珍らしいほど隠れたる努力を惜しまない人であります。(中略)併しその青峰といふ名は、新たに留守の門に打ちつけられた生々しい表札ではなくて已に私の表札と共に同じやうに古び色づいている―殊に過去二年間の悪闘の風雨に同じやうに黒ずんでをる―表札であることを私は愛読者諸君に諒会していただきたいのであります。

[15][16][17][18]19176[19]

191435
行春や 鐘建立の 事すみて

191541212[20]

19143121112便稿[21]12[22][23][24]19154418[25]4稿[26]

19209[27]退92[28]192091221919812退退[29]

 


1922111[1][1]19261510[30]

[31][32][31]193057ABC[33]ABC[32][34][35]稿[34]

[36][37]19338194116[6][38][37][39][37][39][37]

10[40]19305[41]

 


194015[42][2][43]215214[44]8[43][43]

[45]西[46][41][41]1941162512[47][38]

3宿[48][48][49][48][48]

[40][31]

150[40][40]

[50]319441953162[4][49]

[4]

[4][4]

 


[51][5]

[1]

[48][37][52][52]

[48][4]

 


[19]191435  [53]


 


  

   - 姿[19][19]

  

  

  

  

  

 


 - 20[54]

   - [55][55]

   - [5]

 


1925

1925

1930

 11934

 1935

1935

1936

 


71924

1925

1927

1927

1935

1937

. 101938

 1939

 


1914

1914

 121918

稿  


 1926

 51927

 51930

 11935

 31935

 



  1. ^ 青峰の生誕した当時の郡名。答志郡(とうしぐん)は後に英虞郡(あごぐん)と合併し、志摩郡となったため、「志摩郡」出身と表記する文献がある。
  2. ^ 詳細は反軍演説を参照
出典


(一)^ abcd1985100

(二)^ abcd199648

(三)^  1987257 - 258

(四)^ abcdef1985284

(五)^ abcd "  -/"2011724

(六)^ ab 1963270

(七)^ 簿1928286 

(八)^ ab199649

(九)^ 199649 - 50

(十)^ 199650

(11)^ 199650 - 52

(12)^ 199652 - 53

(13)^ 199654

(14)^ 199653

(15)^ 1966130

(16)^ 1966130 - 131

(17)^ 1966131 - 132

(18)^ 199658 - 61

(19)^ abcd1966133

(20)^ 199662 - 63

(21)^ 198655 - 56

(22)^ 198657

(23)^ 198656

(24)^ 198656 - 57

(25)^ 198658

(26)^ 198658 - 61

(27)^ 1966134

(28)^ 199647

(29)^ 199665 - 66

(30)^ 1986286

(31)^ abc 1987558

(32)^ ab1985101

(33)^ 198599 - 100

(34)^ ab1985103

(35)^ 1985103 - 104

(36)^  1987556 - 557

(37)^ abcde1966130

(38)^ ab 1974367

(39)^ ab1966148

(40)^ abcd"5"20071110.2011713

(41)^ abc1985262

(42)^ 1985224

(43)^ abc1985225

(44)^ 1985230

(45)^ 1985226 - 234

(46)^ 1985235

(47)^ 1985267 - 268

(48)^ abcdef1985283

(49)^ ab"_   "20002222000222

(50)^ 1985283 - 284

(51)^  1987559

(52)^ ab199489

(53)^ 1966132 - 133

(54)^ " - "201177

(55)^ ab"/"2011724

参考文献 編集

  • 秋元不死男(1966)"嶋田青峰のこと"俳句(角川書店).15(7):130-134.
  • 磯部郷土史刊行会 編『磯部郷土史』磯部郷土史刊行会、昭和38年5月10日、506ページ
  • 岡保生(1994)"文学みをつくし 安乗・的矢"學苑(昭和女子大学).650:88-89.
  • 嶋田洋一(1966)"「早稲田俳句」まかり通る"俳句(角川書店).15(10):147-153
  • 久松潜一吉田精一 編『近代日本文学辞典』東京堂出版、昭和49年6月10日増訂17版発行、328pp.
  • 細井啓司(1996)"『ホトトギス』と嶋田青峰"俳句文学館紀要(社団法人俳人協会).9:47-66.
  • 三谷 昭(1966):"新興俳句運動の俳諧とその傾向"俳句(角川書店).15(10):127-133.
  • 三好行雄山本健吉・吉田精一 編『日本文学史辞典 近現代編』角川書店、昭和62年2月15日、647pp. ISBN 4-04-063200-1
  • 村山古郷『大正俳壇史』角川書店、昭和61年1月30日、302pp. ISBN 4-04-884054-1
  • 村山古郷『昭和俳壇史』角川書店、昭和60年10月25日、308pp. ISBN 4-04-884066-5

関連項目 編集

外部リンク 編集