マルチコア

1つの処理装置に複数の処理ユニットを組み込んだコンピュータプロセッサ。
デュアルコアから転送)

 (: multiple core, multi-core) 1

12 (dual-core)3 (triple-core)4 (quad-core)6 (hexa-core)8 (octal-core)AMD (octa-core)  (octo-core)  (many-core) [1]

1 (single-core) 
シングルダイ・マルチコアの一例の概念図。この場合、プロセッサ・コアとレベル1キャッシュが2つあり、レベル2キャッシュは2つのコアと共有される。

概要

編集



OS

 (PC) 



 (simultaneous multi-threading, SMT) 121

用語

編集

使

 (die)

CPU




AMD 486 DX 2 66 MHzのパッケージ裏面のカバーを外した様子。中央の黒と緑の部分がダイ。
 


 (core)




VIA Isaiahのダイの構成。おおまかに、上半分がキャッシュで下半分にコアが配置されている様子がわかる。
  • Quad-Core AMD Opteronのダイ。Quad-Coreでホモジニアスマルチコアなので、おなじパターンの回路が4つある。
  • サブストレート (substrate)
    ダイを載せて外部接続ピンなどの外力から守るデジタル半導体の主要構成部材の1つ。MCM (Multi-Chip Module) やMCP (Multi-Chip Package) の場合には1つのサブストレートに複数のダイが載る。
    チップ (chip)
    いくぶん不明瞭な意味で、半導体部品を意味する。ダイやペレットを指す場合もある。また、表面実装技術 (surface mount technology, SMT) の受動部品を指す場合もある。

    背景

    編集

    22 1.421.4

    CPU1990PC2000


    複数CPUの実装

    編集

    大型コンピュータやスーパーコンピュータでは、1つの半導体パッケージに複数の汎用プロセッサ・コアを封入することは早くから行なわれていた。

    サーバ用途でのパーソナルコンピュータ類似製品では1990年代中頃から、マザーボード上に複数のプロセッサを実装し並列処理させる対称型マルチプロセッシング (symmetric multi-processing, SMP) と呼ばれるソリューションが現れていた。こういったマザーボードにマルチコアCPUを装着して、2x2=4 や 2x4=8 といった多数のマルチコア環境が現れている。

    発熱と消費電力の問題

    編集

    1990PC2000PC

    クロックの限界

    編集

    20011GHzCPU20105GHz1GHz130cm5GHz10GHzLC

    高速処理の専用回路の限界

    編集

    [?]3VLIW

    処理性能の向上策

    編集

    OS

    [?]PC使

    Web

    マルチコア・プロセッサの歴史

    編集

    1999IBMPOWER4CPU20045Pentium 4CPUTejasAMDK9K10CPU[?]K8K10

    2005AMDK8Dual-Core OpteronAthlon 64 X2Athlon X2CPU2CPU (die) 1Pentium D[?]AMDOpteronIntelCPU 2005UltraSPARC T18

    Power Architecture2006Cell8[2]2010POWER78

    マルチコア・プロセッサの技術

    編集

    ホモジニアスとヘテロジニアス

    編集



    IBM3PlayStation 3Cell18

    Xbox 3603 (SMT) 6

    AMDFusion (Graphics Processing Unit, GPU) ATI2006GPUCPU (AMD Accelerated Processing Unit, APU) 

    ARMbig.LITTLECPU (heterogeneous CPU topologies) [3]

    電力管理

    編集

    1使

    1Vth

    メモリ・ボトルネックの解消

    編集

    2009使DRAM





    2[?]DRAM



    DRAM

    1

    [4]3調

    冗長構成

    編集

    Cell8SPESPE71SPENehalem

    プロセッサ例

    編集

    汎用プロセッサ

    編集

    IBMPOWERPOWER4

    Rock

    SPARC64VI

    AMD (x86/x64) Athlon X2Phenom IIOpteronAMD FXRyzen/EPYCZen

     (x86/x64) Core 2 Duo/Quad/ExtremeCore iXeon

    NetBurstPC

    CoreCore 2PCCore 2 Solo

    NehalemSandy BridgeIvy Bridge

     (IA-64) Itanium2Itanium 9000 / Montecito

    ICTGodson-3

    Apple M

    10[1]

    モバイルSoC

    編集

    専用プロセッサ

    編集

    Graphics Processing Unit (GPU) - NVIDIA GeForceAMD RadeonCPU13D (GPGPU) API

    Xeon Phi - Larrabee72[5]

    QFP - 40

    D. E. Shaw ResearchAnton

    TOPSTREAM - MPEG-4LAN

    組み込み系プロセッサ

    編集

    汎用プロセッサでマルチコアが一般化する以前から、組み込みシステムではマルチコアは一般的に使われている。iPodに搭載されているPortalPlayerのチップは、「ARM7」のコアを2つ搭載している。

    脚注

    編集


    (一)^ ab[], , 20051109

    (二)^ 91

    (三)^ Energy Aware Scheduling  The Linux Kernel documentation

    (四)^ L2L3L2L2missL2L3L2L3[?]

    (五)^  ® Xeon Phi 

    関連項目

    編集