武蔵野鉄道モハ5570形電車(西武クモハ301形電車) > 一畑電気鉄道70系電車

70701964393[1]8[1]西301
一畑電気鉄道70系電車

60系電車(初代)・クハ100形電車(3代)

川跡駅に停車するデハ72とクハ172
1989年3月
基本情報
製造所 木南車輌製造梅鉢車輛
主要諸元
編成 2両編成
軌間 1,067 mm (狭軌
電気方式 直流1,500 V
架空電車線方式
最高運転速度 85 km/h
車両定員 70系:120人(座席68人)
60系:120人(座席56人)
クハ100形:110人(座席48人)
自重 デハ60形・デハ70形:36.0 t
クハ170形:25.0 t
クハ160形:24.0 t
クハ100形:23.0 t
全長 70系:18,000 mm
60系・クハ100形:17,000 mm
全幅 2,740 mm
全高 デハ70形:4,260 mm
クハ170形:3,830 mm
デハ60形:4,219 mm
クハ160形:3,885 mm
クハ100形:3,870mm
台車 釣り合い梁式台車
主電動機 直流直巻整流子電動機 MT4
主電動機出力 85 kW(一時間定格)
搭載数 4基 / 両
端子電圧 675 V
駆動方式 吊り掛け駆動
歯車比 3.42 (19:65)
制御装置 抵抗制御直並列組合せ制御
および弱め界磁制御
間接非自動制御(HL制御)
制動装置 AMM / ACM自動空気ブレーキ
(60系・70系)
SME非常弁付直通ブレーキ
(クハ100形)
テンプレートを表示

本項では、70系電車同様に西武鉄道からの譲渡車両である[2][3]60系電車(初代)、およびデハ10形電車(初代)クハ100形電車(3代)についても併せて記述する。

概要

編集

[4]195732[3]196439[1]西

195732[3]195934[2]100[5]123112321235 - 1238[6]510111003101 - 104[6]西1231西19401511[7]3[7]

196035[2]196136[2]2211221226228229122112231230[8]606061 - 63160161 - 163[8]196439[2]301301 - 304[6]70707172170171172[6]西2211221西1941163[9]西3011942179[10]西[9][10]

6070[4]1964394[11][4][11]西西西32[11][12]2[4]西70[6][10]

1011196136[3]100[5]6070[4][4]60198560[13]7019957[14]10019968[15]

車体

編集

外観

編集

1010017,000 mm[16]西33[3][17]dD6D6DddD[17]11100101 - 104[7][7][7]

6017,000 mm[18]701,000 mm18,000 mm[18]6070160170[19]西33[9][10]60西2211221d1D4D4D2[9]70西301dD5D5D1[10]270[6]d1D10D2[6][8][19]6070[12]6070[12][19][12][19]6070[12]70西[20]H[12]

10100[17]60[21][1]70[20][22]60[21][22]

内装

編集

10100西[3][5]1958338[23]100102[24]1959342[23]103104[24]101815[24]11100[5][25]

6010[21]7012[26][21][26]6016056[21]7017064[26][21][26]西[21][26]1[4]160170[4]

主要機器

編集

制御装置

編集

制御方式は一畑電気鉄道における標準仕様である、アメリカのウェスティングハウス・エレクトリック (WH) 社開発の電空単位スイッチ式手動加速制御(HL制御)で全形式とも統一されており[12]、西武在籍当時は自動加速制御仕様であった70系(元クモハ301形)[27]についても主制御器換装によるHL制御化改造が実施された[12]。デハ60形・デハ70形とも弱め界磁制御機能を有する[4]

主電動機

編集

60西MT4675 V 85kW[25]西MB-146C750 V 100 kW70[28]MT4[25]MT4[1]GE-244A (GE) SE-102[29][25]3.42 (19:65) [21][26]

台車

編集
 
クハ172の台車

台車はデハ70形・クハ170形が木南車輌製造製の形鋼組立型釣り合い梁式台車[26][注釈 2]を、デハ60形が鉄道省制式の釣り合い梁台車TR14A[25]、クハ160形およびクハ100形が同TR10をそれぞれ装着する[25][21][30][注釈 3][31][32]。いずれの台車も軸受部の構造は平軸受仕様である[2]

制動装置

編集

10100SME[5]6070西MAMM / ACM[12][4]

補助機器等

編集

106070100[5]1.5 kW[3][5]

6070[12][3][12]

導入後の変遷

編集

10100[11]6070[11]

1119613611[33]西[33][4][11]1001962372[24]19633811[24][5][22]

6010019714627[2]6070100[2]

198257937198156西80451[19][11]12104[2]19825796061-16162-16280[19]198560390西5513276063-163[13]60[13]

7010070[1]8090西[34]1990[1][35][5]50002100[14][15][14]100103199466[14]1995717072-172[14]325 - 2771-171[36]70[14]1001011021996812[15][13][14][15]

車歴

編集
  形式 車番 竣功年月 西武最終車番 廃車 備考
60系 デハ60形 デハ61 1960年7月 モハ229 1982年9月
デハ62 1960年7月 モハ228 1982年9月
デハ63 1961年9月 モハ226 1985年3月
クハ160形 クハ161 1960年7月 クハ1230 1982年9月
クハ162 1960年7月 クハ1221 1982年9月
クハ163 1961年9月 クハ1223 1985年3月
70系 デハ70形 デハ71 1964年3月 クモハ301 1995年1月
デハ72 1964年8月 クモハ303 1995年3月 西武鉄道からの譲渡は1964年3月[23]
クハ170形 クハ171 1964年3月 クモハ302 1995年1月
クハ172 1964年8月 クモハ304 1995年3月 西武鉄道からの譲渡は1964年3月[23]
デハ10形
クハ100形
デハ10形 デハ11 1957年8月 クハ1232 1961年11月 廃車後、西武鉄道へ返還[33]
クハ100形 クハ101 1958年1月 クハ1235 1996年12月
クハ102 1958年8月 クハ1236 1996年12月
クハ103 1959年2月 クハ1237 1994年6月
クハ104 1959年2月 クハ1238 1981年12月

脚注

編集

注釈

編集


(一)^ 50

(二)^ 9 (1968) 

(三)^ 160TR102,180 mm100TR101,980 mm860 mmTR45TRTR101,980 mm860 mm

(四)^ 西15116219633812121976518

(五)^ 15070

出典

編集
  1. ^ a b c d e f 「神話の国にベテラン電車を訪ねて - 一畑電気鉄道」 (1992) p.69
  2. ^ a b c d e f g h i 「神話の国にベテラン電車を訪ねて - 一畑電気鉄道」 (1992) p.70
  3. ^ a b c d e f g h 「私鉄車両めぐり(34) 一畑電気鉄道」 (1958) p.316
  4. ^ a b c d e f g h i j 「私鉄車両めぐり第9分冊 一畑電気鉄道」 (1968) p.90
  5. ^ a b c d e f g h 「私鉄車両めぐり第9分冊 一畑電気鉄道」 (1968) p.91
  6. ^ a b c d e f g 「全国で働らく元西武鉄道の車両 (下)」 (1969) p.36
  7. ^ a b c d e 「私鉄車両めぐり(80) 西武鉄道 1」 (1969) p.73
  8. ^ a b c 「全国で働らく元西武鉄道の車両 (下)」 (1969) pp.34 - 35
  9. ^ a b c d 「私鉄車両めぐり(80) 西武鉄道 2」 (1969) p.64
  10. ^ a b c d e 「私鉄車両めぐり(80) 西武鉄道 1」 (1969) pp.72 - 73
  11. ^ a b c d e f g 「他社へ譲渡された西武鉄道の車両」 (1992) p.235
  12. ^ a b c d e f g h i j k 「私鉄車両めぐり第9分冊 一畑電気鉄道」 (1968) pp.91 - 92
  13. ^ a b c d 「新車年鑑 1986年版」 (1986) p.172
  14. ^ a b c d e f g 「新車年鑑 1995年版」 (1995) p.100
  15. ^ a b c d 「新車年鑑 1997年版」 (1997) p.186
  16. ^ 「私鉄車両めぐり(34) 一畑電気鉄道」 (1958) p.317
  17. ^ a b c 「私鉄車両めぐり(34) 一畑電気鉄道」 (1958) p.90
  18. ^ a b 「私鉄車両めぐり第9分冊 一畑電気鉄道」 (1968) p.95
  19. ^ a b c d e f 「ローカル私鉄独り歩き9 Lake Side Story -宍道湖の一畑電鉄-」 (1985) p.45
  20. ^ a b 『RM RIBRARY31 所沢車輌工場ものがたり(下)』 (2002) p.11
  21. ^ a b c d e f g h i 『BATADEN 一畑電車百年ものがたり』 (2010) p.30
  22. ^ a b c 「ローカル私鉄独り歩き9 Lake Side Story -宍道湖の一畑電鉄-」 (1985) p.44
  23. ^ a b c d 「他社へ譲渡された西武鉄道の車両」 (1992) pp.232 - 233
  24. ^ a b c d e 「神話の国にベテラン電車を訪ねて - 一畑電気鉄道」 (1992) pp.67 - 68
  25. ^ a b c d e f 「私鉄車両めぐり第9分冊 一畑電気鉄道」 (1968) p.94
  26. ^ a b c d e f g 『BATADEN 一畑電車百年ものがたり』 (2010) p.31
  27. ^ 「池袋線利用者となって」 (1992) p.96
  28. ^ 陸運管理局 第568号 西武鉄道客車設計変更について
  29. ^ 「50年前の電車 (VII)」 (1977) p.38
  30. ^ 『BATADEN 一畑電車百年ものがたり』 (2010) p.28
  31. ^ 「ファンの目で見た台車の話 (国電)」 (1984) pp.41-49
  32. ^ 「ファンの目で見た台車の話 III (国鉄制式客車)」 (1986) pp.80-85
  33. ^ a b c 「私鉄車両めぐり第9分冊 一畑電気鉄道」 (1968) p.94
  34. ^ 「神話の国にベテラン電車を訪ねて - 一畑電気鉄道」 (1992) p.66
  35. ^ 「神話の国にベテラン電車を訪ねて - 一畑電気鉄道」 (1992) p.71
  36. ^ 交友社鉄道ファン』1995年6月号 通巻410号 p.111

参考文献

編集
  • 運輸省 鉄道免許・西武鉄道(武蔵野鉄道)・昭和19 - 23年 「陸運管理局 第568号 西武鉄道客車設計変更について」
  • 島根県立古代出雲歴史博物館編集 『BATADEN 一畑電車百年ものがたり』 一畑電気鉄道 2010年 ISBN 978-4-9901229-1-1
  • 西尾恵介 『RM RIBRARY31 所沢車輌工場ものがたり(下)』 ネコ・パブリッシング 2002年2月 ISBN 4-87366-266-4
  • 『鉄道史料 第7号』 鉄道史資料保存会 1977年7月
    • 奥野利夫 「50年前の電車 (VII)」 pp.23 - 38
  • 『レイル』 エリエイ出版部プレス・アイゼンバーン
    • 吉雄永春 「ファンの目で見た台車の話 (国電)」 1984年10月(通巻13)号 pp.37 - 68
    • 吉雄永春 「ファンの目で見た台車の話 III (国鉄制式客車)」 1986年2月(通巻17)号 pp.77 - 98
  • レイルマガジン』 企画室ネコ
    • 寺田裕一 「ローカル私鉄独り歩き9 Lake Side Story -宍道湖の一畑電鉄-」 1985年2月(通巻13)号 pp.40 - 47
  • 鉄道ピクトリアル鉄道図書刊行会
    • 京都大学鉄道研究会 「私鉄車両めぐり第9分冊 一畑電気鉄道」 1968年7月(通巻212)号 pp.86 - 95
    • 吉川文夫 「全国で働らく元西武鉄道の車両 (下)」 1969年12月(通巻231)号 pp.34 - 36
    • 今城光英・加藤新一・酒井英夫 「私鉄車両めぐり(80) 西武鉄道 1」 1969年11月(通巻230)号 pp.67 - 73
    • 加藤新一・今城光英・酒井英夫 「私鉄車両めぐり(80) 西武鉄道 2」 1969年12月号(通巻231号) pp.60 - 67
    • 鈴木大地 「神話の国にベテラン電車を訪ねて - 一畑電気鉄道」 1992年2月(通巻555)号 pp.66 - 71
    • 藤田幸一 「池袋線利用者となって」 1992年5月(通巻560)号 p.96
    • 小松丘・大山俊行・高橋健一 「他社へ譲渡された西武鉄道の車両」 1992年5月(通巻560)号 pp.217 - 236
    • 「新車年鑑 1986年版」 1986年5月(通巻464)号
    • 「新車年鑑 1995年版」 1995年10月(通巻612)号
    • 「新車年鑑 1997年版」 1997年10月(通巻644)号
  • 鉄道ピクトリアル編集部 編 『私鉄車両めぐり特輯 第III輯』 鉄道図書刊行会 1982年4月
    • 加藤睦夫 「私鉄車両めぐり(34) 一畑電気鉄道」 1958年12月(通巻89)号収録 pp.90 - 91・314 - 318