上福岡駅

埼玉県ふじみ野市上福岡にある東武鉄道の駅

上福岡駅(かみふくおかえき)は、埼玉県ふじみ野市上福岡一丁目にある、東武鉄道東上本線である。駅番号はTJ 19

上福岡駅

東口(2020年6月)

かみふくおか
Kami-fukuoka

TJ 18 ふじみ野 (1.7 km)

(2.4 km) 新河岸 TJ 20

地図
所在地 埼玉県ふじみ野市上福岡一丁目1-1

北緯35度52分26秒 東経139度30分42.1秒 / 北緯35.87389度 東経139.511694度 / 35.87389; 139.511694 (上福岡駅)座標: 北緯35度52分26秒 東経139度30分42.1秒 / 北緯35.87389度 東経139.511694度 / 35.87389; 139.511694 (上福岡駅)

駅番号 TJ19
所属事業者 東武鉄道
所属路線 東上本線
キロ程 25.9 km(池袋起点)
電報略号 オカ
駅構造 地上駅
ホーム 1面2線
乗降人員
-統計年度-
48,471人/日
-2022年-
開業年月日 1914年大正3年)5月1日
テンプレートを表示

歴史

編集

19143
51 - 

1018

19209722

19294101 - 
 
1936

19512691 -  - 

195328821 - 

19542931 - 

195934111

1960358

19674298

19765111110

198762825

199351115 - 

200618330西

200820614

200921
331使

518使

1030使

201022
326使

330使

41西

81

1123

1129

201729720 - 910KEYTALK1Summer Venus2[1]

20213
49[2]

715[3]

駅名の由来

編集

開業時の所在地名である福岡村を由来とする。市制施行に際し当駅の名を採り「上福岡市」と改名された。

駅構造

編集
 
改札口(2008年10月17日)

12195934

12012

61965

2009331西10302010326

202149200920103302010821112329

20104西西西

のりば

編集
番線 路線 方向 行先[4]
1   東上線 下り 川越方面
2 上り 池袋方面
  • 2016年3月26日ダイヤ改正以降、日中時間帯に副都心線方面を発着する列車は当駅に停車しなくなっていたが、2023年3月20日ダイヤ改正により副都心線経由の東急新横浜線直通の普通列車が日中時間帯にも設定された。

利用状況

編集

2022年度の1日平均乗降人員48,471人である[5]。1991年度の最ピーク時は1日平均乗降人員が9万人を越え、当時の急行通過駅では朝霞台駅に次いで乗降人員が多かった。1993年にふじみ野駅が開業してからは減少傾向にあり、2001年度に6万人を下回った。

近年の1日平均乗降人員および乗車人員の推移は下記の通り。

年度別1日平均乗降・乗車人員[6]
年度 1日平均
乗降人員[7]
1日平均
乗車人員[8]
出典
1978年(昭和53年) 74,194
1990年(平成02年) 90,756 46,039
1991年(平成03年) 92,788 46,818
1992年(平成04年) 92,500 46,665
1993年(平成05年) 87,424 44,560
1994年(平成06年) 77,598 39,977
1995年(平成07年) 74,406 37,249
1996年(平成08年) 69,696 34,877
1997年(平成09年) 66,334 33,119
1998年(平成10年) 64,272 32,017
1999年(平成11年) 62,356 30,999 [* 1]
2000年(平成12年) 60,013 29,691 [* 2]
2001年(平成13年) 57,852 28,756 [* 3]
2002年(平成14年) 56,304 27,920 [* 4]
2003年(平成15年) 55,073 27,256 [* 5]
2004年(平成16年) 54,770 27,093 [* 6]
2005年(平成17年) 54,045 26,727 [* 7]
2006年(平成18年) 54,074 26,795 [* 8]
2007年(平成19年) 54,464 27,215 [* 9]
2008年(平成20年) 54,409 27,234 [* 10]
2009年(平成21年) 53,831 26,950 [* 11]
2010年(平成22年) 53,166 26,608 [* 12]
2011年(平成23年) 53,023 26,419 [* 13]
2012年(平成24年) 53,887 26,857 [* 14]
2013年(平成25年) 54,823 27,335 [* 15]
2014年(平成26年) 54,731 27,301 [* 16]
2015年(平成27年) 55,979 27,944 [* 17]
2016年(平成28年) 56,161 28,193 [* 18]
2017年(平成29年) 56,973 28,595 [* 19]
2018年(平成30年) 56,934 28,558 [* 20]
2019年(令和元年) 56,428 28,294 [* 21]
2020年(令和02年) 43,833 21,989 [* 22]
2021年(令和03年) 45,590
2022年(令和04年) 48,471

駅周辺

編集

ふじみ野市内に所在する唯一の鉄道駅であり、玄関口である。かつての所在地であった上福岡市[9]が、2005年に隣接する入間郡大井町と合併して「ふじみ野市」となる以前から、上福岡市と大井町の発展を支えてきた鉄道駅である。

東口

編集

1971年の都市計画で、上福岡駅東口駅前広場と上福岡駅前通線の整備が決定した[10]。駅前通線は後に供用を開始したが、東口駅前広場は2012年現在暫定供用中であり、堅牢な建物が立地した状況や大規模団地の建て替えによる環境の変化から区域の変更・拡張において計画の見直しが必要となり、各種調査結果から実情に合った計画を立案して地権者協議を行うなど、早期整備を図っている[10][11]

西口

編集

56[10][10]2010西[12]2004[10][13]201012[14]
  • ココネ上福岡
    • ふじみ野市サービスセンター
      • ふじみ野市役所出張所
      • サービスセンターホール
  • 上福岡駅前郵便局
  • 川越清水郵便局
  • 霞ヶ丘団地・コンフォール霞ヶ丘
  • 西中央公園

路線バス

編集

西

200641西02西0420104西

西56西58-1

西西1320061218西0430110 - 120374040402

2008331西0404200933102201093002201333104西02

20107 2016420174E

20184

上福岡駅東口

編集

東武バスは転車台のあるバス乗り場から、ふじみ野市内循環バスはアサヒビル前から発着する。

東武バスウエスト
ふじみん号(ふじみ野市内循環ワゴン)
  • Aコース

上福岡駅入口

編集

上赤坂・所沢駅方面から降車する場合は、1つ手前の「富士見通り」停留所も利用可能である。

西武バス

上福岡駅西口

編集

のりば1

編集
西武バス
川越シャトル
  • 31系統:総合福祉センター行き(川越駅東口経由)
  • 33系統:新河岸駅西口行き/寺尾折り返し場行き

のりば2

編集
東武バスウエスト
  • 上福03:鶴ケ岡循環(始発から14時までは「ビバモール前」先回り、14時から終発までは「鶴ケ岡三丁目東」先回り)
  • 上福04:大井総合支所前行き
ふじみん号(ふじみ野市内循環ワゴン)
  • Dコース
フォレストレジデンス 居住者専用送迎バス

のりば3

編集

2012年度まで、尚美学園大学のスクールバスが発着していたが、キャンパス移転に伴い現在は使用されていない。

ギャラリー

編集

隣の駅

編集
東武鉄道
  東上本線
TJライナー・川越特急・快速急行・急行
通過
準急・普通
ふじみ野駅 (TJ 18) - 上福岡駅 (TJ 19) - 新河岸駅 (TJ 20)

脚注

編集


(一)^ KEYTOBU. . 20177202017720

(二)^  (PDF). . 202173202173

(三)^  (2021726).    . . 2021726

(四)^  . . 202364

(五)^  - 

(六)^  - 

(七)^  - 

(八)^  - 

(九)^ 

(十)^ abcde調 (PDF) -  2007

(11)^ 322 - 24 (PDF) -  2010222

(12)^ 西

(13)^  / 22630西 (PDF) -   

(14)^ 22 22826 (PDF) -  2010826
西 -  20101230

出典

編集
埼玉県統計年鑑

関連項目

編集

外部リンク

編集