五條新宮道路(ごじょうしんぐうどうろ)は、和歌山県新宮市から奈良県五條市を南北に結ぶ延長約130 kmの地域高規格道路国道168号)である。

地域高規格道路
五條新宮道路
国道168号バイパス
路線延長 約130 km
起点 和歌山県新宮市
終点 奈良県五條市
テンプレート(ノート 使い方) PJ道路

1994年12月16日計画路線に指定された。

概要

編集

[1]

168西

沿168沿沿
  • 起点:和歌山県新宮市神倉3丁目(橋本交点)[2]
  • 終点:奈良県五條市釜窪町(五條インターチェンジ前交点)[2]
  • 全長:約130 km [2]
  • 規格:第3種第2級(一部に第3級区間あり)
  • 設計速度:60 km/h
  • 車線:両側2車線

沿革

編集

198863

199578

19968

199810

199810

199911

200214 - 

200416

200517

200517319 (1.73 km) (1.0 km) 

200618325

200719315

200820318

20082011 (0.9 km) 

200921228 (1.0 km) 

20102239 (616 m)  (730 m) [3]

201123919 (6.0 km)  (4.3 km) 

201123922

201224424 (2.0 km) 681 m

201325331 - 2.7 km

201426322

201628312[4]

201628312[5]

2016283262.1 km

2018303181.1 km[6]

2019916 (6.0 km)  (1.7 km) [7]

202463231.4 km[8]

事業区間

編集

越路道路

編集

越路道路(こしじどうろ)は、和歌山県新宮市五新から同市相賀に至る、国道168号バイパスである。 平成21年2月全線供用開始。

新越路トンネル (461 m) および南桧杖橋 (272 m) を含む。

  • 起点:和歌山県新宮市五新
  • 終点:和歌山県新宮市相賀
  • 延長:1.9 km(整備区間延長5.3 km)
  • 幅員:10.5 m

日足道路

編集

168169

199420062009 (350 m) 681 m[9]20124245182312[10][11]

20143225[12]





2.0 km

8.5 m

2


  • 田長トンネル (350 m)
  • 三津ノ高架橋 (1052 m) - 橋脚36本の桁橋からなる連続高架橋。

熊野川本宮道路

編集

熊野川本宮道路(くまのがわほんぐうどうろ)は、和歌山県新宮市熊野川町東敷屋から田辺市本宮町大津荷に至る、国道168号バイパスである。 平成18年3月全線供用開始。

区間のほとんどが東敷屋トンネル (1,380 m) と、二ツ石トンネル (798 m) の2つのトンネルで構成される。

  • 起点:和歌山県新宮市熊野川町東敷屋
  • 終点:和歌山県田辺市本宮町大津荷
  • 全長:2.8 km
  • 車線:2車線

本宮道路

編集

168

20053191.0 km2012718[13]

2013331[14]

2014121[15][16]





3.7 km

10.5 m

2


  • 九鬼トンネル (624 m)
  • 切畑第一大橋 (371 m)
  • 切畑トンネル (927 m)
  • 切畑第二大橋 (302 m)
  • 土河屋トンネル (970 m)

七色高架橋

編集
 
七色高架橋

168



1.7 km7PC7320122,346

歴史・工事

編集

16819593482

199578

19968[17]調

SD490σck=400 N/mm2

50 m

1 - 374 - 6

2003西 2005

主要諸元

編集

[18]

  • 起点:奈良県吉野郡十津川村七色・和歌山県田辺市本宮町土河屋 県境 (本宮道路・土河屋トンネルと接続)
  • 終点:奈良県吉野郡十津川村七色
  • 全長:暫定1.73 km(うち七色高架橋:1,669 m、完成時橋長2,346 m)
  • 道路幅員:10.6 m
  • 車線幅員:3.5 m
  • 車線:2車線
  • 施工業者
  • 架橋構造・支間割
    • 1号橋:3径間連続箱桁橋 54.0 m + 93.0 m + 67.0 m
    • 2号橋:5径間連続箱桁橋 40.0 m + 40.0 m + 70.0 m + 50.0 m + 50.0 m
    • 3号橋:4径間連続箱桁橋 50.0 m + 70.0 m + 60.0 m + 50.0 m
    • 4 - 6号橋:5+5+6径間連続箱桁橋 5×50.0 m + 5×50.0 m + 6×50.0 m
    • 7号橋:3径間連続箱桁橋 50.0 m + 75.0 m + 50.0 m
  • 着工・竣工年月
    • 1号橋:2003年3月 - 2005年2月
    • 2号橋:2001年3月 - 2003年3月
    • 3号橋:2000年3月 - 2002年3月
    • 4 - 6号橋:2002年3月 - 2004年12月
    • 7号橋:2001年3月 - 2003年10月
2005年3月19日、部分供用を開始。

十津川道路

編集

168425

  - 6 km2011919 (4.3 km) [19] (1.7 km) 2019916[7]

10.5m8.5m





6.0 km

8.5 m

3.5 m

2

[19]
  • 十津川温泉北トンネル[7]
  • 今戸高架橋
  • 今戸トンネル (1,858 m)
  • 滝高架橋、滝出入口・芦廼瀬川ループ橋(国道425号との接続部)
  • 大津呂トンネル (1,617 m)

川津道路

編集

川津道路(かわつどうろ)は、奈良県吉野郡十津川村川津から同 上野地に至る、国道168号バイパスである[20]

2010年に丸瀬トンネル・高津小橋を含む南側(新宮寄り)約1 kmの供用を開始。高津小橋以北、高津トンネル手前までの南側区間も同時期に拡幅等により整備されている。2015年に高津トンネルの供用を開始。高津トンネル以北の残り区間も2016年3月12日に開通した[21]

  • 起点:奈良県吉野郡十津川村川津
  • 終点:奈良県吉野郡十津川村上野地
  • 全長:3.2 km
  • 道路幅員:8.5 m
  • 車線幅員:3.5 m
  • 車線:2車線

宇宮原バイパス

編集
 
十津川対岸の岩原トンネルと田長瀬橋(旧道から撮影)

殿168 193

1.8 km32600 m[22]2312



殿

1.8 km

2

辻堂バイパス

編集

168

32384m201032010

20048101683.0 km2008318200 m
 



20123

12168201193168 m922[23]10 (467.7 m) 2012227[24]

201511[25]

2018318[6]
  • 起点:奈良県五條市大塔町宇井
  • 終点:奈良県五條市大塔町小代
  • 全長:4.118 km
  • 区分:3種3級
  • 設計速度:60 km/h
  • 幅員:10.5 m(標準)、8.5 m(橋梁・トンネル部分)
  • 車線:2車線

主な構築物

編集
新宇井橋
編集
 
新宇井橋(2012年3月撮影)

2004年8月に発生した大規模地すべり跡の斜面上に架橋された。

主要諸元
  • 所在地 : 奈良県五條市大塔町宇井
  • 構造形式 : 3径間連続鋼床版鈑桁橋
  • 橋長 : 140 m
  • 標準幅員 : 8.5 m(2車線)
  • 供用開始日時 : 2008年3月18日 午前6時[26]
夢翔大橋
編集
 
五條市大塔町辻堂・堂平地区の夢翔大橋(2011年5月撮影)

PC3PC2

2012

[27]調

20073P4[28]20102232010 [29]

P412 m98.5 mP2 - P3290 mY
主要諸元
  • 所在地 : 奈良県五條市大塔町辻堂(新宮寄り・左岸) - 同市堂平(五條寄り・右岸)
  • 構造形式 : PC3径間連続エクストラドーズドラーメン箱桁橋
  • 橋長 : 290.0 m(新宮方面の2径間桁橋を除く)
  • 支間 : (P2) 42.25 m + (P3) 127.0 m + (P4) 118.9 m (A2) ※括弧内は橋脚番号
  • 有効幅員 : 10.51 m - 13.552 m(2車線)
  • 設計 : 長大
  • 施工 : 錢高組昭和コンクリート工業 共同企業体
  • 工期 : 2007年3月16日 - 2010年3月26日
新猿谷トンネル
編集

現道の猿谷トンネルをバイパスする全長850 mのトンネル。平成23年9月の紀伊半島豪雨にて現場事務所等が流される被害を受け47日の工事中止期間があった。なお、この被災により発破用の雷管2896本が流出し、一部が回収された。

主要諸元
  • 所在地:奈良県五條市大塔町小代地内
  • トンネル延長:850m
  • 幅員:8.5m
  • 高さ:4.7m
  • トンネル非常用設備・照明設備1式
  • 施工:奥村組・中尾組特定建設工事共同企業体
  • 工期:平成22年3月22日 - 平成25年3月23日

阪本工区

編集

五條新宮道路のうち、五條市大塔町阪本 - 大塔町小代の未改良で残る現道約2.1 kmの区間(事業延長約1.4 km)。阪本(猿谷貯水池に架かる大塔橋の北岸)から新宮方面・小代下トンネルの手前にかけて狭隘・線形不良となっている。平成26年度に新規事業化された[30]。2024年(令和6年)3月23日に開通[8]

現道改良区間

編集

改良済みおよび改良予定区間で高規格道路区間であるものの、いわゆる「地域高規格道路」名目ではなく、現道改良事業[31]である。旧道の拡幅を行う区間とバイパスを建設する区間がある。

小原 - 野尻改良区間

編集

十津川村小原の町役場付近から同村野尻の電源開発の導水管が跨ぐ部分のやや手前までの国道168号改良区間。南から湯泉地温泉街をバイパスする区間(小原大橋、湯之原トンネル、湯之原橋)、湯之原 - 小井の現道拡幅部分、池穴、山崎集落付近の十津川に沿って蛇行する部分を短絡する区間(小井トンネル、池穴大橋、池穴トンネル、山崎大橋、山崎トンネル)、山崎トンネル出口 - 野尻の現道拡幅部分で構成される。

上野地バイパス

編集

168

1998101126

旭口道路

編集

168

0.5 km[32][33]

宇井バイパス

編集
 
バイパスの宇井大橋(上)
旧道の宇井橋(下)

宇井バイパス(ういバイパス)は、十津川村塩鶴から五條市大塔町宇井に至る国道168号バイパスである。

1998年6月に全区間の供用を開始。旧大塔村宇井地内の現道が狭隘路であるため、集落よりもやや標高の高い部分をトンネルと橋でバイパスしている。城門トンネル、宇井大橋 (198 m)、ふれあいトンネル (480 m) などで構成される。

  • 起点:奈良県吉野郡十津川村長殿
  • 終点:奈良県五條市大塔町宇井
  • 全長:2.2 km
  • 車線:2車線

未改良区間

編集

2024年時点で奈良県内に下記のおもな未改良区間がある[34]。和歌山県内は2014年3月22日の日足道路全面開通により県内の狭隘部分が解消し[35]、ほぼ全線が改良済みとなった。

十津川道路 II期区間

編集

5.6 km2020[36]201414[37]

風屋川津・宇宮原工区

編集

 -   -    -   6.7 km201341625[38]26

[39][40]

長殿道路

編集

殿24

2.6 km2312[41]20121112012[42]

殿

623953

新天辻工区

編集

29[43]

11.4 km -  西7.2 km[44]


脚注

編集


(一)^ 168 - 

(二)^ abc(268). . 2018317

(三)^ 168 - 2010226

(四)^ 168 -  |  | WEB

(五)^ 28326     - 

(六)^ ab168 .  (2018112). 2018321

(七)^ abc916 168   (PDF).   (201981). 201981

(八)^ ab168  PDF202427https://www.pref.nara.jp/secure/304611/houdouhappyou.pdf2024323 

(九)^ -- / - 2012424

(十)^  362  - LOCO NET200912312012424

(11)^ 242  - 201242124

(12)^ 22  - AGARA2014311

(13)^ 168  - MSN2012719

(14)^  168 - 2013326

(15)^  168(AGARA )2014122

(16)^ 168西

(17)^ 168 - 

(18)^  (PDF) - 

(19)^ ab23919 168 (PDF) -  2011822

(20)^ 7 - 

(21)^ 

(22)^ 168   - 20073262012512

(23)^  - 168 - 2011923

(24)^ 168 (PDF)  - 2012224

(25)^  

(26)^ 168 - 2008312

(27)^  - 

(28)^ 1681-1 - 

(29)^  - 

(30)^  - 201442 

(31)^ 168 (PDF) 21 - 

(32)^ tyuunanwa00303.pdf (p.64) - 

(33)^ 24 - 8

(34)^ http://www.pref.nara.jp/secure/95714/h24_1_siryou4.pdf

(35)^   201342 

(36)^ 2 (PDF). . 2020423

(37)^  168201418

(38)^ 25 

(39)^ 1682013418 

(40)^ 325  - 

(41)^  -  20111228

(42)^ 168殿 (PDF)  - 2012111

(43)^  - 168201852 

(44)^ 168 

関連項目

編集

外部リンク

編集