国道168号

和歌山県から大阪府に至る一般国道

国道168号(こくどう168ごう)は、和歌山県新宮市から大阪府枚方市に至る一般国道である。

一般国道
国道168号標識
国道168号
地図
地図
総延長 187.9 km
実延長 183.6 km
現道 156.4 km
制定年 1953年昭和28年)指定(1982年(昭和57年)延伸)
起点 和歌山県新宮市
橋本交差点(北緯33度43分9.00秒 東経135度59分13.07秒 / 北緯33.7191667度 東経135.9869639度 / 33.7191667; 135.9869639 (橋本交差点)
主な
経由都市
奈良県五條市大和高田市香芝市生駒市
終点 大阪府枚方市
天の川交差点(北緯34度48分29.91秒 東経135度39分23.59秒 / 北緯34.8083083度 東経135.6565528度 / 34.8083083; 135.6565528 (天の川交差点)
接続する
主な道路
記法
国道42号標識 国道42号
国道24号標識 国道24号
国道165号標識 国道165号
国道25号標識 国道25号
国道163号標識 国道163号
国道1号標識 国道1号
テンプレート(ノート 使い方) PJ道路
全ての座標を示した地図 - OSM
全座標を出力 - KML
国道168号 起点
和歌山県新宮市 橋本交差点
国道168号 終点
大阪府枚方市 天の川交差点

概要

編集
 
奈良県吉野郡十津川村
国道425号との分岐

16924165西


路線データ

編集

[1][1]

 = 42169

 = 1

[2]

 : 187.9 km 11.5 km 127.6 km 48.8 km[2][3]

 : 4.3 km 0.3 km 4.0 km - km[2][3]

 : [2][3]

 : 183.6 km 11.2 km 123.6 km 48.8 km[2][3]
 : 156.4 km 9.6 km 110.2 km 36.6 km[2][3]

 : 12.0 km - km 2.6 km 9.4 km[2][3]

 : 15.2 km 1.6 km 10.8 km 2.8 km[2][3]

2416525 -  /  - 1 - [3]

歴史

編集

27180[4]198257195429[5][6][7][8][9]

年表

編集

195328518 - 168 - [4]

1959348 - 

19654041 - 168[1]

19765158 - 300 kg5[10]

19825741 - 168 - [9]

度重なる災害による不通

編集
 
宇井地すべり

200416810[11]3.0 km85734200820318372200921

2008201017500 m30 m沿[12]111622 - 630200921220

201123932312殿12

20142614[]20213124[13]2021425169169[13]21333[14]

[4]

難工事

編集
  • 2023年(令和5年)11月1日、和歌山県は、新宮市相賀と高田地内を結ぶ 2号トンネル(仮称)の建設残土から、土壌汚染対策法の基準値を上回るヒ素フッ素が検出されたとして工事の中止を発表。残土に含まれるヒ素やフッ素は自然由来のものであるが、所定の管理が必要となるため工事費の増額が避けられず、工事の再検討を余儀なくされたもの[15]

路線状況

編集

バイパス

編集
 
十津川村七色地区七色高架橋(暫定供用済)

五條新宮道路

編集
和歌山県新宮市から奈良県五條市に至る地域高規格道路で、一部区間が供用中である。
紀伊半島の沿岸部と内陸部の交流を促進するため、近畿自動車道紀勢線および京奈和自動車道と一体となって広域ネットワークを構成し、紀伊半島の骨格を形成する地域高規格道路と位置づけされている[16]

奈良西幹線

編集

西198257168197348418西332[17][18]1632[19][20]西155.4 km[18]168

201224

 
4
IC

西 -  - 

沿197550[18]2[18][21]18 m22007193225 m4[22]44150 km/h[23][24]
西[25]

5765 m[26][27][28]西168[25]2012243287.0 m[26][29]



43.2 km[23]350 m[28]3200618[23]



411.5 km[24]2200113[30]200921818630.1 m4[28][31][32]920 m[33]201527[28]

 

308

-  - 

沿1970[34]西便[35]


椿4.2 km[36]西197348[37][38]

2012241112[39][40]椿椿[36][37]465 m240 m2014261030[41]



1.5 km[42]4[43]2007191[44]



168[45]198459[38]2007192

[46]沿

168[42][38]沿沿西[38][47]

[42][38]

天の川バイパス

編集

天の川バイパスとは、大阪府交野市星田北一丁目地内から枚方市茄子作東町地内までを全体計画区間とするバイパス計画[48]で、2012年(平成24年)11月現在、計画区間の一部分が供用中。

終点である山之上東町では国道1号と接続する予定[49][50]

通称

編集
  • 磐船街道
  • 清滝街道
  • 当麻街道
  • 下街道
  • 西熊野街道
  • 十津川街道
  • いろは(168)街道

重複区間

編集
 
国道25号との重複
奈良県生駒郡斑鳩町
  • 国道169号(和歌山県新宮市・橋本交差点(起点) - 新宮市・宮井交差点)
  • 国道311号(和歌山県新宮市・宮井交差点 - 田辺市・本宮交差点)
  • 国道425号(奈良県吉野郡十津川村・ワラビ尾交差点 - 滝交差点)
  • 国道370号(奈良県五條市・本陣交差点 - 五條市・三在交差点)
  • 国道24号(奈良県五條市・本陣交差点 - 葛城市 / 大和高田市・東室交差点[注釈 5]
  • 国道166号(奈良県葛城市 / 大和高田市・東室交差点 - 葛城市・長尾交差点)
  • 国道165号(奈良県大和高田市・今里交差点 - 大和高田市・旭北町交差点)
  • 国道25号(奈良県北葛城郡王寺町・本町1丁目交差点 - 生駒郡斑鳩町・竜田大橋交差点)

道路施設

編集

主なトンネル

編集
  • 新越路トンネル(461 m、新宮市)
  • 東敷屋トンネル(1,380 m、新宮市)
  • 二ツ石トンネル(798 m、新宮市・田辺市)
  • 九鬼トンネル(624 m、田辺市)
  • 切畑トンネル(927 m、田辺市)
  • 土河屋トンネル(970 m、田辺市)
  • 今戸トンネル(1,858 m、十津川村)
  • 大津呂トンネル(1,617 m、十津川村)
  • 小井トンネル(987 m、十津川村)
  • 高時トンネル(622 m、十津川村)
  • 助人トンネル(555 m、十津川村)
  • 丸瀬トンネル(616 m、十津川村)
  • 上野地トンネル(765 m、十津川村)
  • 田長瀬トンネル(610 m、十津川村)
  • 小代下トンネル(680 m、五條市)
  • 新天辻トンネル(1,174 m、五條市)
  • 西野トンネル(612 m、五條市)
  • 西吉野トンネル(940 m、五條市)
  • 新磐船トンネル(203 m、交野市)

道の駅

編集

地理

編集

通過する自治体

編集

交差する道路

編集
交差する道路 交差する場所 備考
国道42号 和歌山県 新宮市 橋本
和歌山県道44号那智勝浦熊野川線 神丸
国道169号 (新宮市熊野川町宮井)
和歌山県道45号那智勝浦本宮線 田辺市 (田辺市本宮町請川)
国道311号〈バイパス〉 本宮
国道311号 (田辺市本宮町本宮
国道425号 奈良県 吉野郡 十津川村 ワラビ尾 これより十津川村滝まで国道425号と重複
国道425号
奈良県道53号高野天川線 五條市 山際
奈良県道53号高野天川線 阪本
奈良県道49号勢井宗川野線 宗川野
奈良県道20号下市宗桧線 城戸
奈良県道55号橋本五條線 丹原
国道24号国道310号国道370号 本陣 これより五條市三在まで国道370号、葛城市東室まで国道24号と重複
奈良県道39号五條吉野線 今井町
国道370号 三在
奈良県道30号御所香芝線 御所市 東佐味
国道309号
国道24号・国道165号大和高田バイパス国道166号 葛城市 東室 これより大和高田市今里まで国道166号と重複
奈良県道5号大和高田斑鳩線 大和高田市 片塩ロータリー
国道165号 今里 これより大和高田市旭北町まで国道165号と重複
国道165号 旭北町 これより葛城市長尾まで国道166号と重複
奈良県道5号大和高田斑鳩線 北片塩町
国道166号 葛城市 長尾
国道165号 香芝市 下田
奈良県道105号中和幹線 北今市3
奈良県道105号中和幹線 北今市3西 ※奈良西幹線交点
奈良県道54号香芝インター線 香芝インターチェンジ上中 県道を経由し、西名阪自動車道香芝ICに接続
奈良県道14号桜井田原本王寺線 北葛城郡 王寺町 畠田4丁目
国道25号奈良県道36号天理王寺線 本町1丁目 これより斑鳩町竜田大橋まで国道25号と重複
国道25号 生駒郡 斑鳩町 竜田大橋
国道308号 生駒市 小瀬町西 〈南生駒バイパス〉交点
第二阪奈道路 壱分ランプ 壱分バイパス交差点
奈良県道8号大阪生駒線阪奈道路辻町IC 辻インターチェンジ南(国道から県道への入路)
辻インターチェンジ北(県道から国道への出路)
※辻町ICは大阪方面のみ出入口となるため、
奈良県道1号奈良生駒線とは相互に通行不可
国道163号 北田原大橋
国道1号第二京阪道路 大阪府 交野市 私部西3
国道1号〈第二京阪道路〉 私部西5 〈天の川バイパス〉交点
〈第二京阪道路〉一般部を経由し、専用部交野南ICに接続
大阪府道20号枚方富田林泉佐野線 (私部西五丁目) 〈天の川バイパス〉交点
大阪府道20号枚方富田林泉佐野線 逢合橋東
大阪府道18号枚方交野寝屋川線 新天野川橋
大阪府道18号枚方交野寝屋川線 枚方市 茄子作東
大阪府道7号枚方大和郡山線 (星丘一丁目)
国道1号(枚方バイパス)・大阪府道20号枚方富田林泉佐野線 天の川

※ 交差する場所の括弧書きは地名、それ以外は交差点名で表示

 

ギャラリー

編集

脚注

編集

注釈

編集


(一)^ 20043191631950

(二)^ 20041012

(三)^ abcdefg2022331

(四)^ 

(五)^ 20054124

出典

編集


(一)^ ab4032958. e-Gov. . 2012115

(二)^ abcdefg26 (XLS). 2023. . 202449

(三)^ 3362164. e-Gov. . 2012115

(四)^ ab  2851896

(五)^ 2912016,  () 2: 1-28, (1954120) 

(六)^ 29111616 (PDF),  4015: 5-6, (1954111) 

(七)^ 303186. . . 2013219

(八)^ 5741461 (PDF),  3: 1, (198241) 

(九)^ ab56430153. . 20121031

(十)^  197651591323

(11)^ 168. . 20121115

(12)^ 168 (PDF). . 20131292012318

(13)^ ab - 168. . (2021126). https://www.nara-np.co.jp/news/20210126090146.html 202152 

(14)^ 168(5)PDF202132http://www.pref.nara.jp/secure/244369/01houdou.pdf202152 

(15)^   200.  (2023111). 2023112

(16)^ 168 (PDF). . 2013129

(17)^ 3.4.200  (PDF). . 20147292012122

(18)^ abcd 西 (PDF). . 2012122

(19)^ . A (PDF). . 2012123

(20)^ . D (PDF). . 2012123

(21)^ (18) -  (PDF). . 2012122

(22)^ 調. 西. . 2012122

(23)^ abc168   (PDF). . 20159242012122

(24)^ ab168   (PDF). . 20159242012122

(25)^ ab. 西. . 2012122

(26)^ ab24327533 (PDF),  2360, (2012327) 

(27)^ 24330547 (PDF),  2361, (2012330) 

(28)^ abcd.  168  (PDF). . 2012122

(29)^  20123 No.537 (PDF). . pp. 8-9 (2012321). 2012122

(30)^ . 168 . . 2013512012122

(31)^ . 5 (PDF). . p. 1. 2012122

(32)^ 21818161 (PDF),  2099, (2009818) 

(33)^  西 (PDF). . 2016672012122

(34)^ .  (PDF). . 2012122

(35)^ 142  1 (1998319) . . 2012122

(36)^ ab168   (PDF). . 20159242012127

(37)^ ab     (2013823). []    (PDF). . 201312320131127

(38)^ abcde  147 2 12228
.  (2000228). 20131127

(39)^  .  (PDF). www.pref.nara.jp. 201312220121113

(40)^  . 168   (PDF). www.pref.nara.jp. 201312320121113

(41)^ 168  椿.  (). (20141023). http://www.pref.nara.jp/item/129191.htm#moduleid29556 

(42)^ abc: 168. www.city.ikoma.lg.jp (20071031). 20147292012127

(43)^ 168   (PDF). . 20131222012127

(44)^  (201129).  168   (PDF). www.pref.nara.jp. 20121113

(45)^  . 168. www.pref.nara.jp. 20121113

(46)^   .  168  (PDF). www.kkr.mlit.go.jp. 20121113

(47)^ . . . 20131127

(48)^   .  168 西 (PDF). www.pref.osaka.jp. 20121113

(49)^   .  (PDF). www.pref.osaka.jp. 20121113

(50)^   . 西5 (PDF). www.kkr.mlit.go.jp. 201312920121113

関連項目

編集

外部リンク

編集