三遠南信自動車道

長野県飯田市から静岡県浜松市に至る高規格幹線道路
佐久間道路から転送)

: SAN-EN NANSHIN EXPWY[1] IC  (JCT) 100 (km) B474
一般国道自動車専用道路(B)
(無料)
三遠南信自動車道
国道474号標識
E69 三遠南信自動車道
地図
地図
路線延長 99.0 km
開通年 1994年平成6年) -
起点 長野県飯田市
飯田山本IC北緯35度28分4.66秒 東経137度45分29.84秒 / 北緯35.4679611度 東経137.7582889度 / 35.4679611; 137.7582889 (飯田山本インターチェンジ)
主な
経由都市
愛知県新城市
終点 静岡県浜松市浜名区
三ヶ日JCT北緯34度49分32.43秒 東経137度32分44.21秒 / 北緯34.8256750度 東経137.5456139度 / 34.8256750; 137.5456139 (三ヶ日ジャンクション)
接続する
主な道路
記法
E19 中央自動車道
E1A 新東名高速道路
E69 新東名高速道路 引佐連絡路
テンプレート(ノート 使い方) PJ道路

西[2] E69[3]

概要

編集

中央構造線赤石山脈(南アルプス)を中心とした険しい山岳地帯を通る。特に静岡県浜松市天竜区水窪町長野県飯田市南信濃の県境を結ぶ青崩峠地盤が脆弱でありながら地下水位が高く出水しやすいため、青崩トンネルの掘削は三遠南信道全体の工事の中でも最難関とされている[4][5]

国道474号

編集
全ての座標を示した地図 - OSM
全座標を出力 - KML

国道474号標識  [6][1]

36431IC

2633JCT



 : 40.7 km 19.9 km 14.1 km 6.7 km[7][2]

 : [7][2]

 : [7][2]

 : 40.7 km 19.9 km 14.1 km 6.7 km[7][2]
 : 19.9 km 19.9 km - km - km[7][2]

 : [7][2]

 : 20.8 km - km 14.1 km 6.7 km[7][2]

37622 - 1381410373 - 512427872 - 2633[8]

地理

編集

通過する自治体

編集

一般国道の路線を指定する政令はいわゆる平成の大合併以前の市町村名で記述されており、合併にあわせた改正などは行われていない。合併により上村は飯田市の区域の一部に、水窪町及び佐久間町は浜松市天竜区の区域の一部に、鳳来町は新城市の区域の一部に、引佐町は浜松市浜名区の区域の一部になっているため、現在の市町村名による通過市町村は以下のとおりである。

当面の整備方針の概要

編集

飯喬道路

編集
 
飯喬道路(天龍峡IC側から飯田山本IC側を望む、2009年撮影 )
  • 起点:長野県飯田市山本(飯田山本IC
  • 終点:長野県下伊那郡喬木村氏乗(喬木IC
  • 延長:22.1 km
  • 構造規格:第1種第3級(飯田山本IC - 飯田上久堅・喬木富田IC)、第1種第4級(飯田上久堅・喬木富田IC - 喬木IC)
  • 設計速度:80 km/h(飯田山本IC - 飯田上久堅・喬木富田IC)、60 km/h(飯田上久堅・喬木富田IC - 喬木IC)
  • 標準道路幅員
    • 飯田山本IC - 天龍峡IC:20.5 m(暫定10.5 m)
    • 天龍峡IC - 飯田上久堅・喬木富田IC:12.0 m
    • 飯田上久堅・喬木富田IC - 喬木IC:10.5 m
  • 車線幅員:3.5 m
  • 車線数

ICIC14.6 kmIC - IC7.5 km200416

201830310IC - IC[9]20191117IC - IC[10]

201451941.5 (cm) 2015320[11]

小川路峠道路

編集
 
小川路峠道路(喬木IC側から矢筈トンネルを望む、2014年撮影 )
  • 起点:長野県下伊那郡喬木村氏乗(喬木IC[12]
  • 終点:長野県飯田市上村程野(程野IC[12]
  • 延長:6.0 km[12]
  • 構造規格:第1種第3級[12]
  • 設計速度:80 km/h[12]
  • 標準道路幅員:10.5 m(暫定トンネル部 9.5 m)[12]
  • 車線幅員:3.5 m
  • 車線数:4車線(暫定2車線)
  • 事業費:約550億

6.0 km4.8 km152IC1.2 kmICIC13.5 kmIC - IC7.5 km200416

現道改良区間(長野県)

編集

12 km調152[13][14][15]

IC21.1 km15219.2 km[16][17]

国道152号 向井万場拡幅

編集

急峻な地形のため急カーブが多いほか浦の沢トンネルが交互通行となっているなど幅員狭小個所が多く、落石による被害や通行止めもあったため、線形を改良するとともに完全2車線化する事業。1977年昭和52年)に着手、2011年平成23年)7月3日に上中郷工区(豆嵐トンネルとその前後)1.162 km が供用開始され全線開通[18][19]

  • 起点:長野県飯田市上村程野(小沢橋南詰付近・小川路峠道路終点)
  • 終点:長野県飯田市上村上町(県道251号交点付近)
  • 延長:6.320 km
  • 全体幅員:9.0 m
  • 車線幅員:3.25 m
  • 車線数:2車線
  • 事業費:約164億円

向井万場拡幅終点から小道木バイパス起点へ至る6.6 kmの区間は、1972年(昭和47年)から1995年(平成7年)にかけて上町小道木拡幅として整備された[20][21]

国道152号 小道木バイパス

編集

急峻な地形により急カーブが多く幅員狭小のため、2車線のバイパスを建設する事業。渓谷沿いの現道を2本のトンネルと2つの橋梁により短絡する。2008年度(平成20年度)に着手し、2015年(平成27年)10月17日に全線供用された[22]

  • 起点:長野県飯田市南信濃小道木(熊野神社付近)
  • 終点:長野県飯田市南信濃押出(林道千遠線交点・和田バイパス起点)
  • 延長:1.700 km
  • 全体幅員:7.5 m
  • 車線幅員:3.0 m
  • 車線数:2車線
  • 事業費:約54億円

国道152号 和田バイパス

編集

2231998102010222.1 km2015273231.4 km[23]20162812170.6 km[24]
  • 起点:長野県飯田市南信濃押出(林道千遠線交点・小道木バイパス終点)
  • 終点:長野県飯田市南信濃梶谷(民宿せせらぎの里付近・小嵐バイパス起点)
  • 延長:4.114 km
  • 全体幅員:12.0 m
  • 車線幅員:3.25 m
  • 車線数:2車線
  • 事業費:約61億円

国道152号 小嵐バイパス

編集

500 m西2007192015273230.4 km
  • 起点:長野県飯田市南信濃梶谷(民宿せせらぎの里付近・和田バイパス終点)
  • 終点:長野県飯田市南信濃小嵐(青崩峠道路接続部(小嵐IC))
  • 延長:2.425 km
  • 全体幅員:7.5 m
  • 車線幅員:3.0 m
  • 車線数:2車線
  • 事業費:約49億円

青崩峠道路

編集
 
 

青崩峠の
位置

青崩峠の位置
  •  
    建設中の青崩道路(長野県、2023年8月撮影)。奥に見えるトンネルは青崩トンネル。
    起点:長野県飯田市南信濃和田(南信濃IC
  • 終点:静岡県浜松市天竜区水窪町奥領家(水窪北IC
  • 延長:13.1 km(うち青崩トンネル 4,998 m)
  • 標準道路幅員
    • トンネル部:9.5 m
    • 土工部:10.5 m
  • 車線幅員:3.5 m

152西4,998 m[25] 13.1 kmICIC7.2 km152ICIC5.9 km[26]

152沿IC - IC19979200820西[27][3]
青崩峠道路の規格変更
変更項目 変更前 変更後
構造規格 第1種第3級 第1種第4級
設計速度 80 km/h 60 km/h
車線数 完成4車線
(暫定2車線)
完成2車線

青崩峠トンネル

編集

2009

4998 m5000 m5000 m[28][29]

沿[30] 201439調130[5]201731,544 m1,364 m調[31]調201982412[32]2019316調[33]2023526[34]

青崩峠トンネル調査坑

編集

青崩峠トンネルの本体延長は4,998 mであるが、その調査坑の延長は5,014 mである。長野県側(北側)部分を小嵐トンネル(調査坑延長 2,607 m)と、静岡県側(南側)を池島トンネル(延長2,407 m)と称し、両側から掘進を始めた。小嵐トンネルの坑口側(その1工事)1,344 mと池島トンネルの坑口側(その1工事)1,239 mの完成を経てその2工事(小嵐トンネル側1,263 m、池島トンネル側1,168 m)が進められた。小嵐トンネル(長野側)は2019年3月に完成、池島トンネル(静岡側)は施工中のトンネルが大きく変形するなど地質が不安定で難工事となっていたが[35][36]、2019年12月に完成した。なお、調査坑は本坑工事では土砂などの運搬抗として、完成後は本トンネル内の事故発生時の避難坑として使用される。

現道改良区間(静岡県)

編集

IC - IC7 km152[37] [13][14]

水窪佐久間道路

編集
  • 起点:静岡県浜松市天竜区水窪町奥領家(水窪IC)〔計画時:静岡県浜松市天竜区水窪町奥領家(水窪北IC)〕
  • 終点:静岡県浜松市天竜区佐久間町川合(佐久間川合IC
  • 延長:約14.4 km 〔計画時:約21 km〕

ICIC21 km100 km[38]

(一)

(二)IC14 km7 km152

(三)

3[4]201345沿[39]20131226(2)[40][41][5]沿[43](2)201931IC - IC14.4km[6][44]

佐久間道路

編集

浜松市天竜区から愛知県北設楽郡東栄町に至る、全長約6.9 kmの自動車専用道路である。2019年3月2日開通[45]

  • 起点:浜松市天竜区佐久間町川合(佐久間川合IC
  • 終点:愛知県北設楽郡東栄町三輪(東栄IC
  • 延長:6.9 km
  • 車線数:2車線

三遠道路

編集

21 km200719IC - JCT4,520 m20122434IC - IC[46][47]201224414IC - JCT[48]IC - IC2025[49][50][7]

IC

JCT

21.0 km

13

80 km/h

70 km/h60 km/h


10.5 m

12.0 m

3.5 m

4(2)

25715130

インターチェンジなど

編集

IC

JCT - JCT
IC番号 施設名 接続路線名 起点
から
備考 所在地
1 飯田山本IC E19 中央自動車道
国道153号
0.0 中央道のIC番号は「26-1 長野県 飯田市
2 天龍峡IC/PA 国道151号 7.2
3 千代IC 県道1号飯田富山佐久間線 8.2 飯田方面出入口のみ
地域振興IC(2003年決定)
4 龍江IC[51] 11.2 地域振興IC(2011年決定)
5 飯田上久堅・喬木富田IC 国道256号 14.6
- 氏乗IC - 事業中[52]
飯田方面出入口のみ[52]
追加IC(2013年許可)
下伊那郡
喬木村
喬木IC 県道251号上飯田線 22.1 浜松方面出入口のみ
国道152号仮接続部 国道152号[12] 26.9 飯田市
程野IC 国道152号[12] 計画中
当該区間は長野県により国道152号現道改良区間として向井万場拡幅が供用済み[16]
現道改良区間(国道152号)
- 小嵐IC 国道152号 - 事業中[53]
- 水窪北IC 国道152号 - 静岡県 浜松市
天竜区
現道改良区間(国道152号)
- 水窪IC 国道152号 - 事業中[44]
- 佐久間IC -
佐久間川合IC 国道473号 71.1
浦川IC 75.1 浜松方面出入口のみ
追加IC(2013年許可)
東栄IC 国道151号 78.0 愛知県 北設楽郡
東栄町
2025年度開通予定[49][50][注釈 7]
鳳来峡IC 県道519号七郷一色名号線
国道151号
85.1 地域振興IC(2003年決定) 新城市
渋川寺野IC 市道 92.5 浜松方面出入口のみ 静岡県 浜松市
浜名区
浜松いなさ北IC 県道47号引佐六郎沢線 98.5 飯田方面出入口のみ
- 浜松いなさ北料金所 本線料金所
15 浜松いなさJCT E1A 新東名高速道路本線 99.0
E69 新東名高速道路引佐連絡路 三ヶ日JCT経由 E1 東名高速道路方面

歴史

編集
各年ごとの開通区間
1994喬木IC-程野IC(国道152号仮接続部)
1995
1996
1997
1998
1999
2000
2001
2002
2003
2004
2005
2006
2007
2008(4月) 飯田山本IC-天龍峡IC
2009
2010
2011
2012(3月) 鳳来峡IC - 浜松いなさ北IC
(4月) 浜松いなさ北IC - 浜松いなさJCT
2013
2014
2015
2016
2017
2018龍江IC - 飯田上久堅・喬木富田IC
2019(3月) 佐久間川合IC - 東栄IC
(11月) 天龍峡IC - 龍江IC
2020
2021
2022
2023
2024
2025東栄IC - 鳳来峡IC(予定)

198358

198459IC - IC

198560

198661

198762630 

198863

198988 

1989IC - IC

19902111 

19924

19935

19946
329 

714 

19957

1997925 

199911

200315

200416IC - IC

200820413 IC - IC

200820

201123
73[18][19]

2[54][55]

201224
213[56]

34IC - IC[48][46][47]

414IC - JCT

12[27]

201325
329[57] 

611ICIC[58]

8193[59]

201426
38調[31]

521941.5 cm1[11]

2015271017[22]

201628
10211[60]

1217[24]

201729
3[61]

7283[62]

730[63]

201830
252[64]

310IC - IC[9][65][66]

201931/
32IC - IC[45]

41 : [44]

1110 : IC - IC[67]

1117IC - IC[10]PA[68]

20224
515[69]

20235
526[70]

開通予定年度

編集
  • 2025年(令和7年)度:東栄IC - 鳳来峡IC[49][50][注釈 7]
  • 未定:飯田上久堅・喬木富田IC - 喬木IC、小嵐IC - 水窪北IC、水窪IC - 佐久間川合IC

路線状況

編集

トンネルと主な橋

編集
  • 天龍峡大橋(天龍峡IC - 千代IC):280 m
  • 矢筈トンネル(喬木IC - 程野IC):4,176 m
  • 川合トンネル(佐久間川合IC - 浦川IC):2,408 m
  • 浦川・奈根トンネル(浦川IC - 東栄IC):3,436 m
  • 三遠道路3号トンネル(東栄IC - 鳳来峡IC):3,566 m(事業中)
  • 三遠名号トンネル(鳳来峡IC - 渋川寺野IC):1,056 m
  • 三遠大島トンネル(鳳来峡IC - 渋川寺野IC):172 m
  • 三遠トンネル(鳳来峡IC - 渋川寺野IC):4,525 m
  • 渋川トンネル(渋川寺野IC - 浜松いなさ北IC):1,598 m
  • 別所トンネル(渋川寺野IC - 浜松いなさ北IC):948 m

トンネルと橋の数

編集
区間 トンネル 橋梁
上り線 下り線 上り線 下り線
飯田山本IC - 天龍峡IC 1 1 8 8
天龍峡IC - 喬木IC ? ? ? ?
喬木IC - 程野IC 1 1 3 3
程野IC - 佐久間川合IC ? ? ? ?
佐久間川合IC - 浦川IC 1 1 ? ?
浦川IC - 東栄IC 1 1 ? ?
東栄IC - 鳳来峡IC ? ? ? ?
鳳来峡IC - 渋川寺野IC 3 3 ? ?
渋川寺野IC - 浜松いなさ北IC 2 2 ? ?
浜松いなさ北IC - 浜松いなさJCT 0 0 ? ?
合計 9以上 9以上 11以上 11以上

道路情報ラジオ

編集

飯田山本ICと天竜峡ICの間で放送されている。

交通量

編集

24時間交通量(台) 道路交通センサス

区間 平成17(2005)年度 平成22(2010)年度 平成27(2015)年度
飯田山本IC - 天竜峡IC 調査当時未開通 2,400 2,594
天竜峡IC - 千代IC 調査当時未開通
千代IC - 龍江IC
龍江IC - 飯田上久堅・喬木富田IC
飯田上久堅・喬木富田IC - 喬木IC間 未開通
喬木IC - 国道152号仮接続部 1,178 1,050 1,168
国道152号仮接続部 - 佐久間川合IC間 未開通
佐久間川合IC - 浦川IC 調査当時未開通
浦川IC - 東栄IC
東栄IC - 鳳来峡IC間 未開通
鳳来峡IC - 渋川寺野IC 調査当時未開通 1,857
渋川寺野IC - 浜松いなさ北IC 2,047
浜松いなさ北IC - 浜松いなさJCT 2,146

(出典:『平成22年度道路交通センサス』『平成27年度全国道路・街路交通情勢調査』(国土交通省ホームページ)より一部データを抜粋して作成)

脚注

編集

注釈

編集


(一)^ 20043191631950

(二)^ abcdefg2022331

(三)^ 3.5 m3 m
1333

422

260 km/h  50 km/h

(四)^ 1. 21 km80 km/h2. 21 km80 km/h50 km/h3. 27 km50 km/h

(五)^ 200943[42]

(六)^ ICIC - ICIC

(七)^ abc調

出典

編集


(一)^ Japan's Expressway Numbering System (PDF). Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism. 202244

(二)^ SENA20191117

(三)^ 2017323

(四)^  .  (). (201439) 

(五)^ ab .  (). (201439) 

(六)^ 4032958. e-Gov. . 20191031

(七)^ abcdefg26 (XLS). 2023. . 2024420

(八)^ 3362164. e-Gov. . 2016910

(九)^ ab ICIC310()1430310()17 (PDF).   (2018216). 20201231

(十)^ abE69 ICIC (PDF).   (2019108). 20201231

(11)^ ab19.  (). (201455). http://minamishinshu.jp/news/economy/%E4%B8%89%E9%81%A0%E5%8D%97%E4%BF%A1%E9%81%93%E3%81%AE%E9%BE%8D%E6%B1%9F%EF%BC%91%EF%BC%99%E5%8F%B7%E6%A9%8B%E3%81%A7%E6%96%BD%E5%B7%A5%E4%B8%8D%E5%85%B7%E5%90%88.html 

(12)^ abcdefgh.  . 20221211

(13)^ ab ||  

(14)^ ab252 

(15)^ 25. . 20159242022518

(16)^ ab (PDF). . 2022127

(17)^ 152  (PDF). . 2022127

(18)^ ab15273()2 (PDF).  (2011620). 201241[]

(19)^ ab152.  (). (201175). http://minamishinshu.jp/news/local/%E5%9B%BD%E9%81%93%EF%BC%91%EF%BC%95%EF%BC%92%E5%8F%B7%E3%81%AE%E8%B1%86%E5%B5%90%E5%9C%B0%E5%8C%BA%E3%83%90%E3%82%A4%E3%83%91%E3%82%B9%E5%8C%BA%E9%96%93%E3%81%8C%E9%96%8B%E9%80%9A.html 

(20)^ 251 

(21)^ 

(22)^ ab.  (). (20151019). http://minamishinshu.jp/news/local/%E5%B0%8F%E9%81%93%E6%9C%A8%E3%83%90%E3%82%A4%E3%83%91%E3%82%B9%E3%81%8C%E9%96%8B%E9%80%9A.html 

(23)^ http://www.pref.nagano.lg.jp/nambuken/jigyo/shuyojigyo/wada.html 152  

(24)^ ab.  (). (20161219). http://minamishinshu.jp/news/%E5%8D%97%E4%BF%A1%E6%BF%83%E3%81%AE%E5%92%8C%E7%94%B0%E3%83%90%E3%82%A4%E3%83%91%E3%82%B9%E3%81%8C%E5%85%A8%E7%B7%9A%E4%BE%9B%E7%94%A8%E9%96%8B%E5%A7%8B.html 

(25)^  

(26)^ 24 2  474  20121012 (PDF, 1.56 MiB) 

(27)^ ab.  (). (20121216) 

(28)^  4635,000 m2017321

(29)^  49 

(30)^ 20101262023530

(31)^ ab調20143102023530

(32)^ 28 調 |  |  | 202046

(33)^ 20193182023530

(34)^ ()  PDF 2023530https://www.cbr.mlit.go.jp/iikoku/upload/20230530.pdf2023530 

(35)^ 調    -2 調  20175

(36)^     20189

(37)^ 201941

(38)^ 2013418 (PDF, 11.55 MiB) 

(39)^ 201417 (PDF, 1.50 MiB) []

(40)^   - .  (). (20131227) 

(41)^    .  (). (20131227) 

(42)^ 4 2009427 (PDF, 1.85 MiB) 

(43)^  .  (). (20131227) 

(44)^ abcE69 474  (PDF) -  20193292020331

(45)^ abE69 ICIC (PDF).   (20181219). 20201231

(46)^ ab . . (201234). http://mainichi.jp/area/shizuoka/news/20120304ddlk22040114000c.html 201235 []

(47)^ ab  13. . (201234). http://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20120304/CK2012030402000090.html 201235 []

(48)^ ab 2311 (PDF).  (2011121). 2011121[]

(49)^ abc474  ICIC7 (PDF).   (2021427). 202151

(50)^ abc 5 5 (PDF).   (2021427). 202151

(51)^ . . (2011218). http://minamishinshu.jp/news/linear/%e5%8d%97%e4%bf%a1%e5%b7%9e%e5%ba%83%e5%9f%9f%e9%80%a3%e5%90%88%e3%81%8c%e3%83%aa%e3%83%8b%e3%82%a2%e8%ac%9b%e6%bc%94%e4%bc%9a%e9%96%8b%e3%81%8f.html 201235 

(52)^ ab.  . 20211223

(53)^ .  . 20211223

(54)^ 2. NOW (  ). (2011610). 20191227. https://web.archive.org/web/20191227072613/https://www.cbr.mlit.go.jp/iikoku/osirase/pdf/20110610.pdf 

(55)^ .  (). (2011618). http://minamishinshu.jp/news/economy/%E3%80%8C%E5%A4%A9%E9%BE%8D%E5%B3%A1%E5%A4%A7%E6%A9%8B%E3%80%8D%E5%B9%B4%E5%86%85%E7%9D%80%E5%B7%A5%E3%81%B8.html 

(56)^  2012215

(57)^  2013330

(58)^  (PDF) 2013611

(59)^ 3.  (). (2013823). http://minamishinshu.jp/news/economy/%E4%B8%89%E9%81%A0%E5%8D%97%E4%BF%A1%E9%A3%AF%E5%96%AC%E9%81%93%E8%B7%AF%EF%BC%93%E5%B7%A5%E5%8C%BA%E3%81%AE%E5%B7%A5%E4%BA%8B%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%88.html 

(60)^ 118 .  (). (20161022). 2022315. https://web.archive.org/web/20170915070315/http://www.at-s.com/news/article/topics/shizuoka/294072.html 

(61)^ .  (). (201745). http://minamishinshu.jp/news/economy/%E4%B8%89%E9%81%A0%E5%8D%97%E4%BF%A1%E9%81%93%E3%81%AE%E5%A4%A9%E9%BE%8D%E5%B3%A1%E5%A4%A7%E6%A9%8B%E3%81%A7%E6%9E%B6%E8%A8%AD%E5%B7%A5%E4%BA%8B.html 

(62)^ 20.  (). (2017729). 2017915. https://web.archive.org/web/20170915023249/http://www.at-s.com/news/article/topics/shizuoka/385570.html 

(63)^ 19.  (). (2017731). http://minamishinshu.jp/news/economy/%E5%A4%A9%E9%BE%8D%E5%B3%A1%E5%A4%A7%E6%A9%8B%E3%80%81%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%81%E3%81%8C%E3%81%A4%E3%81%AA%E3%81%8C%E3%82%8B%E3%80%80%EF%BC%91%EF%BC%99%E5%B9%B4%E5%BA%A6%E9%96%8B%E9%80%9A%E3%81%B8.html 

(64)^ 0 .  (). (201726). 2018217. https://web.archive.org/web/20180217202819/http://www.at-s.com/news/article/economy/shizuoka/454418.html 2018217 

(65)^  ICIC (PDF).   (2018129). 202117

(66)^  (PDF) (2014425). 20201231

(67)^ 111 (PDF). 20191117

(68)^ 1117. . (2019109). 20191025. https://web.archive.org/web/20191025120140/https://www.chunichi.co.jp/article/nagano/20191009/CK2019100902000022.html 20191025 

(69)^ 474   PDF2022412https://www.cbr.mlit.go.jp/hamamatsu/cms/news/logs/20220408131708/20220408131708.pdf2022516 

(70)^ ()  PDF 2023530https://www.cbr.mlit.go.jp/iikoku/upload/20230530.pdf2023530 

(71)^ 2調 (PDF).   (20201014). 202151

関連項目

編集

外部リンク

編集