債権

ある者が特定の者に対して一定の行為を要求することを内容とする権利
債権者から転送)

: jus obligatio: (droit de) créance: Forderung(srecht)[1][2]

債権の概念

編集

[1][2][3]

[4][5][6]



15200[3]


日本法

編集

※日本の民法について以下では、条数のみ記載する。

債権の本質

編集








債権の分類

編集

発生原因による分類

編集

34

債権の目的による類型

編集

311







50002000










債権譲渡における分類

編集

















倒産法制における分類

編集
  • 協定債権
    清算株式会社の債権者の債権で、一般の先取特権その他一般の優先権がある債権、特別清算の手続のために清算株式会社に対して生じた債権及び特別清算の手続に関する清算株式会社に対する費用請求権を除く債権をいう(b:会社法第515条)。

債権の効力

編集

債権の一般的効力

編集













[4]


[4]

債権の効力と責任

編集

[5]





152245235


[6]
債務の種類 給付保持力 訴求力 執行力
通常の債務
責任なき債務
自然債務

債権者代位権と詐害行為取消権

編集

312


使4231使423


4241

債権債務の共同帰属

編集

債権者あるいは債務者は複数である場合もあり、物権における共同所有関係(共有・総有・合有)類似の関係に分析される[7]

共有的帰属・総有的帰属・合有的帰属

編集


264264[7]313427264427264[7]


32111411121943


3372212121805

多数当事者の債権債務

編集

264256313427427264[7]

427



1


1

      
428












454

456


債権の移転

編集

[8]



調314






960

157



422

500

896









[8]

債権の消滅

編集

[9][10]







482


494494


[11]



50515051


5131


519


520520




315

[10]

脚注

編集

注釈

編集
  1. ^ : obligeecreditor: créancier: Gläubiger
  2. ^ : obligordebtor: débiteur: Schuldner
  3. ^ : personal right: right in personam: droit personnel: Personliches Recht
  4. ^ : dette: SchuldVerbindlichkeit
  5. ^ : obligatio: obligation: obligationドイツ語: short(ドイツ法、オーストリア法)、Obligation(スイス法)
  6. ^ : obligation: Schuldverhältnis

出典

編集
  1. ^ 内田貴著 『民法Ⅲ 第3版 債権総論・担保物権』 東京大学出版会、2005年9月、4頁
  2. ^ 遠藤浩編著 『基本法コンメンタール 債権総論 平成16年民法現代語化新条文対照補訂版』 日本評論社〈別冊法学セミナー〉、2005年7月、3頁
  3. ^ 井原今朝男『日本中世債務史の研究』(東京大学出版会、2011年)P345-362
  4. ^ a b 内田貴著 『民法Ⅲ 第3版 債権総論・担保物権』 東京大学出版会、2005年9月、113頁
  5. ^ 内田貴著 『民法Ⅲ 第3版 債権総論・担保物権』 東京大学出版会、2005年9月、112頁-116頁
  6. ^ 遠藤浩編著 『基本法コンメンタール 債権総論 平成16年民法現代語化新条文対照補訂版』 日本評論社〈別冊法学セミナー〉、2005年7月、29頁
  7. ^ a b c d 遠藤浩編著 『基本法コンメンタール 債権総論 平成16年民法現代語化新条文対照補訂版』 日本評論社〈別冊法学セミナー〉、2005年7月、89頁以下
  8. ^ a b 遠藤浩編著 『基本法コンメンタール 債権総論 平成16年民法現代語化新条文対照補訂版』 日本評論社〈別冊法学セミナー〉、2005年7月、146頁
  9. ^ 遠藤浩編著 『基本法コンメンタール 債権総論 平成16年民法現代語化新条文対照補訂版』 日本評論社〈別冊法学セミナー〉、2005年7月、169頁
  10. ^ a b 於保不二雄著 『債権総論 新版』 有斐閣〈法律学全集〉、1972年1月、346-347頁
  11. ^ 於保不二雄著 『債権総論 新版』 有斐閣〈法律学全集〉、1972年1月、347頁

参考文献

編集
  • 平井宜雄『債権総論(第2版)』(1994年、弘文堂)

関連項目

編集