キハ56系気動車(キハ56けいきどうしゃ)は、日本国有鉄道(国鉄)が1961年から北海道向けに設計・製造した急行形気動車(ディーゼル動車)である。

国鉄キハ56系気動車
キハ56 202
基本情報
運用者 日本国有鉄道
北海道旅客鉄道
製造所 東急車輛製造新潟鐵工所帝國車輛工業日本車輌製造富士重工業
製造年 1961年 - 1968年
製造数 251両
引退 2002年
主要諸元
軌間 1,067 mm
最高速度 95 km/h
車両定員 84(キハ27/56)
52(キロ26)
自重 33.8 - 35.0t(キハ27)
38.9 - 40.2t(キハ56)
34.2 - 35.0t(キロ26 200番台)
全長 21,300 mm
全幅 2,944 mm
車体幅 2,903mm
全高 3,925 mm
車体 普通鋼
台車 金属バネ台車
DT22(動力台車)
TR51(付随台車)
動力伝達方式 液体式
機関 DMH17H
機関出力 180ps/1500rpm
制動装置 自動空気ブレーキ
保安装置 ATS-S
備考 [1]
テンプレートを表示

本項の「キハ56系」は、同一の設計思想により製造された気動車を便宜的に総称したものでキロ26形キハ27形キハ56形の3形式およびこれらの改造車を指す。

概要

編集

58

19802002

開発の経緯

編集

1950

19576 - 121960使122122[1]

19565555[2][3]

55196071 -  - 305555522[4]

55[5]195055158

555558[6]1961

諸元

編集

5822



258100mmFRP126



22



5627使




新造形式

編集

ここでは、各形式を番台区分して解説するものとする。なお1961年3月落成の先行製造車キハ56 1 - 5・キハ27 1 - 12・キロ26 1 - 5については、その後の増備車とは主に以下のような差異が見られる。

  • 車体断面形状が異なり裾絞りが直線的
  • 先頭車の前照灯・前面通風口をやや内側に設置
  • 乗務員室扉と前位出入口の間に取り付けられている握り棒が長い
  • キハ56・キハ27の連結面に窓がない

キハ56形

編集
キハ56 132
旧国鉄色 快速「しれとこ

22196119681215858

210 - 214138-151

0番台(1 - 47)

編集

1961196258019865350061987

100番台(101 - 151)

編集
キハ56 118
旧国鉄色に青帯
キハ56 148
JR北海道普通気動車カラー

1963196758#58400

25945350010811011441JR2000

148JR

200番台(201 - 214)

編集
キハ56 213(2両目はキハ56 214)
釧網本線標茶駅

19685811001500AU137



1969101197022856使18180100[2]

1986201209212

213使[7]

205JR2002

キハ27形

編集
キハ56系・キハ58系側面図
北海道仕様キハ27(上)
本州仕様キハ58(下)

5612582819611968102

0番台(1 - 56)

編集

196119622804JR1989

100番台(101 - 129)

編集
キハ27 119

196319675610028300

125 - 1291158

197332922JR2561993

200番台(201 - 217)

編集
キハ27 204

19685620028500250010003000

JR6[8]1998

キロ26形

編集
キロ26 104
三笠鉄道記念館保存車
窓帯色が赤2号国鉄特急色
(オリジナルは赤11号)

119611968285828

12111282852[1]

119617616

28 2309 - 23142508 - 2518

0番台(1 - 18)

編集

1961196228019641968AU1364DQ-11P

19853141986

100番台(101 - 107)

編集

1963196628100101 - 1031 - 104 - 1071968

01987

200番台(201 - 203)

編集

196828300301 - 308500501 - 507

2032JR
  • 201:キハ29 1に改造。
  • 202:増結車として外板塗装が変更されたが1988年に廃車。

製造年・製造会社別一覧

編集
製造年 形式 東急車輛製造 新潟鐵工所 帝國車輛工業 日本車輌製造 富士重工業
1961 キハ
27
1 - 22  
キハ
56
  1 - 30  
キロ
26
  1 - 5
11 - 15
6 - 10  
1962 キハ
27
23 - 39   40 - 56  
キハ
56
  31 - 47  
キロ
26
  16 - 18  
1963 キハ
27
104 - 107   101 - 103  
キハ
56
  101 - 116  
キロ
26
  101 - 103  
1965 キハ
27
  108 - 118  
キハ
56
  117 - 124  
キロ
26
  104・105  
1966 キハ
27
  119 - 124  
キハ
56
  125 - 137  
キロ
26
  106・107  
1967 キハ
27
  125 - 129  
キハ
56
  138 - 151  
1968 キハ
27
  201 - 214 215 - 217  
キハ
56
  201 - 209   210 - 214
キロ
26
  201 - 203

改造車

編集

キロ29・59形(お座敷車)

編集

197327293



1810

3



123
 
29
12

1984565910









1229

59 1

59 2

29 1

29 2

29 3

198741JRJR       - 2

2740199729 2359 21999
  • キハ27 122 - 124→キロ29 1 - 3
  • キハ56 134・135→キロ59 1・2

キハ56形550番台

編集
 
キハ56 552

1990年に苗穂工場で改造されたカーペットカーで、サブエンジン式冷房装置での冷房化と乗務員室後方の客用扉が埋め込まれたほか、当初から快速「ミッドナイト」と同様の車体色と車内もほぼ同一仕様で多客時にはカーペットカーの増結車として運用されることもあった。そのため形式は普通車扱いのキハ56形のままであるが、車体番号は550番台に区分された。

  • キハ56 124→キハ56 551
  • キハ56 145→キハ56 552

キハ53形500番台(501 - 510)

編集
キハ53 504
札幌
キハ53 509
釧網本線 標茶

198656455350045

1[9]224011112225653500



565627
5022127 2100mm

[10]

 



504 - 50640100

使[11]JR1

404001996411
キハ53形車番 改造種車 運転台供出車 改造施工所
キハ53 501 キハ56 14 キハ27 37 苗穂
キハ53 502 キハ56 15 キハ27 2 釧路
キハ53 503 キハ56 19 キハ27 22 五稜郭
キハ53 504 キハ56 40 キハ56 20 五稜郭
キハ53 505 キハ56 47 キハ27 52 苗穂
キハ53 506 キハ56 113 キハ56 46 苗穂
キハ53 507 キハ56 120 キハ27 39 五稜郭
キハ53 508 キハ56 121 キハ27 21 五稜郭
キハ53 509 キハ56 139 キハ27 33 釧路
キハ53 510 キハ56 34 キハ56 17 釧路

キハ59系(アルファコンチネンタルエクスプレス)

編集

1985年に登場したリゾート気動車(キハ59 1・2・101、キハ29 1)。

「ミッドナイト」用改造車

編集
 
快速「ミッドナイト」用改造車
1996年3月 札幌

-27200619881990

 - 便198611便1984

JR19887 - 沿727200[12][4]

2
[13]500

550

AU34A

2



+2199032[5]20001832001331[14]
ミッドナイト用改造車一覧
車両番号 旧車番 施工年月日 改造施工所
キハ27 501 キハ27 210 1988年6月23日 苗穂
キハ27 502 キハ27 217 1988年6月25日 苗穂
キハ27 551 キハ27 203 1988年6月23日 五稜郭
キハ27 552 キハ27 208 1988年6月25日 五稜郭
キハ27 553 キハ27 201 1990年3月6日 苗穂
キハ27 554 キハ27 207 1990年3月8日 苗穂

保存車両

編集
キハ56系気動車保存車一覧
画像 番号 所在地 備考
  キハ27 11
キロ26 107
キハ56 23
小樽市総合博物館(本館) キハ27 11は車体断面の異なる初期(先行試作車)車体を有する、唯一の現存車である
   キハ27 23
キロ26 104
キハ56 16
三笠鉄道記念館
キハ27 36 北見市 個人所有であったが、オーナーの死去によりNPO法人オホーツク鉄道歴史保存会が引き継ぎ、管理等を行っている。
キハ27 53
キハ27 106
樺戸郡月形町 2010年頃に撤去。
キハ27 55
キハ27 117
キハ27 118
青森市メモリアルシップ八甲田丸 休憩所として利用されたが、
2012年に解体。
キハ27 109 紋別郡西興部村上興部駅
キハ27 113 北見市常呂町「自然体験村虫夢ところ昆虫の家」
キハ56 552 茅部郡森町「ドライブイン山ろく」 切断された後に搬出された模様で
その後は動向は不明。
キハ27 551
キハ27 552
岐阜県高山市奥飛騨温泉郷
奥飛騨ガーデンホテル焼岳
カラオケルーム化改造・塗色変更。

JR56 2022042113 202204200611211201610 204

脚注

編集

注釈

編集


(一)^ 2255使

(二)^ 25使

(三)^ 261966551973

(四)^ 122

(五)^ 1020

(六)^ 5828 679111416 - 17206620667810221021032103104120131134 - 135155198501 - 50350558 23 - 2527 - 2868423625 - 629639 - 644646739 - 750758 - 760778 - 7891019 - 10211031 - 10341512 - 15151520 - 1527153228 5200562006920091722202259 - 612059 - 20616820681432143150156161216117021701762176190 - 19219321931943552355400406 - 4092406 - 24094502450451452 - 4532452 - 2453454 - 455492 - 4932492 - 249349428 1311981981

(七)^ 

(八)^ 200AU13AU134VK

(九)^ 2524553010053500254500

(十)^ 2224464048

(11)^ 19861156272402[3]

(12)^ 2 - 

(13)^ 1823

(14)^ 20012002121

出典

編集


(一)^ ab 2

(二)^  THE LAST RUNNERS Vol.5 80p.77

(三)^  No.17 p.40-451987

(四)^ "399(460)9-11doi:10.11501/2322896https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/2322896/6 

(五)^ JR 417(482)38-39doi:10.11501/2322918https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/2322918/21 

関連項目

編集