坂井市(さかいし)は、福井県北部にある人口は約8.7万人で、福井市に次ぐ福井県内の第二都市である。

さかいし ウィキデータを編集
坂井市
東尋坊
地図
市庁舎位置
坂井市旗 坂井市章
坂井市旗 坂井市章
日本の旗 日本
地方 中部地方北陸地方
都道府県 福井県
市町村コード 18210-9
法人番号 8000020182109 ウィキデータを編集
面積 209.67km2
総人口 86,208[編集]
推計人口、2024年5月1日)
人口密度 411人/km2
隣接自治体 福井市あわら市勝山市吉田郡永平寺町
石川県加賀市
市の木 サクラ
市の花 ユリ
市の鳥 カモメ
坂井市役所
市長 池田禎孝
所在地 919-0592
福井県坂井市坂井町下新庄第1号1番地
北緯36度10分01秒 東経136度13分53秒 / 北緯36.16694度 東経136.23144度 / 36.16694; 136.23144座標: 北緯36度10分01秒 東経136度13分53秒 / 北緯36.16694度 東経136.23144度 / 36.16694; 136.23144
坂井市役所
外部リンク 公式ウェブサイト

坂井市位置図

― 市 / ― 町・村

特記事項 坂井市の地域自治区
(2006年3月20日合併前の旧町境界と同じ)
1.三国町, 2.丸岡町, 3.春江町, 4.坂井町
1.三国町, 2.丸岡町, 3.春江町, 4.坂井町
ウィキプロジェクト

概要

編集
 
2011年「台風12号」接近中の重要文化財三国港の突堤



1000m

地理

編集

地形

編集

気候

編集

旧三国町は日本海に面し、暖流(対馬海流)の影響で雪が非常に少ない。一方、内陸にある坂井市の中心部である旧丸岡町は積雪量が多くなる。

三国(1991年 - 2020年)の気候
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
最高気温記録 °C°F 16.4
(61.5)
20.9
(69.6)
23.8
(74.8)
28.8
(83.8)
33.4
(92.1)
34.0
(93.2)
38.9
(102)
39.7
(103.5)
37.6
(99.7)
32.3
(90.1)
26.6
(79.9)
21.8
(71.2)
39.7
(103.5)
平均最高気温 °C°F 6.9
(44.4)
7.4
(45.3)
11.0
(51.8)
16.3
(61.3)
21.1
(70)
24.3
(75.7)
28.4
(83.1)
30.2
(86.4)
26.2
(79.2)
21.0
(69.8)
15.5
(59.9)
9.8
(49.6)
18.2
(64.8)
日平均気温 °C°F 3.5
(38.3)
3.7
(38.7)
6.7
(44.1)
11.8
(53.2)
16.7
(62.1)
20.5
(68.9)
24.7
(76.5)
26.2
(79.2)
22.3
(72.1)
16.8
(62.2)
11.2
(52.2)
6.1
(43)
14.2
(57.6)
平均最低気温 °C°F 0.5
(32.9)
0.4
(32.7)
2.7
(36.9)
7.5
(45.5)
12.8
(55)
17.4
(63.3)
21.9
(71.4)
23.0
(73.4)
18.8
(65.8)
13.0
(55.4)
7.3
(45.1)
2.8
(37)
10.7
(51.3)
最低気温記録 °C°F −6.8
(19.8)
−6.8
(19.8)
−4.0
(24.8)
−1.6
(29.1)
3.4
(38.1)
9.4
(48.9)
14.4
(57.9)
15.0
(59)
9.0
(48.2)
2.5
(36.5)
−0.5
(31.1)
−4.4
(24.1)
−6.8
(19.8)
降水量 mm (inch) 206.9
(8.146)
123.6
(4.866)
138.3
(5.445)
125.0
(4.921)
139.8
(5.504)
155.4
(6.118)
228.4
(8.992)
147.1
(5.791)
218.2
(8.591)
159.8
(6.291)
182.8
(7.197)
253.9
(9.996)
2,079.2
(81.858)
平均降水日数 (≥1.0 mm) 23.4 18.1 15.5 11.6 10.6 10.7 12.0 8.8 11.6 12.5 16.6 23.4 174.8
平均月間日照時間 56.5 93.3 152.0 190.0 213.4 170.4 179.6 228.9 165.4 158.3 107.0 65.1 1,777.1
出典1:Japan Meteorological Agency
出典2:気象庁[1]
春江(2003年 - 2020年)の気候
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
最高気温記録 °C°F 15.7
(60.3)
20.7
(69.3)
24.2
(75.6)
31.1
(88)
34.3
(93.7)
36.3
(97.3)
39.0
(102.2)
38.5
(101.3)
37.2
(99)
32.5
(90.5)
27.6
(81.7)
23.8
(74.8)
39.0
(102.2)
平均最高気温 °C°F 6.6
(43.9)
7.7
(45.9)
11.9
(53.4)
17.6
(63.7)
22.9
(73.2)
26.2
(79.2)
29.8
(85.6)
31.8
(89.2)
27.7
(81.9)
22.0
(71.6)
16.1
(61)
9.6
(49.3)
19.2
(66.6)
日平均気温 °C°F 3.1
(37.6)
3.8
(38.8)
7.1
(44.8)
12.4
(54.3)
18.0
(64.4)
22.0
(71.6)
25.8
(78.4)
27.2
(81)
23.1
(73.6)
17.1
(62.8)
11.5
(52.7)
5.9
(42.6)
14.7
(58.5)
平均最低気温 °C°F 0.2
(32.4)
0.3
(32.5)
2.6
(36.7)
7.3
(45.1)
13.4
(56.1)
18.3
(64.9)
22.5
(72.5)
23.6
(74.5)
19.3
(66.7)
12.9
(55.2)
7.5
(45.5)
2.6
(36.7)
10.9
(51.6)
最低気温記録 °C°F −6.9
(19.6)
−6.8
(19.8)
−3.4
(25.9)
−1.9
(28.6)
4.3
(39.7)
9.8
(49.6)
17.1
(62.8)
15.1
(59.2)
11.0
(51.8)
3.9
(39)
−0.2
(31.6)
−5.9
(21.4)
−6.9
(19.6)
降水量 mm (inch) 180.7
(7.114)
112.4
(4.425)
129.5
(5.098)
125.5
(4.941)
136.3
(5.366)
139.8
(5.504)
241.4
(9.504)
148.8
(5.858)
225.3
(8.87)
157.0
(6.181)
167.2
(6.583)
278.5
(10.965)
2,029.9
(79.917)
平均降水日数 (≥1.0 mm) 21.7 15.3 14.6 11.5 10.3 10.1 12.7 9.0 11.9 11.8 16.1 23.2 167.8
出典1:Japan Meteorological Agency
出典2:気象庁[2]

人口

編集
 
坂井市と全国の年齢別人口分布(2005年) 坂井市の年齢・男女別人口分布(2005年)

紫色 ― 坂井市
緑色 ― 日本全国

青色 ― 男性
赤色 ― 女性

坂井市(に相当する地域)の人口の推移
1970年(昭和45年) 68,797人

1975年(昭和50年) 72,174人

1980年(昭和55年) 75,983人

1985年(昭和60年) 80,707人

1990年(平成2年) 83,372人

1995年(平成7年) 86,870人

2000年(平成12年) 91,173人

2005年(平成17年) 92,318人

2010年(平成22年) 91,900人

2015年(平成27年) 90,280人

2020年(令和2年) 88,481人

総務省統計局 国勢調査より

健康

編集

隣接自治体

編集
福井県
石川県

歴史

編集

古代

編集
古墳時代

継体天皇が即位前に住んでいたといわれる。旧丸岡町内の女形谷(おながたに)の地名はこの即位により「御名が谷」と呼ばれるようになったものが変化したとされている。

近世

編集
江戸時代

江戸時代には多くが丸岡藩領であった。三国は北前船の寄港地として栄えた。

近代

編集



189730 - 

19094212 - 11



19132 - 

19198 - 

近現代

編集



193491 - 

1948236 - 50.3

1975509 -  - 

現代

編集



199791 - 

200618320 - 

政治

編集

行政

編集

市長

編集
  • 市長:池田禎孝(前福井県農林水産部長) - 1期目、任期満了2026年4月22日[3]
歴代市長
  • 市長職務執行者 伊藤平一郎(旧坂井町長) - 2006年3月20日 - 2006年4月22日
  • 初代 坂本憲男(旧三国町長) - 2006年4月23日 - 2022年4月22日 4期(任期満了)

役所

編集



使[4][5]201931419[6]202133

2008620162843



51 201710

西12211

1710


広域行政

編集
  • 坂井地区広域連合 - 坂井市とあわら市で構成。介護保険行政のほか、し尿汚泥処理施設や斎苑・墓地の管理などを広域で実施[7]

議会

編集

市議会

編集
  • 坂井市議会:定数26

県議会

編集

坂井市から選出される福井県議会議員の定数は4議席である。現任期の満了日は、2023年(令和5年)春である。

国会

編集
衆議院

1



1

市町村合併

編集

坂井郡一市構想

編集

20021412363367103

3200214731333821101220041631

3200214821332



200214122200416315200315813820調

2004382793



4

20041642742003615820調1116

1221200517233317調75829

調200517452

坂井市の誕生

編集

200618320292000

4

920002

国家機関等

編集
財務省
厚生労働省
国土交通省

独立行政法人

編集

施設

編集
 
嶺北消防組合
 
エンゼルランドふくい
 
テクノポート福井スタジアム

警察

編集

消防

編集
本部
消防署
  • 嶺北消防署(春江町随応寺)
  • 嶺北丸岡消防署(丸岡町愛宕)[8]
  • 嶺北三国消防署(三国町中央1丁目)

医療

編集
主な病院

郵便局

編集
主な郵便局

これ以外に18の郵便局簡易郵便局がある。

図書館

編集

文化施設

編集






 [9]





[10]





ONO MEMORIAL - 2005

 

[11]

運動施設

編集

対外関係

編集

姉妹都市・提携都市

編集

国内

編集
姉妹都市
提携都市

経済

編集
  • 産業人口(2005年国勢調査、旧町分の合計)
    • 第一次産業:02,901人
    • 第二次産業:17,810人
    • 第三次産業:28,891人

第一次産業

編集

農業

編集

畜産業

編集
  • 若狭牛 - 福井県内最大の育成地

第二次産業

編集

工業

編集
主な事業所(いずれも福井臨海工業地帯(テクノポート福井)内に所在)

拠点を置く企業

編集
株式上場企業

情報・通信

編集
 
さかいケーブルテレビ

マスメディア

編集

放送局

編集
テレビ放送

送信所

編集
ラジオ放送

生活基盤

編集
 
北陸電力
福井火力発電所

ライフライン

編集

電力

編集

電信

編集

福井市の西日本電信電話(NTT西日本)福井支店が管轄。

市外局番

ガス

編集

市域内で一般ガス事業者は営業しておらず、家庭向けへは液化石油ガス(LPG)のみとなっている。

教育

編集

高等学校

編集
県立

中学校

編集
市立

小学校

編集
市立

特別支援学校

編集
県立

交通

編集
 
福井空港
 
えちぜん鉄道
 
丸岡駅
 
丸岡バスターミナル
 
丸岡IC
 
福井港

空路

編集
定期便のある最寄りの空港は小松空港(石川県)となる。後述するように、連絡バスが運行されている。

鉄道

編集
ハピラインふくい
えちぜん鉄道

2023年10月より市役所最寄りの丸岡駅三国駅および丸岡バスターミナルを結ぶ路線バスの毎日運行体制が行われている(年末年始は運休)が、それらよりも三国駅・丸岡バスターミナルともに県代表駅の福井駅福井市)とを直接結ぶ鉄道または路線バスの本数のほうが多い。

バス

編集

路線バス・乗合タクシー

編集

 - 


 - 便

 - 



高速バス

編集

 - JR
4101




 - [12]32

道路

編集

道の駅

編集

航路

編集

観光

編集
 
丸岡城
 
丸岡藩 砲台跡
 
坂井市龍翔博物館
 
日本海に面する越前松島
 
福井県総合グリーンセンター

坂井市は観光業が盛んであり、福井県一の観光客数を誇る。2007年度には497万人が訪れた。[13]

景勝地

編集

名所・旧跡

編集
主な城郭・館
主な神社
主な寺院
主な史跡

観光スポット

編集

温泉

編集

レジャー施設等

編集

海水浴場

編集

文化・名物

編集

祭事・催事

編集

名産・特産

編集





622[16]
2016820[17][18][19]20182[20]2018[21]

スポーツ

編集
 
三国競艇場

サッカー

編集

フットサル

編集

公営競技

編集

競艇

編集

出身関連著名人

編集

出身著名人

編集

ゆかりのある人物

編集

- 5

- 

- 

- 

- 

- 1944195

- 調

- 

- 

脚注

編集


(一)^  . . 2024225

(二)^  . . 2024225

(三)^  > . . 2022423

(四)^  (PDF). . 2020426

(五)^  (PDF). . 2020426

(六)^ .  (2019422). 2020426

(七)^  . . 2024328

(八)^  298 No.137 P.2091 (pdf).  (20178). 2017917

(九)^  2018107

(十)^ . . 2016710

(11)^  . . 201748

(12)^ 2008323

(13)^  2009200951ISBN 9784398200402

(14)^   . . 2017214

(15)^   . . 2017214

(16)^  - 

(17)^ .  (2016820). 20181224

(18)^  姿. . (2016827). https://mantan-web.jp/article/20160827dog00m200005000c.html 20181224 

(19)^  .  (2016824). 20181224

(20)^  . . (2016822). https://shinagawa.keizai.biz/headline/2646/ 20181224 

(21)^  . . (2018822). https://www.sankei.com/article/20180822-BTSVBF552BJAPPKNEPKNIA6M2E/ 20181224 

(22)^   -  (PDF) 

関連項目

編集

外部リンク

編集